表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/188

20 対峙

 森の外。

 2人の男がローブの老人と対峙していた。

 ひとりは、以前魔王城を襲撃した、蛇のような男。

 もうひとりは、魔王城襲撃を指示した貴族。



「どうやら、ここのようだな」

「ああ、予言者の隠れ家も出現している。間違いないだろう」



 2人は森へ立ち入ろうとしているが、ローブの老人がそれを許さなかった。



「お前達を、ここから先へは行かせんぞ」



 ローブの老人は呪文を唱え始めた。



「だってよ。どうする?」

「構わん、始末しろ」

「ケッケッケ、その言葉を待ってたぜ」



 男はローブの老人目掛けて、ナイフを投げつけた。

 ローブの老人はそれを易々と回避するが、男はその回避方向へ二本、三本とナイフを投げつける。

 ローブの老人は回避をしているつもりだが、それは男がその方向へ回避するよう誘導していたのだ。


 あまりにも正確な投擲に、ローブの老人は誘導されている事に気付く。

 ローブの老人は呪文の詠唱を中断し、魔法矢をナイフに当てて相殺していく。

 しかし、それすらも男の読み通りだったのだ。

 魔法矢でナイフを撃ち落とす。

 その為にはナイフを目視しなければならない。

 ローブの老人の視線が、男からナイフへ移った瞬間を見計らい、男は一気に距離を詰めた。



「じいさん、余所見は良くないなぁ」



 男の爪甲が、ローブの老人の体を貫いた。

 男の爪甲には、劇毒が塗られている。

 絶命は避けられないだろう。






「そんな事をさせると思いましたか?」



 ローブの老人が貫かれた瞬間、治療魔法と治癒魔法、そして再生魔法を駆使して、カグラはローブの老人を助けたのだ。

 そしてレイロフ君は、怯んだ男に連撃を与えている。



「な、なんだ!」



 一撃もらった男だったが、その後の連撃は全て爪甲で防いでいる。

 しかし間髪入れず、アナスタシアがレイロフの連撃の切れ目に合わせて、更に連撃を加えていく。

 さすがに防ぎきれなくなった男は、ふたりから大きく離れて距離をとった。

 うむ、なかなか格好良いではないか。

 何と言うか、信頼しきったパートナーみたいな動きだね。

 うん、何と言う疎外感だろうか。



「チッ! 何なんだよいったい!」



 予想外の攻撃に悪態をつく男。

 緑の短髪、黄色の蛇のような目、異様に長い舌、骨だけのような細長い手足、爪甲と呼ばれる武器。

 アナスタシアの言っていた男の特徴と一致する。

 なるほど、こいつが私を誘拐しようとした不届き者か。


 今更ながら、爪甲と言う武器について説明しよう。

 爪甲とは、一見手甲のようなものだが、指先の部分が鋭利な爪状になっている、近接特化型の武器だ。

 うむ、なかなか格好良い武器だと私は思う。


 さて、目の前に集中。

 男の他に、貴族のような男性。

 こいつ、顔がアナスタシアそっくりだ。

 なるほど、こいつがアナスタシアの双子のお兄さん、アナスタシオス・レイクロフトだね。



「お兄様、何故!」



 アナスタシアの問いかけに、お兄さんは腰に携えたレイピアを抜き、これが答えだと言わんばかりに剣先を突きつけた。

 何か事情がありそうだね。

 さて、どうしようか。

 男はどうなっても良さそうだけど、お兄さんの方は説得したいところだね。

 でも、お兄さんは話し合いに応じるつもりはなさそう。

 とりあえず、お兄さんの方はアナスタシアに任せて、私達は男を何とかしよう。

 横槍を入れられてもウザったいだけだからね。

 思えば、転生してから対人戦は初めてか。

 こいつは恐らく、レイロフ君より強い。

 下手したらアナスタシアより強いかもね。

 だったら、ステータス的にチート級の私が頑張るしかない。

 頑張りたくはないが、事情が事情なだけに仕方がない。

 私は風音魔法を使って、皆に指示を出す。

 風音魔法の便利なところは、こういう局面で相手に悟られずに会話ができることだね。

 音量を小さくして、発声位置を耳元にすれば容易いことさ。


 指示を受けた3人は、小さく頷いた。

 ちゃんと伝わったようだね。

 さあ、ゲームで言うところのイベントバトルの開戦だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ