表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
市子さんは流浪する  作者: FRIDAY
幕間:見えない代わりに“見える”もの
22/148

04.老婆

 

 

 雨戸を引き開けてそこに立っているのは、ひとりの老婆だった。

 後頭部でまとめられた白髪はくはつや、頬に刻まれた皺などから、彼女が生きてきた長い年月を窺わせるが、背筋はまっすぐと伸びていた。

 そして、その老婆の両目もまた、しっかりと閉じられていた。


 老婆はその場に立ったまま、しばらく庭の様子を窺うようにしていたが、やがて正確に庭の中ほどに立つ少女の方へ顔を向けると、


「――またそこにいるのかい、お前」


 そう、声をかけた。

 年輪を感じさせる、低くしゃがれた、しかし芯のある声だ。


「うん」


 対して少女は、端的に頷いて返すのみ。

 老婆もまたひとつ頷いて、空気の匂いを確かめると、身を反転させつつ、


「もうすぐ雨が降りそうだね。降ってくる前には中に入りなさい」

「うん、わかった」


 少女の返答に頷いて、老婆は奥に戻ろうとする。だが、何かを思い直したのか、ふと踏み出しかけた足を戻して、庭の少女の方に向き直る。


「――何してるんだい」

「見てるの」

「何を」

「わかんない。何か、いろいろ」

「そうかい。――どんなものが見えるんだい?」


 見えないはずの少女に、老婆はそんなことを問う。それは明らかに奇妙な問いかけだったが、少女は全く口調を変えずに、淡々と答える。


「ええっと、ね……白い、布みたいなもので、ゆらゆらただよってるのがあるね……うすぼんやりとした、毛玉みたいな光のかたまりのもいるよ。それに、なんかいろんな色に点滅してるのもいる。あ、人みたいな形してるのもいるね。あとは、なんかうねうねしてる、」

「いや、もういいよ」


 老婆が、少女の言葉を遮って止めた。

 見えないはずの少女が“見て”、描写していったもの。

 それは、もう多くの人々が“見えない”はずのものだ。

 実際、老婆には二重の意味でそれらが見えてなどいない。

 少女は、まだそれらのものを見上げている。

 しかし老婆は、ため息をひとつついただけだった。

 今度こそ背を向けて、少女に声をかける。


「……雨が降る前には入りな。雨戸も閉めてきておくれ。――どのみちじきに夕飯の支度がある。呼ばないから、頃合いを見て戻りなさい」


 うん、という返事を背後に聞きつつ、老婆は再び床板を軋ませながら家の奥へと戻って行った。


 少女は未だ、庭で何かを見上げている。

 

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ