表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/188

魔王様のお宝サーチ能力は高すぎた 後編

 今までは通路しか無かった。

 転送部屋以外に、部屋など無かった。

 宝箱も全て、通路の突き当たりに置かれていた。

 だから、このダンジョンに来てから、部屋に入ったことは無かった。


 そこは部屋だった。

 それも、とてつもなく広い部屋だ。

 先が見えないほどではないが、それでも、部屋と呼ぶには広すぎる。

 何故、こんなに広い部屋があるのか? そんなの、簡単に想像がつく。

 山のように大きな亀が、こちらを睨んでいるのだから。


〔LV:75〕

〔名前:グラント〕

〔種族:輝岩大亀〕

〔HP:15000〕

〔MP:5000〕

〔SP:8000〕

〔攻撃力:1900〕

〔守備力:2000〕

〔魔力:1500〕

〔魔法耐性:1800〕

〔素早さ:450〕


〔輝岩大亀:別名、試練の魔物と呼ばれる大亀。試練の遺跡、大広間に生息し、侵入者を迎え撃つ。輝岩の付着した甲羅は高い守備力を誇る。また、非常に好戦的かつ凶暴な性格をしており、輝岩大亀の輝岩の採取は困難を極める為、高額で取り引きされている〕



 いや、種族の解説は良いんだけど。

 HPだけ桁が違うんだけど。

 なにさ、HP1万超えって。

 試練の遺跡の奥が、エルステルン山脈最奥部だったから、あの狼の方が強いはずなのに、この亀の方が強そうに見える。

 いや、狼は鑑定に抵抗(レジスト)したから、正確なステータスが分からなかった。

 もしかしたら狼も、この亀のようにステータス1万超えてたかもしれないけど。


 これはもう、戦闘に入ってるよね?

 戦闘に入ったら逃げられないんだよねチクショウ。

 やるしかない。

 幸いにも、私には魔王のブーツがある。

 先手必勝だ。


 まずは、相手の弱点を考察してみる。

 間違いなく甲羅は無理だ。

 前脚にも、甲羅と同様に輝岩とやらが付着している。

 後ろ脚も同様だろう。

 残るは、頭と尻尾。

 頭は輝岩の付着は少ないが、攻撃しても噛みつかれそう。

 尻尾は確認できないが、輝岩が付着していても亀にとって死角となるはずだし、優先的に狙うのは尻尾か。


 確かに山のような巨体だが、素早さは450しかない。

 スピードで攪乱(かくらん)できれば、背後は簡単にとれるだろう。

 巨体とステータスには驚かされたが、冷静に分析できれば勝てなくはないはず。


 私は亀の背後に回り込むため、行動をおこそうとした。



〔輝岩大亀:グラントは、先制技:前後矛盾を発動させました。魔王のブーツの効果が逆転し、魔王:サキ(仮)は輝岩大亀:グラントが行動するまで動けません〕



 ホワイ!?

 え? え? いやいやいや、待て待て待て待て!

 魔王のブーツが効かないどころか、効果を逆転させただと!?

 おおお落ち着け!

 落ち着いて素数を数える時間はありませんかチクショウ!



〔輝岩大亀:グラントは、補助技:電光石火を発動させました〕


〔一定時間、輝岩大亀:グラントの素早さが大幅に上昇します〕



 や、やっと動ける。

 素早さが上昇と言っても、私の素早さには届かないでしょ。

 連続で補助技を使ってくれたおかげで、私も冷静さを取り戻すこともできた。

 私をビビらせた罪は重いぞ亀よ。

 私は全速力で亀をすり抜け、背後に回った。


 よし、尻尾に輝岩は付着してない。 弱点は尻尾のようだ。

 私は尻尾を、思いっきりぶん殴ってやった。

 亀は叫び声を上げると、素早く振り向いた。

 ダメージはあったはずだが、高いHPを削りきることはできなかったようだ。

 でも、それは分かっていたことだ。

 問題は振り向く速度と、その後の対処だった。

 まるで滑るように体を反転させ、弱点の尻尾に追撃をさせないよう立ち回っている。

 一筋縄ではいかない。

 それどころか、尻尾への攻撃を警戒されたようで、亀は壁際まで後退してしまった。

 これでは尻尾へ攻撃ができないが、それなら別の場所を攻撃すれば良い。

 後ろが駄目なら前しかない。

 私は一直線に、亀の頭目掛けて走った。


 この時、私は知らなかった。

 ステータスの素早さとは、反応速度も含んでいるということを。

 亀の素早さは、大幅に上昇している。

 つまり、亀の反応速度も大幅に上昇していたのだ。



〔輝岩大亀:グラントは、補助技:不撓不屈を発動させました〕


〔輝岩大亀:グラントは戦闘時に一度だけ、あらゆる攻撃を無効化します〕



 その“声”が言い終わる前に、私は亀をぶん殴っていた。



「いった〜!」



 今度は私が悲鳴を上げる。

 殴った手が痛い。

 岩でも殴ったかのように痛い。

 ジンジンと痛む手をさすりながら、私はなるべく迅速に、亀との距離を離す。

 何気に、転生してから初めて、痛みを感じている。 その痛みが、半ば自業自得なのが悲しいが。


 しかし、さっきの不撓不屈とか言う技は、なかなか厄介だった。

 戦闘時に一度だけってのが、唯一の救いか。

 乱発されたら勝てないし、それこそチートだからね。

 それにしてもこいつ、さっきから格好良い四字熟語の技ばかり使いやがって。

 もしかしたら、こいつも中二病なんじゃないか?

 だとしたら気が合うが、だからと言って手心を加えるつもりもない。

 次で終わりにしてやる。


 私はもう一度、亀に向かって走る。

 反撃されようがなんだろうが構わない。



〔輝岩大亀:グラントは、補助技:堅忍不抜を発動させました〕


〔どんな攻撃を受けても、HP1で踏みとどまります〕



 今度は“声”を聞き逃さない。

 亀の目の前まで来たところで横に回り、亀の顔をぶん殴る。

 亀がよろめくが、倒れる様子はない。


 分かってる。

 こいつは今、堅忍不抜と言う技で、私の攻撃に耐えている。

 亀は体制を立て直し、そのままの流れで私に噛みつこうとした。

 大きく開かれた口を、私はアッパーをかまして無理やり閉じさせる。


 地を鳴らしながら、その巨体が沈む。

 もう、亀は動かない。

 厄介なことこの上ない亀だったが、あんたの格好良い四字熟語の技は忘れない。

 だからあんたに、この言葉を送るわ。



「闇の炎に抱かれて消えなさい」



 炎も闇も使えないけどね。



〔魔王:サキ(仮)は輝岩大亀:グラントを倒しました〕


〔経験値を獲得しました〕


〔魔王:サキ(仮)はLV16からLV20に上がりました〕


〔各種ステータスが上昇しました〕



 おお、一気に20まで上がった!

 確かに手強い亀だったし、経験値は美味しかったんだろう。

 でも、HP1万超えを2、3発殴っただけで倒せるなんて。

 私のステータスから、殴っただけでそんなダメージが出るとも思えないけど、もしかしたらクリティカルでも出てたのかもしれない。


 さてさて、輝岩を剥がす作業はとても大変だった。

 何気に堅いし量もあるから、ひたすら無心で回収した。


 輝岩の回収も終え、先へ進もうと思ったのだが、何やら部屋の中心が光ってる。

 戦ってる時には無かったはずだが?

 そう思い部屋の中心に行ってみると、試練の遺跡に来た時と同じ魔法陣が現れていた。

 念のため鑑定してみたが、やっぱり転送装置だった。

 これはあれですね、中ボスを倒した時に現れる、ショートカット的なあれですね。

 と言う事は、これに乗れば脱出できるんじゃね?

 回収してない宝箱がまだまだある気がするけど、このダンジョンにはまた後で来れば良い。

 今は脱出が最優先だ。

 私は転送装置に飛び乗った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ