表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

53/100

凡人は平和を噛みしめる

 終わった……のか……


 俺は大きく息を吐き込むと、その場にどさりと倒れ込んだ。

 全身が痛い。

 身体の節々から血が濁流のように放出されていくのがわかる。


「はぁ……はぁ……いつつ……」


 もう動けない。

 なにもしたくない。


 見ると、俺の隣でもアガルフ・ディペールが同じ姿勢で横たわっている。


 彼も魔神によって散々痛めつけられたうえ、右腕を失った身だ。その痛みはもはや想像を絶するものだろう。


 ――アガルフ・ディペール。

 いままで相当に憎んできた奴ではあるが、このときだけは、なにをする気もなれなかった。そんな元気もないしな。


「ダーリン……よく頑張ったの」


 優しい声音でそう言ってきたのは、俺の恩人にして師匠――リアヌ・サクラロードだ。


 彼女も相当に疲れ果てているだろうが、俺たちのように倒れ込んではない。さすがは神というべきか。


 リアヌは俺の横にしゃがみこむと、ゆっくりと額を撫でてきた。


「すまんの……すぐに回復魔法をかけてやりたいところじゃが、妾も終焉魔法で力を出し切ってもうた。もうしばし、辛抱してくれまいか」


「大丈夫さ……死にゃしない……」


 むしろ、いまの俺は恐ろしいほどに穏やかな心境だった。


 やっと魔神を倒せた達成感。

 そして、ルハネスを始めとして、多くの犠牲者を出してしまったという虚無感。

 いま、俺の感情はかつてないほど真っ白だった。


「なあ、リアヌ……」


「ん?」


「これで終わったのか……? 世界は平和になったのか……?」


「…………」

 リアヌは数秒の沈黙ののち、言いにくそうに言葉を紡いだ。

「……たしかに当面の脅威は退しりぞけた。……だが、根本的な問題は解決できておらん。残念ながらな」


「根本的な問題……」


 俺がオウム返しに呟くと、隣で横たわるアガルフが言葉を発した。


「……女神さんの言う通りだと思う。サヴィターやユージーン大臣はまだ生き残ってるし、奴らがなにをしたかったのか……俺にも正直わからない……」


 そうだ。

 諸々あって忘れていたが、サヴィターを始めとする邪神族はまだ健在である。

 加えて、今回の魔神出現を企てたユージーン大臣のことも放ってはおけない。


 アガルフの声がふいに震えだした。


「俺やレイリーはまんまと踊らされたわけだ。おそらくは、あの魔神シュバルツを蘇らせるために……」


「うむ。そうじゃの」

 リアヌが同意の首肯をする。

「魔神が倒れたことすらも、奴らにとっては想定範囲内じゃろう。まったく、愚かな者どもめ……」


「マ、マジかよ……」


 魔神を倒して終わりじゃないのか。

 ……それどころか、どんどんスケールが大きくなっている気がする。


 もしかして、今回の事件は始まりに過ぎなかったのか……?


「ア、アシュリー!!」


 いきなり名前を叫ばれ、俺はびっくりする。

 振り返るまでもない。

 ファトル村からずっとついてくれた幼なじみ。マリアス・オーレルアだ。


「こらこら。ダーリンは満身創痍じゃ。そこで止まれい」


「リ、リアヌさん、そのポジションずるいんですけど……」


「わっはっは。おぬしも妾と同じくらいに強くならなくてはな。さもなくば、ダーリンを抱擁する資格はないぞ?」


「む、むむむぅ……」


 どういうわけだか女同士の喧嘩が勃発ぼっぱつしている。

 激闘後だってのに、元気だなこいつら。


「やめてくれ、めんどくさい……」


「むー……」


 マリアスは納得しかねる様子で頬を膨らませる。


 そのとき。

 どどどどどどどど! と。

 多くの足音が近づいてきて、俺は思わず肩を竦めた。


「おお! まだ生きてる! よかった……!」


「ありがとう。あんたたちがいなかったら、今頃どうなってたか……」


 どうやら生き残った住民たちらしい。

 みんなが輝く瞳で俺を見つめてくるから、なんだか心地悪いぞ。


「なあ剣士さん、あんた、名前はなんていうんだ?」


「えっと……アシュリー。アシュリー・エフォート……」


「アシュリーか。わかった。覚えとくよ!」


 なんだかむず痒いな。

 そんな尊敬するような目で見つめられるなんて……慣れてない。


「アシュリー。あんたは街の英雄だ!」

「SSSランクの冒険者なんだろ?」


 しばらく住民たちは俺を誉め称えたあと、街の復興作業に戻っていった。彼らのなかには身内をなくした者もいるだろう。こんなことに時間を費やしている場合ではない。


「ふふ……ダーリンよ、悪い気はしなかろう?」

 リアヌが嬉しそうに頬を緩めながら言った。

「これは間違いなく、ダーリンが勝ち取った実績じゃ。すべての脅威が去ったわけではないが、お主は見事、神に打ち勝ってみせた」


「リアヌ……」


「妾は嬉しいよ。転生者でも神でもない。どんな者であっても、いずれは達人の境地に達せる。それをダーリンが証明したのじゃ」


「……それはリアヌのおかげだよ。リアヌに出会えなかったら……俺は今頃村で引きこもってただろうし」


「ふふ。そう謙遜するでない」


 そう言って優しく撫でてくるリアヌだった。

 




 しばらくは穏やかな時間が流れた。


 アガルフはかなり気まずそうにしていたが、俺もリアヌもマリアスも、しばし談笑に花を咲かせる。ゆっくり言葉を交わすなんて、そういえばろくになかったからな。


「あ、そうだ」

 ふいにマリアスが思い出したように言う。

「ねえアシュリー、ルハネスさんのご遺体……見てない?」


「え……ルハネスさんの?」


「うん。せっかくお世話になった方だし、ちゃんとお墓つくろうと思ったのに……どこにもないの」


「そうか……」


 まあ、魔神に対して派手な魔法を何度もぶっ放したからな。考えたくないが、見つかりづらい状態にあるのかもしれない。


 と。


「ルハネス……?」

 ふいに、リアヌが若干険しい顔つきで呟いた。

「もしや、あのSランク冒険者のことかの?」


「あ……ああ。そうだが……」


 振り返ってみれば、リアヌはルハネスのことをほとんど知らないままだったな。


 彼と初めて会ったのも、リアヌがいないときだった。

 マリアスとリアヌが《幽世かくりよの神域》にて修行していたとき、初めて彼と出会ったのだ。


「……ダーリン。そういえばお主が神の力に目覚めたのは、ルハネスが倒れた直後じゃったな?」


「そういえばそうだな……。それがどうかしたか?」


「なるほどのう……」

 リアヌはすべてを察したかのように、ふいに背後を振り向く。

「隠れていないで、そろそろ出てきたらどうじゃ。サヴィター・バルレよ」




「――ほほう、さすがに気づいていたか」




 え……?


 邪悪な声とともに背後に現れるは、邪神族が長――サヴィター・バルレ。


 疲労のせいかまったく気づけなかったが、どうやらずっとそこに潜んでいたらしい。リアヌの視線が嫌に鋭かった。


「サヴィターよ。とぼけるのもそこまでじゃ。いったいなにを隠しているか……洗いざらい話してもらおうかの」


「ふふ……なにを今更。私はなにも隠してはいない。昔から言ってるだろう? 私は永遠なるしもべあの方・・・の忠実な犬でしかない」


「あの方……?」


 目を丸くする俺に対し、サヴィターは「くくく」と含み笑いを浮かべる。


「わからないか? おまえたちはあの方・・・に何度も会っているぞ」


「え……」


 俺が言葉を失った、その瞬間。



「――さっきぶりだなアシュリー。マリアスも」




 Sランク冒険者――ルハネス・ゴーンが、サヴィターの隣に現れた。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
さて、早いところではすでに書籍発売しているようです! 書籍版は編集部の方と激論を交わして、さらに面白くなっています! また限定SSやカバーイラストのDLもつきますので、ぜひ買ってくださいますと嬉しいです! 私の作品を読んで、人生が変わるほど楽しんでいただけたら……これ以上のことはありません。 下記の表紙画像をクリックしていただけると作品紹介ページに飛べます。 よろしくお願い致します(ノシ 'ω')ノシ バンバン i000000 ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ