表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

おばあさん、あぶない。

作者: @+

 昔々、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。

 おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。

 おばあさんが川で洗濯をしていると、川上からどんぶらこ、どんぶらこ、と大きな桃が流れてきました。

 おばあさんは桃を拾おうとしましたが、うまくつかむことができずに川へ落ちてしまいました。

 慌てて川から上がろうとするおばあさんでしたが、桃が邪魔でうまくいきません。

 おばあさんは桃に対して川下にいたため、あたりの強い桃の支配から逃れることができません。

 少しでも重心がずれてくれれば……と思うおばあさんでしたが、桃の圧力の前に成す術もありません。


 雨が、降ってきた。増水した川がうねりはじめる。

 いまだ桃の支配下にいるおばあさんだったが、桃の重心がずれ、手を離す好機がやってきた。

 しかし、おばあさんの手は痺れ、離すことができない。

 おばあさんは、桃を中心とした円運動に巻き込まれてしまった。

 ぐるぐる桃と踊り続けながら、おばあさんは下流へと押し流されてゆく。


 おばあさんが流れ着いた先は、海だった。

 雨は上がったが、代わりに太陽がさんさんと照りつける。

 太陽は真上にあり、方角がわからない。

 もう、こうなっては桃を手放すわけにはいかない。

 飢えと渇きをしのぐため、桃を口に運ぶおばあさん。

 すると、どこからか声が聴こえる。

 いったいどこから?こんな、何もない海原で……。

 耳を澄ますおばあさん。

 ……桃だ。桃の中に、赤ちゃんがいる。

 そんな馬鹿なとおばあさんは思ったが、確かに聞こえた。

 おばあさんの目に涙が浮かぶ。

 もし、無事に帰ることができたなら、この子を私の子として育てよう。

 名前は何が良いだろう。そうだ、桃太郎が良い。桃から生まれた桃太郎だ。


 気が付くと、おばあさんは船の上で寝ていました。

 どうも、気を失ったところに漁船がたまたま通りかかったようです。

 ほっと安堵の表情を浮かべるおばあさんでしたが、桃がどこにも見当たりません。

 桃はどこかと船員に尋ねると、向こうから、切り分けた桃を持った別の船員がやってきました。

 私の赤ちゃんはどこ!おばあさんは叫びます。

 船員たちは、わけがわかりません。

 桃の中に赤ちゃんがいたはず、とおばあさんは船員たちに言います。

 桃の中に赤ちゃんなどいるはずがない、と船員たち。

 返して!桃太郎を返して!おばあさんは、船の上で泣き続けました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ