表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/128

仲間のための道を


ー登場人物紹介ー

桜田風晴さくらだかぜはる・・・田舎の農業高校2年。

桜田風子さくらだふうこ・・・風晴の母親。民宿を営む。

桜田晴臣さくらだはるおみ・・・風晴の父親。市議会議員。

桜田孝臣さくらだたかおみ・・・晴臣の弟。ミステリー同好会顧問。地学教師。

桜田和臣さくらだかずおみ・・・晴臣の弟。桜田建設社長。


大道正火斗だいどうまさひと・・・ミステリー同好会部長。高校3年。実家は大企業の財閥グループ。

大道水樹だいどうみずき・・・ミステリー同好会メンバー。正火斗の妹。高校2年。

安西秀一あんざいしゅういち・・・ミステリー同好会副部長。高校2年。父親は大道グループ傘下企業役員。

桂木慎かつらぎしん・・・ミステリー同好会メンバー。高校2年。

神宮寺清雅じんぐうじきよまさ・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。

椎名美鈴しいなみすず・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。


宝来総司ほうらいそうじ・・・正火斗、水樹の実父。元陽邪馬市市長。桜田晴臣が行方不明になる同日に転落死。

西岡幸子にしおかさちこ・・・桜田家の隣人。

井原雪枝いはらゆきえ・・・風子に屋敷を貸すオーナー。

大河弓子おおかわゆみこ・・・夏休みの間の民宿の手伝い人。

大山おおやまキエ・・・黒竜池によく行く老婆。


真淵耕平まぶちこうへい・・・灰畑駐在所勤務。巡査部長。

真淵実咲まぶちみさき・・・耕平の妻。

真淵聖まぶちひじり・・・耕平と実咲の長男。農業高校2年。

真淵和弥まぶちかずや・・・耕平と実咲の次男。


北橋勝介きたはししょうすけ・・・フリージャーナリスト。

安藤星那あんどうせいな・・・朝毎新報・新聞記者。


羽柴真吾はしばしんご・・・関光組組員。6年前から消息不明。

松下達男まつしたたつお・・・関光組組員。羽柴の舎弟。

緑川みどりかわまどか・・・羽柴真吾の女。6年前から消息不明。




聖と風晴は、コンビニエンストアに着いていた。イートインスペースがある作りだったので、2人は買った飲み物とスナック菓子を持って休憩していくことにした。

中途半端な時間だからか、他には誰もいなかった。


カウンタータイプの席に、2人は並んで座った。

まずはペットボトルを開けて、ゴクゴクとジュースを飲む。2人共喉が渇いていたので、所作が一緒になった。

一息ついて、風晴は聖を見た。

聖が視線をそらさなかったので、彼はそのまま聞いた。直球(ストレート)だった。


『おばさん元気?聖の母さん。』


聖はうなずいた。


『良くなってると、、思う。和弥(かずや)とも会えた、、。』


風晴は


『良かった。本当に。真淵巡査部長が辞めるってのは残念だけど。、、、これからって大丈夫?』


と、気になっていたことを聞いた。

聖は買ってきていたチョコレート菓子を食べていた。

飲み込んで、口を開いた。


『多分だけど、、お母さんが罪にならなければ、、退職金はもらえるみたい。あとは警備会社とかで、、お父さん働くつもりだって。、、本当は農家の真似事みたいなのも、、したいみたいだったけど、、お金は必要だから。』


風晴はコクコクとうなずいた。なんとなく、聖の口調が良くなった気がする。いや、多分気がするだけじゃない。


『駐在所は、後々出るんだよな?引っ越しとか、、転校ってする可能性ってあるのか?』


灰畑町で警備の仕事は無い気がした。住まいは無くなる。それでも、陽邪馬市や夜楽市からなら今の高校に通えるはずだが。


『分からない、、、。けど、引っ越し、、しないとね。

でも転校はしないと、、思う。』


『なんで?』と、風晴が聞くと


『将来の夢、、飼育員だから。、、動物園の。』


と聖は小さく言った。


『飼育員なんだ!!聖の夢!』


風晴は驚いて声が大きくなった。聖は恥ずかしそうに、なんだかモジモジしている。

風晴は聖がちゃんと将来像を描いていて偉いと感心した。同時に、安心も。

飼育に関する高校はA県だと風晴達の農業高校くらいだ。聖が将来をそう考えているなら、転校するわけがない。

ホッとしてると、聖の方から聞かれた。


『風晴は、、、将来、何になるの?』


聞かれて、風晴は止まってしまう。

聖が返事を待っている。彼は考えながら口にした


『前は、農業をやろうと思ってたんだ。、、、それしか無かったから。今は、よくわからなくなってる。やりたいことが何なのか、探してる感じ。』


意外にも聖は


『あるよね、、そういう時、、』


と、同意した。

スナック菓子を食べ終わっていたので、2人共あとは席を立った。コンビニを出て、再びマウンテンバイクに乗る。

物産館を目指して。







風晴と聖は、40分後には物産館のあるエリアの駐車場に辿り着いていた。

そこはいわゆる道の駅のような感じで、物産館以外にも、蕎麦(そば)屋やカツ丼屋、蜂蜜(はちみつ)工房が店を出していた。


2人は駐輪場にマウンテンバイクを停めた。しっかりと鍵もかけた。物産館の入り口ではソフトクリーム屋もやっていた。帰る前に絶対食べようと風晴は思った。


建物の中は、野菜や食品も売っているからか、エアコンがしっかり効いている。それだけでだいぶ助かる。

風晴は土産用の箱菓子やレトルト食品は素通りして、工芸品やグッズのコーナーに、聖と来た。


『このへんかなと思うんだけど。なんか良いのあるかな。』


2人は一つ一つを物色し始めた。6人に同じ物を送るのは、なかなか大変だ。予算の都合もある。

第一候補に上がったのは、A県形の石鹸だった。シトラスの香りで、置いておくだけで芳香剤にもなるし、勿論手や体も洗える。巾着タイプの袋に入っていて、その袋にもA県のイラストが入っているのだ。もし、とっておきたいと思えば、袋でもそれが出来る。

ハンカチや箸も候補には上がった。だが、男子には使いづらそうなデザインだったり、高額だったりした。


とりあえず色々見て回っていると、聖が立ち止まって動かないコーナーがあった。後ろから、


『なんか面白いものあったか?』


と声をかける。

聖は集中していたのか、少し驚いたかのようにパッと振り返った。

そして、風晴に向かって指差す。

風晴はそれを見るために、聖の横に並んだ。


陽邪馬(ひやま)市にある明光動物園のグッズコーナーで、聖が指差していたのは、ビーズ製の動物達のキーホルダーだった。

明光動物園はA県唯一の、そして結構大規模な動物園だ。きっと、聖の就職先第一候補になる。彼が注目したのも当然だ。

聖は ビーズの白鳥を一つとって、


『水樹さんみたい、、、』


と言った。


『ああ!』


風晴は大きくうなずく。確かにイメージピッタリだ。


『桂木くんはコレ。、、秀一は、、こっちかな、、』


そう言って、聖はピューマとイルカを指差した。

イルカは、眼鏡を外した秀一とはイメージが重なる気がした。聖は見たこと無いはずなのに、凄い。


『神宮寺と椎名って一年生達は、多分コレ。』


風晴はアルパカとリスを手に取った。小さな粒のビーズは

揺れるとキラキラと輝く。神宮寺の のっぽなところや、いつも何かを持っているような椎名をイメージした。


2人は最後に


『正火斗は、、』『コレだろ!』


と同時に指差した。

白頭鷲(はくとうわし)のキーホルダーだ。カッコいいし、優美だし、彼は猛禽(もうきん)類が絶対に似合う。

2人は少し笑い転げたが、聖は言った。


『でも、、A県って感じじゃない。、、綺麗だけど、、駄目かも。』


『小さくて,扱い易い感じだし、値段が安いから、石鹸と合わせて買えるんじゃないか?だったら気にしなくてもいい。』


2人はその場で、合わせた商品の価格を計算したが、予算内に納まりそうだ。ラッピングまではお願いできないが、無料の紙袋は個数分つけてもらえた。

良い買い物ができて、2人は満足した。


風晴は、物産館を出る時にちゃんと忘れなかった。


『聖、コレ食べて行こう!』


2人は ずんだ&黒豆ソフトを注文した。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ