表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

歌・音楽関連のエッセイ集。

私のエッセイ~第百十五弾:素晴らしきオペラの世界

 皆さん、こんばんは! いかがお過ごしでしょうか・・・?


 今宵は、私の好きな『オペラ』の名曲の数々をご覧に入れましょう・・・。


 数は少ないのですが・・・私が知る、美しい調べの数々を、おなじみのYouTube動画にて、紹介させていただきます。


 m(_ _)m


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 1.『Hannibal - Vide Cor Meum 1440p Movie Version』

→ UP主様は、「MrLalzor」様。

→ 映画「ハンニバル」より。


 2.『Puccini - Musetta's Waltz "Quando m'en vo" from La Bohème (Anna Netrebko, Yuri Temirkanov)』

→ UP主様は、「EuroArtsChannel」様。

→ 言葉は・・・不要ですね、もう。


 3.『Patricia JANEČKOVÁ: "Quando me´n vo´" (Giacomo Puccini - La bohème)』

→ UP主様は、「Patricia Janečková」様。

→ 上記のオペラを、別の歌手の方が歌っていますね。


 4.『Handel - Lascia ch'io pianga, from Rinaldo (Deborah York)』

→ UP主様は、「wocomoMUSIC」様。

→ 美声、メロディ、演出・・・どれをとっても「一級品」ですよね・・・。


 5.『소프라노 강혜정 - 울게하소서(Lascia Chio Pianga) [열린 음악회/Open Concert] 20200628』

→ UP主様は、「KBS 레전드 케이팝」様。

→ 上記の歌を、韓国の女性歌手が歌います。素晴らしい・・・。


 6.『【朝比奈訳】《フィガロの結婚》「恋とはどんなものかしら」ベルガンサ』

→ UP主様は、「OperaTaiyaku オペラ対訳プロジェクト」様。


 7.『Lea Desandre sings Handel: The Triumph of Time and Truth, HWV 71: "Guardian Angels, Oh, Protect me"』

→ UP主様は、「Warner Classics」様。

→ 美声に加えて、楽器のバロック調の響きがまたイイですね!


 8.『バッハ《ミサ曲 ロ短調》「神の子羊」フェリアー(ステレオ)』

→ UP主様は、「OperaTaiyaku オペラ対訳プロジェクト」様。

→ 「宗教オペラ」の中でも、私が好んで聴く歌です。これを私は、中学3年のときに知り・・・感動しましたッ!!


 9.『バッハ《マタイ受難曲》「神よ憐れみたまえ」 アーフェ・ヘイニス』

→ UP主様は、「OperaTaiyaku オペラ対訳プロジェクト」様。

→ 『マタイ受難曲』屈指の名曲です。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 ・・・いかがだったでしょうか?


 なんていったらいいのか・・・心が洗われる・・・そんな感じがします。


 では、今宵も良い夢を・・・。


 わたくしの・・・そして、あなたがたの人生に幸あらんことを・・・!


 m(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ