表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

81/100

凡人の本気

 ★


「さて――」

 俺は一息置くと、改めて男子生徒に鋭い目線を送る。

「どうする? このまま居座るつもりであれば、こちらも強行手段に出るが」


 さっきも気づいたが、男子生徒たちの気配はかなりよこしまだ。このまま放っておけば、いずれ生徒たちに手を出してしまいかねない。


 だから今日の授業は校庭で行うことにしたわけだ。

 こいつらを、呼び寄せるために。


「ぐっ」


 俺の威圧感に、ガルムたちは一瞬たじろいだようだが。


「ざっけんな! このまま引けるかよ!」

 意を決したように、一歩前に進み出た。

「やっぱり納得いかねえ! 俺はこいつらより優れてる! なのに……!」



「――であれば、実際に試合で解決してはどうかのう?」



 ふいに闖入者ちんにゅうしゃの声が響きわたった。


「が、学園長……」


 ため息まじりに呟く俺。

 さっきから気配を感じていたが、このタイミングで出てくるとは。


「試合って。いったいどういうおつもりですか」 


「ほっほっほ。なに、単純なことじゃよ」

 学園長は長い顎髭を揺らしながら、さらりととんでもないことを言った。

「ちょうど三人ずつ揃っておる。ひとりずつ戦って、勝ったチームがアシュリー殿に教えを乞う。これでどうじゃ?」


「な……!」


 おいおいおい。

 嘘だろ。

 いきなりなに言ってくれるんだこの爺さんは。


(が、学園長)

 俺は慌てて学園長のもとへ行き、耳打ちする。

(依頼主はユージーン大臣ではありませんか? 勝手にそんなことしたら……!)


(ほっほっほ。わかっておる。こんなもんは茶番じゃよ)


(えっ)


(じゃが、良い機会だと思わんかの? 本気でぶつかり合うことで、お互いに成長を見出していく……。これも一種の授業じゃよ)


(は、はあ……。そうですかねぇ……)


 最初からクラス替えをするつもりはないのに、こんな決闘を持ち出してくるとは。


 この爺さん……見かけによらず黒いな。


「ふん! いいぜ、やってやるよ!」

「私たちも受けて立とう。レインフォートの名にかけて!!」


 にも関わらず、ガルムもリュアもやる気満々。いまさら「嘘でした」とは言えない空気になってきた。


「ほっほっほ。その意気やよし」


 この茶番を企てた張本人は優しげな笑みを浮かべると、両手を広げながら言った。


「ルールは一対一の真剣勝負。1組と11組とでチームに別れ、先に2勝を収めたほうの勝ち。審判はワシが務めよう。それでいいかな?」


「「はい!」」

「「おうよ!」」


 生徒たちの元気な返事が響きわたる。


 もう、どうにでもなれ……


 ★


 まず一戦目。


 11組はリュアが戦うことになった。


 戦闘では一番能力が高いからな。まず機先を制して、良い流れを作り出したいらしい。


 このことに関して、俺は口出ししない。すべて生徒たちの判断に任せることで、自然に成長を促していきたい……。それが学園長の指示だった。


 そして、対する1組は――

「けけ、一戦目からテメェかよ。腕が鳴るねぇ」

 ヘラヘラ笑いながら腕を鳴らす男子生徒は、名をゴーラという。


 いわく、HPと物理攻撃に特化した戦士タイプらしい。


 斧による豪快な攻撃を得意とし、防御のことはほとんど考えない。HPが相当に高いため、ちょっとやそっとの攻撃を受けたくらいでは痛くないそうだ。


 大胆に大剣を振るうリュアと、すこし似た戦闘スタイルだろう。


「いきなりゴーラか。……いいだろう」


 ゴーラと対するリュアの表情はやや険しい。


 ――言われずともわかる。


 テクニックはともかくとして、ステータスにおいてはゴーラが数段高いんだろう。


 戦闘スタイルが似ているからこそ、ステータスの差が勝負の明暗を分けることになる。


「けっけっけ。リュアよ、前から思ってたけどよ、おまえさん結構いけるよなぁ」


「い、いけるってなんだ……!」


「くっくっく。そういう反応もいいねぇ」


 ごつい身体を揺らしながら、下品に笑うゴーラ。俺にはなにも感じないが、やはりリュアは相当の圧を感じているのだろう。怖がっているかのように数歩後退している。


 ――でもな、リュア。


 気づいてないかもしれないけど、もうおまえは相当に強くなってるんだよ。何匹もの漆黒竜に、ダークマリーの召還した屍たち。あれほどの激戦を繰り広げて、ステータスが上がらないわけがない。


「それでは、位置について」

 学園長が両腕を掲げ、号令を発する。

「リュアとゴーラ。戦闘不能、もしくはどちらかが降参した時点で試合を終了する。――では、始めぃ!」


「うおおおおおおおっ!!」


 先に動き出したのはリュアだった。

 全力の気合いを込めて、猛スピードでゴーラとの距離を詰める。大剣を抱えていてもなお、その速度はかなりのものだった。昨日よりまたレベルアップしているな。


「へっ? ……えっ!?」


 対するゴーラはすっかり仰天したようだ。

 普段は防御しないはずが、慌ててリュアの剣を斧で受け止める。


「ちょ、ちょちょちょ! 速い! こんなの聞いてねぇぞ!!」


「遅いぞゴーラ! 貴様の強さは、こんなものじゃないだろう!」


「い、いや、だから……!」


「慢心は剣に伝わる! 驕り高ぶった貴様に、いまの私は負けないッ!!」


 いやいや、慢心じゃなくて、リュアが強くなってるんだけどな。ゴーラがそれについていけていないだけだ。


 しかしリュアは持ち前の天然を発揮し、気合いのこもった声を響かせる。


「先手必勝! 本気でいくぞ! レインフォート流、鳳凰十字!」


「ぎ、ぎゃああああああっ!!」


 リュアの放った剣技を、ゴーラはまともに喰らった。

さらに熱く、面白く…… 徹底的にブラッシュアップして、書籍版を発売致します!


他のなろう系にはない、ダントツに面白い作品を目指しております。


下記のイラストを押すと作品紹介ページに飛びますので、ぜひご確認くださいませ!


予約までしてくださると本当に嬉しいです。 よろしくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
さて、早いところではすでに書籍発売しているようです! 書籍版は編集部の方と激論を交わして、さらに面白くなっています! また限定SSやカバーイラストのDLもつきますので、ぜひ買ってくださいますと嬉しいです! 私の作品を読んで、人生が変わるほど楽しんでいただけたら……これ以上のことはありません。 下記の表紙画像をクリックしていただけると作品紹介ページに飛べます。 よろしくお願い致します(ノシ 'ω')ノシ バンバン i000000 ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ