表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/100

凡人、急ぐ。

 リアヌの修行は過酷を極めた。


 なにしろ容赦ってもんがない。

 やっとゴブリンを百匹倒せたと思ったら、続けざまに別の魔物を百匹放ってくるのだ。おかげで何度も死にかけた。リアヌが召喚した魔物たちは、みな本物の悪意で以て襲いかかってくるのだ。


 気を失いかけたとき、

「まだ諦めるでないぞ!」

 と天から声が降り注いでくるのだ。と同時に、女神の回復魔法もかけられる。


 こんな苦しい修行、普通ならきっと耐えられまい。俺も兵士として相応の訓練をこなしてきたが、ここまで苛烈なものではなかった。


 でも、俺の心には燃えたぎる怒りがあった。

 転生者に馬鹿にされた憎しみ。

 転生者にまったく敵わなかった屈辱。

 それを思えば、どんな苦しい修行だって耐えられる。


 気づいたとき、俺は夢中で剣を振るっていた。利き腕をなくしたのもすっかり忘れ、ただひたすらに戦闘に集中していた。


 まだだ、俺はまだ強くなれる……!

 ついてこいよ、魔物ども……!


 ★


 ――八十年後。


「ふむ。よう頑張ったの、ダーリンよ」


 リアヌが慈愛のこもった声とともに頭を撫でてきた。

 俺はといえば、オークを千体倒したばかりで満身創痍まんしんそういだ。そこまで強くはない魔物だが、さすがに千体と戦うのは骨が折れた。


 ぐたりと地面に仰向けになったまま、俺は荒い呼吸で言った。


「これで……すこしは……強くなったかな……」


「うむうむ。見事な戦いぶりであったぞ」


 修行のときとは打って違い、リアヌの声はどこまでも優しかった。


「!?!?」


 そしてあろうことか、俺の頭を抱きしめてくるではないか。


「厳しくしてすまんな。この経験はきっと糧になる。絶対に忘れないでおくれ」


 気のせいだろうか。

 ちょっとだけ泣いてる気がする。

 修行中はほんと鬼みたいなスパルタだったからな。そのことに対して罪悪感を覚えているのかもしれない。改めて、優しい人だと思う。


 のだが。

「ふがふが……!」

 当の俺は、でかい胸に圧迫されて返事ができなかった。






 ――さて。


 当初の約束通り、俺はいったん現実世界に戻ることとなった。俺はこのまま修行しててもよいのだが、リアヌがそれを拒否した。いわく、なにかしら理由があるようだが――詳しいことまでは教えてくれない。


 まあ、リアヌの指導はずっと的確だったからな。いまさら反抗するつもりはない。


 ちなみに、帰る前にはリアヌが入念に回復魔法をかけてくれた。千体のオークに身体をズタボロにされていたので、そのまま帰っていたら事件になるところだ。


「さて。戻るぞい。準備はいいかの?」


「ん? ああ、いいけど……」


 準備って、いったいなんの準備だ?


 そう問い返す間もなく、リアヌはパチンと指を鳴らす。瞬間、転移術が発動し、俺は懐かしき現実世界に戻った。


 二百八十年前――こっちの世界では昨夜の話だが――マリアスから弁当を受け取った草原だ。


「帰ってきたな……」


 無意識のうちに呟いてしまう。


 なんとも不思議な感覚だ。

 俺の体感では二百八十年も経っているのに、ここの風景はまったく変わっていない。記憶にある《俺の故郷》そのまんまだ。本当にこっちでは一秒も経っていなかったんだな。


 ……って、ん?

 ちょっと待て。

 なんだこの気配は。


 さっき・・・は感じなかったが、エストル村の方面から不穏な空気が漂っている。


「――気づくようになったか、ダーリンよ」

 隣のリアヌが言った。いつになく真剣な表情だ。

「これに気づかなかったら《やり直し》であったが……奴ら・・は修行前からそこにいたぞ。おぬしがそうと気づいていなかっただけでな」


「な、なんだと……」


 たしかにまったくわからなかった。

 察するに、気配は村の入り口あたりから発せられている。

 かなり険悪な雰囲気だが、魔物の気配じゃない。


 これは、そう――王国軍兵士の気配。


「ま、まさか……!」


 瞬間、俺の脳裏にある予感が閃いた。このタイミングで兵士が来るとなれば、あいつ・・・の仕業以外に考えられない。


 アガルフ・ディペール。

 思い出すだけで腹の立つ、クソ転生者の顔が頭によぎる。


「前にも言ったが、妾は観測せし者。人々の戦いに直接関与することはできぬ。この村を救えるのは、アシュリー・エフォート、おぬしだけじゃ!」


「…………っ!」


 俺は表情を引き締めると、村の方へ全力で疾駆した。


 

  ★



「だから、来てないって言ってるでしょ!」

「あぁん? ほんとかよ女」


 ――エストル村の入り口。

 俺の見立て通り、大勢の兵士が村に詰め寄ってきていた。三十人、五十人――いや、もっといる。


 全員が重々しい鎧を身にまとっていて、なにやらただならぬ雰囲気を放っている。小さな村を訪問するにはあまりに似つかわしくない。


 そして代表格らしき兵士が、マリアスと激しい口論を繰り広げていた。


「アシュリー・エフォートを出せ。あいつの身寄りはここしかないはず。帰るとしたらここ以外に考えられねえ」


「何回言えばわかるの! 来てないって言ってるじゃない!」


「嘘言っちゃあ駄目だぜ嬢ちゃん。証言はもうあるんだ」


「え……」


「すでに聞いてるんだよ。王都の馬車商人から、片腕の不自由な男をここまで乗せたっていう話をな」


「き、来てない! 絶対来てない!」


「おいおい、そりゃあ説得力ないぜ嬢ちゃん?」

 代表格が醜悪な笑みを浮かべながら、マリアスの顎をくいっと持ち上げた。

「これはな、勇者様のご命令なんだ。刃向かうならてめぇもただじゃ済まさねえぞ?」


「っ……!」


 マリアスの表情が苦痛に歪む。


「さぁ答えろ。アシュリー・エフォートはどこにいる」


「い……いない! どこにもいないんだからっ!」


「ちっ……てめえっ!」


「ああっ!」


 バシン! と。

 代表格がマリアスの頬を殴打し、マリアスは大きく吹き飛んだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
さて、早いところではすでに書籍発売しているようです! 書籍版は編集部の方と激論を交わして、さらに面白くなっています! また限定SSやカバーイラストのDLもつきますので、ぜひ買ってくださいますと嬉しいです! 私の作品を読んで、人生が変わるほど楽しんでいただけたら……これ以上のことはありません。 下記の表紙画像をクリックしていただけると作品紹介ページに飛べます。 よろしくお願い致します(ノシ 'ω')ノシ バンバン i000000 ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ