表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
市子さんは流浪する  作者: FRIDAY
肆:暗がりの奥で眠る記憶を
122/148

18.次へ

 思えば都合二時間弱は待たされていたであろう白犬は完全に暇を持て余していたらしく、鼻先をふらふら飛び回る蝶を視線で追っていたのだが、市子と白城が出てくるのに気付いて身を起こした。

「終わり申したか、市子殿、白城殿――それに、狐殿」

 え、と白城が振り返ると、そこには確かに狐が立っていた。もう返却を終えたらしい。音もなく、それどころか気配すら感じなかった。うわ、と声を出しかけたところを慌てて口を塞いだ。狐は伏目なままで意にもとめていない様子だが。

「ここでの調べ物は終わったよ。成果は、ちょっとダメだねえ……というわけで、私たちはこれから西京大学に行きます」

「成程、西京大学に御座るか……図書館に?」

 白犬も白城と同じことを考えたようだ。しかし市子はやはり同じように首を振る。

「違うよ。ゐつさんからの指示。西京大学のとある教授を訪ねなさいって」

「ああ、ゐつ殿からに御座るか……」

 ならば仕方がない、とばかりに白犬は納得してしまった様子である。それほどに、『ゐつ』という名前には力があるようだが……しかし、まだ白城はその『ゐつ』という人物を知らない。

「それじゃあ、行こうか。ここからそう離れた場所でもないし、歩きでいいよね。それとも走る?」

 こちらへ顔を上げて、市子は問う。歩くか走るか、その間に対した差はないような気もしたものの、時刻も日暮れに近づいている。

 ならば、多少なりとも急いだほうがいいだろう。

「じゃあ、走ろう」

 頷くなり、市子はひらりと狐の背に飛び乗った。自分で走る気はないらしい。

「白城さん、西京大学の場所はわかるよね。――何なら狐さんと競争、する?」

 狐の背中から悪戯っぽく言いかけてくる市子。狐を見るも、涼しい顔のまま見返すばかりだ。

「…………」

 競争して、何かが変わるわけでも、心が晴れるわけでもないのだろうけれども。

 返答は、疾走への身構えで示した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ