表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/128

僕だけが知る道2


ー登場人物紹介ー

桜田風晴さくらだかぜはる・・・田舎の農業高校2年。

桜田風子さくらだふうこ・・・風晴の母親。民宿を営む。

桜田晴臣さくらだはるおみ・・・風晴の父親。市議会議員。

桜田孝臣さくらだたかおみ・・・晴臣の弟。ミステリー同好会顧問。地学教師。

桜田和臣さくらだかずおみ・・・晴臣の弟。桜田建設社長。


大道正火斗だいどうまさひと・・・ミステリー同好会部長。高校3年。実家は大企業の財閥グループ。

大道水樹だいどうみずき・・・ミステリー同好会メンバー。正火斗の妹。高校2年。

安西秀一あんざいしゅういち・・・ミステリー同好会副部長。高校2年。父親は大道グループ傘下企業役員。

桂木慎かつらぎしん・・・ミステリー同好会メンバー。高校2年。

神宮寺清雅じんぐうじきよまさ・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。

椎名美鈴しいなみすず・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。


宝来総司ほうらいそうじ・・・正火斗、水樹の実父。元陽邪馬市市長。桜田晴臣が行方不明になる同日に転落死。

西岡幸子にしおかさちこ・・・桜田家の隣人。

井原雪枝いはらゆきえ・・・風子に屋敷を貸すオーナー。

大河弓子おおかわゆみこ・・・夏休みの間の民宿の手伝い人。

大山おおやまキエ・・・黒竜池によく行く老婆。


真淵耕平まぶちこうへい・・・灰畑駐在所勤務。巡査部長。

真淵実咲まぶちみさき・・・耕平の妻。

真淵聖まぶちひじり・・・耕平と実咲の長男。農業高校2年。

真淵和弥まぶちかずや・・・耕平と実咲の次男。


北橋勝介きたはししょうすけ・・・フリージャーナリスト。

安藤星那あんどうせいな・・・朝毎新報・新聞記者。


羽柴真吾はしばしんご・・・関光組組員。6年前から消息不明。

松下達男まつしたたつお・・・関光組組員。羽柴の舎弟。

緑川みどりかわまどか・・・羽柴真吾の女。6年前から消息不明。





宝来総司と桜田晴臣は2人とも計画的な自殺だ。

彼らは、離れた場所での "心中 " を実行したのだ。




街路樹の並木道を、正火斗は歩いていく。彼の姿は、日向(ひなた)と木陰を交互に繰り返した。




自殺の決断をしても、宝来総司には準備はほとんどいらなかった。彼はむしろ、何の救いもない現世からの脱却に清々(すがすが)しささえ感じていた。父は、、本当に哀しく、虚しい人間だった。彼には恋人が全てになっていた。



だが、桜田晴臣は家族を想った。自分がいなくなった後の妻と息子を。

実家の建設会社を弟達が経営していけるかも不安視して、、、いや、現実として厳しいと予測したのだろう。

それで、彼は多額の生命保険をかけ、自分の自殺を殺人にみせかけるという計画を立てだした。


受取人は、最初は妻の風子にしたかったが、すでに同居している中で自分の両親と風子の不仲を見ていた。大金が手に入っても、風子が両親に余計に いびられるのが見えて、それで息子の風晴に変えた。孫になら嫉妬しないだろうし、風晴は必ず風子に相談してやっていく と確信していた。



そうして、2人が実行に至るまでのやり取りを自分は見届けてしまった。



終わってからは、とにかく後悔した。酷いものを見せられた、と。


忘れようとした。実際に数ヶ月間、生徒会やら、仕事やら、部活動やらに打ち込んだ。中3だったが、鳳翔院(おうしょういん)学園中等部だったためエスカレーター式で受験は無かった。



時を置いて冷静になり、、、やがて段々と、桜田晴臣の奥さんと息子のことが気になりだしてしまう。

数億円の生命保険を受け取って何不自由なく暮らしているはずだ。

だが、それでも、、、水樹のように心に痛手を負って暮らしているのではないか。誰にもそれを打ち明けられずにいたら?



ちょっとした気持ちで桜田建設の業績を調べた。桜田晴臣の実家。母子の同居する祖父母の営む建設会社。ゆくゆくは晴臣ーー長男の息子が継いでいく可能性も高いはずだ。



出てきた結果は火の車だった。明確な経営不振。

ーーー何故だ?資金はあるはずなのに。

晴臣の妻は自分だけが使おうとして会社に渡さないのか?



どうしても知りたくなって、プロに調査を頼んだ。

そこで判明した事実は、桜田晴臣の残された母子の惨状だった。

何がどうしてそうなってしまったのか、、、

晴臣には女性秘書との不倫疑惑が出ていた。それによる自殺の疑惑が強く、しかも運悪く落ちたとされる池から遺体が見つかっていない。死亡は認定できず、厳密には行方不明者扱いだった。最悪だ。


母子には、生命保険が渡っていなかったのだ。一銭も。

しかも、追い出されるように夫の実家を出され、桜田建設は晴臣の弟が社長になっている。母親である桜田風子には引きこもりの傾向もある。風子の実家の祖父は農業をしていることには なっていたが、田んぼは耕作をやめていると言う記載もあった。





かわいそうに。


彼らは何も悪くないのに。

むしろ、被害者のようなものだ。

それなのに、、、

水樹と同じ歳の晴臣の息子は、どうなってしまうのだろう、、、、と、思った。



父親の携帯電話データを復旧し、桜田晴臣からのメールも

読んでいたからこそ、彼の計画は全て自分は知っていた。

何故上手くいかなかった?何があったのだろう?

何か手違いがあったことは分かったが、彼はきっと予定通り()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()はずだ。



遺体が上がれば、そこに銃痕がきっとある。

遺体さえ上がれば、、、

息子に生命保険を渡してやれる。




とんでもない気持ちが湧き上がった。思いがけなく。

 


だがそれも、全くもって安易な道のりではなかったのだ。




皮肉なことに、桜田晴臣の沈んだ黒竜池は、遺体が上がらないことで有名な伝説を持つ池だったのだから。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ