表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そして始まるエンドロール  作者: ららけれくる
1/3

そして始まるプロローグ

『人生はままならない』なんていうのは、世の常であり、今更問い直すまでもなく当たり前のことだと、俺は思う。


 なぜなら、『人生が思い通りになる』なんて人は、未来を予知する力を持っている所謂超能力者や、魔法使いに違いないから。


 もしこの世に、1度も挫折をしていない人や、成功するのが当たり前の人がいるならば、「ここはあなたが生きるべき世界ではないので、どうぞファンタジーな世界にでも行ってください」と言いたい。


 しかし、こんな事を思いながらも、人生に思い通りになって欲しいと願ってしまうのは、止めることが出来ない。


 何も、お金持ちになりたいとか、大統領になりたい、世界を征服したい、などとは言わない。ただ、普通で平凡で、一般的な幸せが欲しい。


 俺はそんな事を、眼前の『両親の入っている棺』を見つめながら思っていた。


 それは、よくあるような交通事故だ。両親と共に行った久しぶりの外食の帰り道。赤信号を無視した車が突っ込んできた。


 寸前に、母さんが突き飛ばしてくれたおかげで、俺は無事だったが、両親は避けることも出来ずに、車にはね飛ばされた。当たりどころが悪かったのか、即死だったらしい。


 加害者はすぐさま捕まったと聞いたが、そんなことはなんの慰めにもならない。


 警察官の立会いの下、面会をした時に「謝罪も慰謝料もいらないから、両親を返してくれ」と、拳を震わせながら怒鳴り散らしたことは微かに覚えている。


 簡素な葬式が終わる頃になって、やっと両親が亡くなったことを実感できたが、立ち直れるかどうかは別だ。


 周りで、親戚が遺産の相続や、俺の身柄の押し付け合いをする声を聞き流しながら、俺は暫く棺の前から動くことができなかった。


 それが今となっては過ぎ去った過去の出来事。高校二年生の秋の、これからも続くと思っていた、平凡な幸せが崩れ去った日のことであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ