表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/188

#3 貴族の晩餐

魔王の晩餐 のレイロフ視点です

 魔王様の御名付の儀も無事に終わり、晩餐会が催された。

 それは別に良い。

 そんなものは、貴族共が勝手にやれば良いだけの話だ。

 それなのに何故、俺まで参加しているのか。

 いくらカグラ専属の騎士とは言え、俺と言う存在は明らかに場違いだ。



「カグラの専属騎士として、レイロフも晩餐会に出席しなさい」



 と言うアナスタシアの命令でなければ、俺はこんな催しに参加などしなかったものを。

 しかし、こうなってしまっては仕方がない。

 俺はなるべく目立たないよう、隅の方で晩餐会を見物していた。


 カグラは俺の隣にいるが、ここに居る必要もないだろうと思う。

 しかしカグラは、俺のそばから離れようとしない。

 大勢の貴族を前に緊張しているのか?

 そんな事、俺の知った事ではないのだがな。

 晩餐会を見物していると、俺が絶対に会いたくない人物が現れた。



「おやおや、これはこれは。誰かと思えば、剣の事しか頭にない、我が愚弟のレイロフじゃないか」



 従兄(いとこ)のアルベルトだ。



「これはこれは。女の事しか頭にない、愚兄のアルベルト卿ではありませんか」



 アルベルトの言い方が気に食わなかったから言い返してやる。

 余裕そうな態度が一変、鋭い目つきになる。

 気に障ったようだが知った事か。



「レイロフ、ここはお前のような一塊の騎士が居て良い場所ではない。身分を(わきま)えろ」

「お前こそ、身分を弁えたらどうだ?俺の隣に居るのは宮廷術士だ。そして俺は、宮廷術士の専属騎士だぜ?」

「お前が?何の冗談だ。嘘も大概にするんだな」

「嘘なものか。俺はアナスタシアから直々に命令されて、専属騎士になったんだ。だったら、アナスタシアに直接聞いてみたらどうだ?」



 アルベルトは腰に手を当て、溜め息をついている。

 そして、暫く何かを考えたかと思うと、アルベルトは(おもむろ)に俺の髪を鷲掴みにした。



「図に乗るなよレイロフ。いくら宮廷術士専属とは言え、お前は只の騎士だ。剣の事しか考えられぬお前が、政治になど関心を持たぬお前が、私と対等かそれ以上などと、血迷った事を考えるなよ?」



 アルベルトの瞳が真紅に染まっていく。

 こうなってしまったアルベルトの凄みに、俺は何も言えなかった。

 それを察したのか、アルベルトは黒い笑みを浮かべた。

 ああそうさ、蛇に睨まれた蛙だ。

 こうなったアルベルトに、俺は恐怖しているのだ。



「ガキが。お前が私に楯突くなど、百年早いんだよ」



 俺は手を振り払い、アルベルトを睨み付けた。

 それしか出来なかった。



「宮廷術士様、騎士を迎え入れるのは貴女方の自由ですが、その騎士は選んだ方が身のためですよ?」



 アルベルトのターゲットがカグラに向いたが、俺にはどうする事も出来ない。



「忠告感謝いたしますが、それはあなたには関係の無い事です」



 カグラはアルベルトを睨み付けている。

 暫く睨み合っていたが、アルベルトがふっと笑いを浮かべると、その場から立ち去った。


 緊張から解放された俺とカグラは、壁にもたれ掛かり溜め息をついた。



「彼は、レイロフ様のお兄様なのですか?」

「正確には従兄だ。剣術の腕は無いものの、魔力だけで言えばこの国でも屈指だ。そして、この国屈指の女たらしとしても有名だから、カグラもあいつにだけは近付くなよ」

「わ、分かりました」



 気を取り直して、俺は晩餐会を見物していた。

 暫くしてカグラが、魔王様とお話をしたいと言ってきたので、見送る事にする。

 少し話をして戻ってきたが、その表情はどこか暗い。



「何かあったか?」


「いいえ、何も……」



 カグラはうつむいている。

 言いたくなければ無理に聞くつもりはない。

 まさかとは思うが、魔王様を怒らせたとか、そう言う理由じゃないだろうな。



「あの、レイロフ様?」

「なんだ?」

「レイロフ様は騎士ですから、遠征任務や遠征訓練などをされた事がありますよね?」

「まあ、一応な。今回の護衛は国境からだから、遠征ではなかったが」

「遠征をされた時、故郷を恋しく思った事は?」

「騎士団に入った頃こそ、そう思った事は少なからずあるが」

「そうですよね。やっぱり誰でも、故郷を恋しく思うことはありますよね」



 俺の返答を聞いたカグラは、安心したかのような表情をしている。

 質問の意図は、何となく察することは出来る。



「なるほど、ホームシックか」

「なっ!」



 図星か。



「何を言っているのですか、そんな事ありません!」



 カグラは顔を真っ赤にして抗議しているが、その言葉に説得力はない。

 気持ちは分からんでもないが、予言の巫女がホームシックとはな。

 必死に抗議をするカグラを軽くいなしていると。



「うるせー!お前は帰れ!」



 誰かが怒鳴っている。

 その声の主に、俺は驚いた。

 それは、これまで一言も言葉を発しなかった魔王様だったのだ。

 魔王様のお言葉を初めで聞いた俺は、感動を覚えていた。

 御名付の儀でも御名を仰っていたが、とても小さい声だった為に聞こえなかった。


 何に対して怒鳴っていたのか見てみると、魔王様の近くにはゼミラニスが居た。

 ゼミラニスは、余計な事しかしない事で有名だ。

 更に金の亡者ならぬ権力の亡者であるため、貴族間でも評判は悪い。

 そのゼミラニスが何を言ったかは分からないが、どうやら魔王様の気に障る事でも言ってしまったらしい。

 ゼミラニスは瞬く間に、大広間から出て行ってしまった。

 まったく、いい気味だ。

 それは恐らく、俺だけでなく周りの貴族も思っている事だろう。

 ゼミラニスが出て行った後は、何事も無かったかのように晩餐会が続いた。

 魔王様も何事も無かったかのように食事をしている。

 先代の魔王様は、たとえ気に入らない事があったとしても、爵位を持った貴族に対して怒鳴るような事は無かった。

 実権の無い上辺だけの貴族とは言え、実際に外交面で活躍しているのは爵位持ちの貴族だからだ。

 だから爵位持ちの貴族は、この国において重要な存在と言える。

 それなのに今代の魔王様は、そんな事など関係無いと言った態度だ。

 とても新鮮な感じがする。

 我ら魔族を正しきへと導いてくれる。

 俺はそんな、何の根拠もない直感を抱いていた。



 晩餐会も終わり、カグラは部屋へ戻ると言った。

 宮廷術士は魔術塔とよばれる場所で、日夜新しい魔術を作り上げたりしている。

 生活のほとんどを魔術塔で過ごす彼等だが、カグラは事情が違うため、慣れるまでは来賓用の部屋で寝泊まりするらしい。

 専属騎士にされたお陰で、俺も魔術塔に立ち入る許可は出されているが、俺はエリートという輩が大の苦手だ。

 その苦手意識の一端を担っているのは、間違いなくアルベルトだろうが。

 だから、これは俺個人の意見だが、カグラには今後も城内で生活してほしい。

 カグラのために苦手なエリート集団が居る魔術塔になど、行きたくないのだ。

 さすがにその事をカグラに伝えることは出来ないが。


 カグラを部屋まで送った俺は、足早に寄宿舎まで戻った。

 やっと解放された安堵感を噛みしめるためだ。

 戻った俺は着替えを済ませ、訓練部屋へ向かった。


 鞘に納めたままの大剣の先に、重石を付けて振る。

 俺が日課にしている稽古だ。

 これをやらないと落ち着かず、眠れないからだ。

 カグラの護衛だけのはずが専属騎士にされたり、魔王様が見付かったり、魔王様が怒りを露わにされたりと、今日は色々な事が起こりすぎた。

 面倒な事は考えないよう、一心不乱に打ち込む。

 雑念は剣を鈍らせるからだ。


 これからどうなっていくのか。

 そんな事、俺が考える必要もない。

 俺はただ、強くなりたいだけなのだ。

 この国最強の騎士、ベルンハルト騎士団長のように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ