表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

EP:06



あの地獄を思い返すだけで、吐き気と共に心が反転する。


忘れたくても、記憶が骨に焼き付いて離れない。


(落ち着け……落ち着け……!)


私はもう、あの牢屋にはいない。


醜悪な笑みも、汚物のようなそれを食す苦痛も、全身を焼かれるように襲ったあの痛みも。


薬漬けにされて、理性を失い、面白半分に身体を裂かれていた、あの地獄は、もうない。


すべて、すべて、終わったのだ。


もう、私はあそこにはいない。



頭では理解している。


けれど、心が……身体が、追いついてくれない。


身体が小刻みに震え、あの恐怖を感じてしまう。


小刻みに震える指先、勝手に浮かぶ涙。


たった数日間の出来事であったはずなのに。


記憶が、皮膚が、脳が、それを“永遠”のように焼きつけて離さない。


(気持ち悪い……くそっ……!)


耐えきれず、水差し瓶を掴んで喉に流し込んだ。


何度も何度も自分に「大丈夫」と言い聞かせた。


(もう怖くない、大丈夫、大丈夫だから)


ゆっくり深呼吸すれば、心臓の鼓動を感じて、落ち着きを取り戻していく。


窓の外を見れば、小鳥が飛び、その姿を目で追った。


今のいる場所はあそこじゃないと、自分に言い聞かせるように。


何度も何度も「大丈夫」と、自分に伝える。



ようやく震えが鎮まり、深く息を吐く。


(……うん、もう、大丈夫)



幸か不幸か。


吸血種の悪魔に買われ、あの地獄から抜け出している。


ここが――地獄でないとは、言いきれない。


私は食料として、飼殺しされるだけの人生かもしれない。




……それも、いいかもしれない。


運が、悪かった。


あの時、村が襲われた時。


あの時に、既に私の人生は終わっていた。


悪魔に襲撃されるなんて、そんな運の悪い事が起こってしまった。


あの時、私は選択を間違え、そして、命を、生きることを、一度諦めた。



それが何の因果か、今だこうして生きている。


それを、素直に喜べない時点で、もう既に――。




“聖女”として選ばれたあの日。


私は、心の底から嬉しかった。


これで、誰かの役に立てる。


誰かの命を救える。


泣いている人を笑顔にできる。


小さな私は、ただそれだけで胸がいっぱいだった。


世界を救いたいだなんて、そんな大それたことを思ったわけじゃない。


ただ、目の前で泣いている人を笑顔にできると、そう思った。



だけど、“現実”は、あまりにも酷かった。



「国王の指示無くその力を揮ってはならない」


その掟が、私を何度も何度も殺した。



魔物との戦いで傷ついた騎士を、救う事を許されなかった。


目の前で苦しみ、助けを求める声に、手を差し伸べる事が許されなかった。



“聖女”なのに。


民に祈られ、崇められる存在なのに。


その力を、目の前の民に使う事を()()()()()()()



その事実に、絶望した。


幼き頃からの勉強も、訓練も、すべては何のためだったのか。


人を救うためじゃなかったのか。


この手を差し伸べるためではなかったのか。


多くの功績を残してきた。


多くの問題を解決してきた。


なのに、私は、私が望む、目の前の差し出された手を掴む事すら、()()()()()()()


目の前で息を引き取る民に、傍で泣き崩れる子供に、私は、私は――。




激しい怒りは、国王様に向かった。


"聖女"の肩書がそれを邪魔するのであれば、私は返上したいと告げた。


国王様は冷たい声で、そして私を絶望の淵に落とした。


「女神から与えられしその称号を、個人の意思や我らの権限で剥奪することは出来ぬ」


「そして“聖女”は民ではなく、国に尽くす者だ」


「それを拒むことは女神への冒涜――その罪は、命一つでは償えまい」


「……この意味、分かるな?」


それはつまり、私の親族、愛する家族への死刑宣告だった。



私が崇拝し、信仰する女神様から頂きし称号。


他の誰でもない、私に与えられた称号。


それが、こんなにも、憎く、辛く、私を縛り付ける物になるなんて。




国王様が命じた者だけを癒し、国王様が命じた仕事のみが許された。




私の憧れた聖女様との乖離が、心を裂いた。


もっと声を上げるべきだったのかもしれない。


もっとやり方が合ったのかもしれない。


もっと、他に何か、手立てがあったのかもしれない。



でも、私の家族を、危険に晒す事は、したくなかった。


私が出来る、私が望める、家族を護る方法だった。



目の前の民を見捨て、私は、家族を護った。



何を言われようとも、どう蔑まれようとも、私は、家族を護った。


そうしなければ、家族が危険なのだと、そう言い聞かせた。


助けを求める声を無視した。


命令だけを忠実にこなした。


そうして、自我を保たねば、やっていけなかった。




()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()




……。


(私は、ここを抜け出して、生きる意味があるのだろうか……)


何一つ、出来なかったのに。


誰も、護る事が出来なかったのに。




涙が、溢れた。


(……もう、どうしたらいいか、分からない……)


心が、疲れていた。


不満ばかり溜め込んで、自分ばかり責めて。


国が悪い、世界が悪い、制度が悪い、皆が悪い。


私は悪くない。


そんな、子供じみた言い訳をして、また自己嫌悪して。


その現状を変えなかったのは私なのに。


結局誰かを頼るばかりで、自分の足で一歩踏み出す勇気も無かったくせに。




なんて、そんな風に思えても、今更もう遅い。


きっと、もしかしたら、なんて夢も考えたくない。




だけど、もし、もし、次の人生を考えるなら。


今度は、私のやりたいように生きたい。


今度こそ、誰の許しもいらない。


私の命は、私のために。


次の人生は、私の信じるままに、生きたい。


何を言われても、誰に脅されも、たとえそれで殺されようと。


次の人生は、もっと我儘に、生きたいと思う――。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ