表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
市子さんは流浪する  作者: FRIDAY
弐:遠く遠く、遠くまで
31/148

06.状況②

 

 

「一ヵ所に留まっている期間が、あまりに長い」


 腕を組んで、高坂は言う。


「確かに“だいだら”は常に移動し続ける物の怪ではない。だがそれにしても長すぎだ」

「400年……ですか」


 白城の言葉に、高坂は頷く。


「しかもな、それだけでもないんだ――この“だいだら”が、土地神とまで成り得たのは」

「それだけではない、といいますと……」

「単純な話、個体としての存在している時間もかなり長いんだよ」


 いつからなのかはわからない、と高坂は言う。


「だが少なくとも、平安か、それくらいにはもう存在していたことは、わかっている」

「平安……ということは」

「まあ、ざっと千年だな」


 千年。確かに、それだけの長期間にわたって存在し続けている――自然消滅することも、退治されることもなく在り続けているのであれば、神格化もしようものだが、しかし、


「それにしても……それで、何が問題なのでしょうか。結局は、自然の摂理では……」


 人が手を出す領分ではないのではないか。少なくとも、人界に悪影響が及ぶわけでもないし――と白城は言いたかったのだが、


「被害が出る――可能性が、あるのよ」

「可能性?」


 応えた向枝に訊き返すと、向枝は頷いた。


「何度も言っているように、今回の対象は土地神――土地神が移動する、ということは、それでどうなるか、わかる?」

「どうなるか……と、言いますと」


 咄嗟にはわからなかった白城が言葉を濁すと、向枝は、


「至極単純に考えて構わないのよ。ある場所にしかないAというものを、その場所から移動したら、その場所には何が残る?」

「何も残らない――つまり、この地から土地神がいなくなってしまう、と?」


 そう、と向枝は頷く。


「土地神が土地からいなくなる――それが実際的にどういうことになるのかは、残念ながら正確なところはわからない。でも、おおよその予測は立てられる」

 

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ