第3話 独り言が増えました!
ヒーターシールドを担ぎ、森の奥深くへ。
この森は、『朱砂の魔女』の縄張りだ。
二〇〇年以上も生き、強力な魔法の達人だという。
「賢者の石」と同義語とされる紅い金属、「朱砂」の名を冠するほどの。
この大陸を支配していた魔王に仕えていたが、なぜか裏切ったらしい。
魔王を殺したことで、魔族の社会から追放された。
並の冒険者などひとたまりもないそうで。
とはいえ、「山を下りて街を襲った」などという報告こそない。
人との交流も多少ある。
現に、今も一人の冒険者が出払っていた。「魔女の屋敷へ荷物運び」という依頼で。
自分以外にも、魔女に会う人物がいるらしい。
腹の虫が鳴る。胃に何か入れて帰りたい。
「もうお昼じゃないですか。肉をワイルドにかっ喰らって行きましょう」
高速で駆け回る一角ウサギを片手で捕まえて、角は換金用としてアイテム袋へ。肉は焼いて食べる。
「角なんて役に立つのでしょう? やはり、杖に使うのでしょうか。それともお薬を作るか」
魔女に害はないそうだが、油断は禁物だ。先ほどの魔獣も、魔女の配下ではというウワサまで聞いた。
だが、リッコの判断では違う。魔女が呼び出したなら、森から出てくるはず。だが、あの魔獣は森を目指していた。
「あの魔獣、そんなに強くなかったですね。学校を襲ったレベルですかね」
冒険者学校に、同様の魔獣が出てきたのを思い出す。
その魔獣のせいで、学校で飼育していた家畜が死んだ。
頭にきたリッコが始末したが、だれも魔獣に立ち向かわなかった。
どうして他の生徒がこれくらいできなかったのか、リッコにはよく分からない。
他の冒険者に聞いても、「そんなことができるのはお前くらい」と恐れられた。
「あれ、わたし、結局ソロの方がよくありませんか?」
たき火を囲みながら、リッコは不安に駆られる。
このまま一生独り身で、誰からも存在を知られないまま、静かに死んでいくのだ。
「うわーん、いやですー! お友達が欲しいですー!」
山に、リッコの叫びが響き渡った。
「くじけちゃダメですよね、リッコ・タテバヤシ。ヒラクちゃんにも、『いつか自分一人でパーティを作る』って約束しましたもん」
無意識に動いていた口を、リッコは両手で閉じる。また最近になって、独り言が増えていた。仕事以外で誰かと話した記憶がない。
いっそ、ここに住むという魔女と友達になってやろうか。そんな考えさえよぎった。
いくらボッチとはいえ、得体の知れない魔女と仲良くなるなど。
「た、助けて」
ほら、ボッチをこじらせて、幻聴まで聞こえてきたではないか。
ウサギ肉をかじりながら、リッコは「気のせいです気のせいです」と自分に言い聞かせる。
「誰か、ギルドに報告を。救助隊を」
いや違う。これは幻聴ではない、悲鳴だ!
「はいはい、今行きます!」
たき火を素早く消して、声のする方角へ駆け出す。