表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/188

51 輝岩大亀ふたたび

 私はカグラの転送魔法陣から、エレヌスさんの小屋に訪れた。

 今のステータスをもってしても、サーペントには手も足も出なかったことを報告するためだ。

 それから、夢の中にセラメリアが現れたことも伝えなければいけない。

 でも、目の前に居る青いローブの老人が、それを許してくれそうにない。

 こいつは確か、試練の遺跡に居た亀だったか。

 まさかこいつも、私と戦えとか言うんじゃ?



「私はサキ殿と戦いたくないのだが、これはエレヌス殿の命令だからな。悪く思うな」



 そう言ってローブの老人は、いつかの亀に姿を変えた。



「カークは命令に背いて、サキ殿と戦った。それを見ていたエレヌス殿は、その様子を大層気に入られてな。修行の一環として、私もサキ殿と戦えと」



 あのくそじじいは何てことを考えやがるのか。

 そんな思いつきに振り回される、私達の身にもなれと言いたい。



「しかし、やるからには手加減はしない。サキ殿も全力をぶつけてくれ」



〔輝岩大亀:グラントは、先制技:前後矛盾を発動させました。魔王のブーツの効果が逆転し、魔王:サキは輝岩大亀:グラントが行動するまで動けません〕



 そう言えば、そんな技持ってたっけ。

 グラントは大きく吠えると、口から巨大な火の玉を吐き出した。

 ちょっと待て、あの時はそんな攻撃してこなかったじゃないか。

 何とか避けたけど、火の玉は着弾時に爆発するタイプだったようだ。

 爆発により飛んできた火の粉が、私の体を掠めていく。



「私は元々、この甲羅の守備力による持久タイプだ。あの時は披露しなかっただけで、私にも攻撃技のひとつやふたつあるのだよ」



 そう言うとグラントは、巨大な氷の玉を吐き出した。

 火の次は氷って?

 これくらい避けるのは簡単だよ。

 さっきは火の粉が飛んできたから、今回は大きく避け……ああ、そうくるか。

 この亀は、私が避けることを読んでいた。

 火の玉の次は氷の玉。

 同じような技を出せば避けられるのは当たり前だ。

 だからこいつは、私が避ける方向まで読んで、そこに火炎のブレスを吐き出していた。

 もしかしたら私は、こいつに誘導されたのかもしれないね。

 炎は疾風魔法で吹き飛ばすから良いとして、やっぱりこいつはカークより強いんじゃなかろうか?



「なかなかやる。と、言いたいところだが、詰めが甘いな」



 背後から炎が迫っている。

 ブレスを操れるのか?

 これも疾風魔法で吹き飛ばせる。

 でも、私が炎を吹き飛ばせることは、さっきの行動で分かってるはずだ。

 こいつがどう出るか分からないけど、まずは炎を何とかしよう。



「だから詰めが甘いと言っている」



 言い終わると同時に、私の足元から氷塊が突き出した。

 咄嗟にジャンプして避けたけど、そこへさらに追い討ち。

 グラントは体を高速で回転させ、その巨大な尻尾で薙ぎ払ってきた。


 確かに詰めが甘い。

 私はカーク戦で会得した擬似二段ジャンプで、尻尾の薙ぎ払いを避けてやった。

 さすがにここまでは読んでなかったのか、グラントの攻撃が止まった。

 思わぬ連撃に、私は体制を整えるためにグラントから距離をとった。



「確かに、カークの言っていた通りだ。サキ殿との戦いが、これほど楽しいものだとは」



 こっちは楽しくないよ。

 こちらの逃げ場を奪うような攻撃の連続。

 さらにこいつには、一度だけダメージを無効にする技がある。

 ごり押しをしたところで突破は困難。

 ああ、もう。 こいつは本当に面倒くさい。

 でも、こいつを何とかしないとエレヌスさんには会えないし。

 仕方がない、徹底的に付き合ってやろうじゃないか。

 こいつに勝てないと、サーペントに勝つなんて夢のまた夢だからね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ