表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
187/240

後継

ファンニ医師は名医である。




お父様はファンニ医師によって救われた。

奇跡は起こった。

ファンニ医師にはどのように報いたらいいかわからない。何回、この家を救ってくれるというんだろう……

なお、この世界の医学のレベルは決して高くはないが、魔法がある。ファンニ医師自身は魔法を使えないが看護婦さんというか助手さんが魔法でサポートしてくれたようだ。

ただし、お父様は左半身に麻痺が残った。命が救われたのに麻痺が残る程度誤差の範囲内だ。

大好きなお父様が生きていてくれた。それだけでいい。

本当にそれだけでいい。


しかし、お父様は隠居し、伯爵位をベルナールお兄様に譲ると宣言した。

私としても、麻痺が残ってるような人に仕事をさせるのは反対だったし、それはそれでいい。

今まで忙しかった人だし、ゆっくり休んでほしいと思う。

ペラン子爵領に旅行に行くのもいいかもしれない。あそこはお父様にとって最愛の人……お母様の生まれたところだし。


家宰のシャルルもお父様について引退することになり、シャルルの息子のクロードが新しく家宰に就いた。

しかし、シャルルの今までのこの家を取り仕切っていた人脈や知識は何者にも変え難いところはあるので、引退したあとも手伝ってくれるとのことだ。

ありがたい。

なお、クロードは25歳だったが、今までは読み書きができなかったので、去年は私と一緒に学園で学んでおり、今では立派に読み書きができるようになっている。


家督を継いだベルナールお兄様は周辺の諸勢力に使者を送り、王家以外のほぼすべてからお父様の無事と家督の継承についての祝いの返事を得た。

辺境仲良しクラブからお祝いが送られてくるのは、まぁ、当たり前ではあったけど、ガスティン侯爵からも使者への返答があったのは……先日の外交チャンネルが開かれたことといい、相当追い詰められてるんだろうなぁーと思う。

かつてペラン子爵を攻めるために、うちの領地を通り道にさせろーとか言ってきたころとはえらい違いである。ねぇ、どんな気持ち? どんな気持ち?

なお、アルテレサ伯爵からソウ辺境自治区産のワインがお祝いに送られてきて、これを飲んだマリオンが目を剥いていた。

「ずるい! おいしい! なんで!? ずるい!」

ずるくはない。わーい。おいしいよね、ソウ辺境自治区のワイン。

マリオン本人とは言わないけど、マリオンの村の村人を技術交流の名目でソウ辺境自治区に勉強しに行ってもらってもいいかもしれない。

きっと和んで帰ってくると思う。

パスカル・シクスからのお祝いもあったが、それ以上にサリウ氏から個人的にやたら大量のお祝いの品が送られてきた。

ほとんどがベルナールお兄様宛てだったけど、一部は私宛てになっていて、娘の友達だからってそんな……いや、嬉しいんだけど。


ベルナールお兄様は基本的に新しい政策を打ち出すわけではなく、お父様の政策を引き継ぐと宣言し、お父様の治世を慕っていた領民達を安心させた。

シュヴァリエもお父様の時代に引き続き、今後もペドレッティ伯爵家の寄子として男爵位はそのままになっている。




「アメリーお義姉様はこのままでよいのですか?」

ジュリアンをあやしながら、アメリーお義姉様に尋ねる。

「よい、とは?」

「アメリーお義姉様とユーリお兄様が愛し合っていたこと……失礼しました。愛し合っていることは理解しています。私はアメリーお義姉様と一緒に過ごすことができて嬉しいですけど、ユーリお兄様の思い出が濃く残っているこの場所に残ることでアメリーお義姉様はつらくなりませんか?」

アメリーお義姉様は私の言葉に苦笑する。

「私は義理かもしれないけど、それでもジェルメーヌさんやベルナールさんの姉よ。お姉さんになんでも頼ってくれないと寂しいわ」

うーん、私は嬉しいけど。すごく嬉しいけど。

アメリーお義姉様の政治力は伯爵家に手放せない……というだけじゃなくて、純粋にアメリーお義姉様と一緒にいれることが嬉しいけど。


ジュリアンの前で指をクルクル回したら、ジュリアンはきゃっきゃっと笑った。

うーん、可愛い!

この話の舞台になっているのはイタリアによく似た地形の架空の地域です。

男性登場人物のほとんどにはモデルとなっている人物がおり、「そのモデルとなっている人物の所属している、または所属していたチーム」の本拠地が、その登場人物の勢力範囲となります。


モデルとなっているのはあくまで外見と地域だけであり、その人物の能力や適正、チームの規模や本拠地の規模などはまったく関係ないものとします。


☆今回の登場人物のモデル

ジェルメーヌ・ペドレッティ:きつねさん

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ファンニ先生ゴッドハンド 麻痺が残った程度で済んだならマジ奇跡 リハビリ次第では顧問として内政に協力してもらえるだろうし というか政治要員がアメリーお義姉様しか居ないぞ、現状
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ