表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
子犬の王子様を拾ったら鬼上司とのモフモフ子育てが始まりました  作者: 氷雨そら


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/13

青い小鳥


 ――目を覚ましたサツキは、カイルを見上げていた。


 まつげが長いな……と、ぼんやり考える。

 次に考えたのは、これはいったいどういう状況なのか……ということだった。


「サツキ、おはよう」

「おはよう……ございます」


 サツキが目を覚ましたことに気がついたのだろう。

 カイルが目を開けて、微笑んできた。


 サツキは起き上がりながら、ようやく現在おかれている状況を把握した。


「あ……あわあわ……」

「……」

「わ、わわわ私っ!」


 頬が瞬時に上気した。

 きっと今、サツキの顔は真っ赤に違いない。


「おやおや……可愛らしいことだ」


 そう言って意地悪げに笑ったカイルは、余裕があるようだ。

 ――自分ばかり余裕でずるいではないか……サツキはそんなことを思った。


「さて、仕事に行くとしよう……君は恐ろしい思いをしたのだから、今日も休んでも」

「働きます! 働かせてください!」

「そうか……ところで、魔道具は俺が君の部屋に置いてくる」

「え?」

「それから、毎日迎えに行く」

「え?」


 二人が夫婦になることを隠すために、移動魔法の魔道具をサツキの部屋に置くはずだ。

 それなのに、カイルが毎朝迎えに来たら意味がないのでは……。サツキは訝しんだ。


「君が誰かにつきまとわれているに遭っていることにしよう」

「……嘘ではありませんね」

「相談を受けた俺が送り迎えをする……いかがだろう?」

「それなら――良いのかしら?」


 どちらにしても噂は避けられないだろう。だが、攫われかけたのだ。安全を考えれば、しかたがないことなのかもしれない。


「それに――ずっと、君との関係を隠し通そうというわけではないんだ」

「え? でも、シアン殿下の秘密を守るための」

「秘密は一生守る必要がある」

「……」


 カイルは立ち上がった。


「あの、すみませんでした」

「――何が?」

「よく眠れなかったでしょう?」

「……いや、こんなによく寝たのは初めてだ」

「どういうことですか」


 カイルの笑みがあまりに寂しそうだったため、サツキは息を呑んだ。

 同時に胸がズキリと痛む。


「さて、では魔道具の使い方を説明しよう」


 ――カイルの表情が、鬼上司としてのものになった。


 それもそのはず……魔道具の使い方は注意点が多く、とても難しかったのだ。

 物覚えの良いサツキであっても、朝の短時間ですべて覚えるのには難儀した。

 それでもなんとか覚えられたのは、カイルからの説明がとてもわかりやすかったこと、覚えるまで許さないという鬼上司特有の雰囲気に見張られていたからに相違ない。


 * * *


 そして、カイルが出掛けて三十分後……窓から青い小鳥が飛び込んできた。

 この鳥は、魔術師団が通信で使っているものだ。

 百以上の顔や場所を理解することができる鳥で、首に通信魔道具をつけている。


「わああ! 小鳥さん!」


 起きてきたシアンが、手を差し出すと小鳥がその手で羽を休めた。

 まるで壊れやすい宝物を持つように、シアンが両手に小鳥をのせてサツキに差し出してきた。


「僕知ってる! これは、叔父さまが飼っている小鳥なんだよ!」

「そうなのね」


 小鳥はシアンの手のひらの上で羽ばたき、今度はサツキの手のひらにのった。

 通信魔道具からは『準備完了だ』というカイルの声が聞こえてくる。


「あ~あ……いっちゃった」


 シアンが残念そうに小鳥を見送る。

 青い小鳥は、再び窓から外へと飛び立っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ