炎と水のはじまり2
ー登場人物紹介ー
◆桜田風晴・・・田舎の農業高校2年。
◆桜田風子・・・風晴の母親。民宿を営む。
◆桜田晴臣・・・風晴の父親。市議会議員だったが、6年前から行方不明。
◆桜田孝臣・・・晴臣の実弟。ミステリー同好会顧問。地学教師。
◆大道正火斗・・・ミステリー同好会部長。高校3年。実家は大企業の財閥グループ。
◆大道水樹・・・ミステリー同好会メンバー。正火斗の妹。高校2年。
◆安西秀一・・・ミステリー同好会副部長。高校2年。父親は大道グループ傘下企業役員。
◆桂木慎・・・ミステリー同好会メンバー。高校2年。
◆神宮寺清雅・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。
◆椎名美鈴・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。
◆宝来総司・・・正火斗、水樹の実父。元陽邪馬市市長。桜田晴臣が行方不明になる同日に転落死。
◆西岡幸子・・・桜田家の隣人。
◆井原雪枝・・・風子に屋敷を貸す民宿オーナー。
◆真淵耕平・・・灰畑駐在所勤務。巡査部長。
◆真淵実咲・・・耕平の妻。
◆真淵聖・・・耕平と実咲の長男。農業高校2年。
◆真淵和弥・・・耕平と実咲の次男。
◆北橋勝介・・・フリージャーナリスト。
正火斗の水樹の話しは続く。
『大道英之との一件があってから、水樹は変わった。女の子の友達に男子が親しくなると、その男子を、、、誘惑するようになったんだ。』
『え?』
驚いて風晴は声を出していた。
『そして、その男子が自分に気持ちを乗り換えると 突き放した。それでも付き合おうとすると、ナイフで脅したんだ。"これ以上近づくなら刺す"と。』
正火斗は手で顔を覆う。
『男子からは当然恐れられるようになり、女子からは、、,言うなれば軽蔑されていたと思う。
彼女達の気持ちも分かる。水樹が余計なことをしなければ、上手くいったカップルもあっただろうから。』
『でも水樹は、もしかしたら、守ろうとしてるんじゃないのか?』
風晴の言葉に、正火斗が顔をあげる。彼は、
『君が水樹と同じ中学なら良かったのにな。』
と、有りもしないことをポツリと言った。
『カウンセリングで水樹は言ったそうだ。"友達を守っただけだ"と。"見せかけだけの嘘の愛に傷つけられることから守ったんだ"と。』
『あー、、、、、』
風晴はなんとも言いようがない声をだした。確かに水樹のやり方はひどく間違っている。でも、彼女の言い分に正しいものもある。
『専門家は、根本的な原因は男性への不信感と恐怖心、そして"自責の念"だと。大道の言葉に囚われて、水樹は事件そのものを自分のせいだと思い込んでいるんだろう。
果てはー
"妹さんは真実の愛を見つければ、きっと良くなるでしょう。" なんて、お伽話の魔法使いみたいなことを言われた。、、、、もう、匙を投げたんだと思う。』
正火斗は最後に力を込め、それから脱力した。
風晴はその姿を見て、言葉をかけた。
『確かに、、、その、水樹みたいな女の子に気がある素振りをされたら、揺るがない男子、多分日本中探してもそんな いないな。
女子には悪いけど、オレ達ってまだ、高校生になったって、なんかさせてもらえたらいいな って下心ありき でその上で好意持つ感じだし。
酷いって言われたら酷いんだろうけど。本能って言うか。
今 "真実の愛を差し出せ”って言われても、キツいな。正直。』
恋もろくにしてないのに。
『愛はひとまず置いておくとして、水樹の信頼を勝ち得て、恐怖心を抱かせない候補者はいたんだ。ちゃんと。』
正火斗の言葉に、風晴は驚いた。
『オレの分かるヤツ?』
『勿論。秀一だから。安西秀一。』
風晴の頭の中に、白ポロシャツ、スラックス、七三分け、黒縁眼鏡の安西が浮かぶ。
『ええ❗️⁉️幼馴染みとは聞いてたけど、、、幼馴染み以上?あの2人が?全然雰囲気違うというか、ええっと、釣り合いがあまり取れないって言うか、、、。どっちかって言ったら、お互いがお互いに嫌ってる感じも、、、』
多少、だいぶ努力して多少、安西には失礼な発言になった。
正火斗は風晴の反応に笑った。
『だから、”愛は置いておいて"だ。この5年間で、僕を除いて水樹が信頼していた異性は秀一だけだ。あいつといる時だけは素でいる、、、、いや、素直ではないが、警戒してないのが分かる。しかも、理由もある。』
『それは?』
風晴は前のめりになって聞いた。
『話したように、大道英之については、僕ですらなんの注意も水樹にしていなかった。秀一だけ、彼だけが水樹に警告してたんだ。この事件よりも前に。』
" 水樹のようにお姫様みたいに可愛い女の子は、新しいお父さんにだって、気をつけた方がいいよ"
正火斗は頭の中で回想した。
宝来真夜呼と安西夫妻は仕事での付き合いが昔からあった。大道英之と母を引き合わせたのは安西夫妻だった。
家族で会食をした後、子供だけ別室に移ってから、確かに秀一は水樹に言った。水樹はその言葉に怒ったんだ。
それでも秀一は言った。
"でも すごく可愛いから、気をつけないと。だって、可愛いすぎるんだよ、水樹は。"
と。
ん?おいおい、そこに愛はないか?
(小学生なら男女間で何を言っても無罪放免か?
あるいは5年経てば時効なのか?
5年何もしなければ執行猶予もだいたいはきれるが、、、
水樹の横に立つのを想像もしないのは、お前が果てしなく水樹を持ち上げているからじゃないのか。)
正火斗が眉間にシワを寄せて物凄く思い悩んでいる姿だったため、風晴はその形相を見守った。
彼はやがて、肩を落として天を仰ぎ、息をついた。
『やめた。、、、、秀一の考えすぎる思考なんて たどりたくない。』
『ああ、考えすぎてわけわかんなくなってるようなとこ、あるもんな。』
風晴は同意した。
『水樹は新たな出会いもあったから、そっちに希望を持つよ。真淵聖は、水樹に恐怖心を持たせず信じさせる可能性が、かなり高いと思う。彼のようなタイプは、僕らの周りには いなかった。』
それも同意だ。聖は彼にしかできない何かがきっとある。
風晴のスマートフォンがメール着信した。彼はそれを開いて見る。
『母さんだ。そろそろナス獲って降りて来いって。みんなもう朝食始めてる。それから、予約客の新聞記者もまた到着したって。』
文面を聞いて、正火斗は縁側から立ち上がった。
彼は風晴に向かって言った。
『さあ、第二章の始まりだ。』
読んで頂きまして ありがとうございました。
今回、うちの主役級男子2人の恋愛に関するトークがヘタれすぎて、作者としては、"そんなんじゃ人気出ないだろ!"と苦笑でした。
そっちについては頼りない子達ですが、引き続き宜しくお願いします。