表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約破棄したのに愛人にも捨てられるとか間抜けですね婚約者さま  作者: 天田 れおぽん @初書籍発売中


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/16

第十三話

 大変なことになった。


 勘当されたエミールは、大慌てでイングリッド・ウェントワース男爵令嬢のもとへと向かった。

 財産は譲られてはいたものの、エミールはイングリッドのために大半を使い果たしていた。

 手持ちの金は少ない。


 だが、ものは考えようだ。

 これでアデルとの婚約はなくなったのだ。

 これで晴れてイングリッドと結ばれることができる。


 ウェントワース男爵家は金持ちではないが、屋敷を持っている。

 小さいが領地も持っているのだ。

 そこにエミールが入れば、商会を運営するための才覚を活かして儲けを出していけることだろう。

 

 エミールの未来は明るかった。

 ウェントワース男爵家に辿り着くまでは。


「アデル嬢との婚約はなくなった。イングリッド、私と結婚してくれ!」


 宝石も、ドレスも、花すら持っていなかったが、エミールはイングリッドが受け入れてくれることしか頭になかった。

 だから屋敷の玄関にイングリッドの姿が現れたとき、迷いなく彼女の前にひざまずき彼女へ求婚したのだ。


「エミールさまぁ~、それは出来ませんわ~」


 だが返ってきたのはエミールの予想に反した答えだった。


「えっ? だって……」


 財産も、地位も、何もないが私はここに居る。

 エミールは男爵令嬢が喜んで自分を受け入れてくれるものと信じて疑わなかった。

 なのに――――


「どうしたイングリッド? 何かトラブルかい?」

「アダムさまぁ~」


 屋敷の奥から出てきた男性に、イングリッドは嬉しそうな笑顔を向けた。


「貴方は……カルローニ伯爵の息子さんですね? 私の婚約者に何の御用でしょうか?」

「……は?」


 エミールは意味が分からなかった。


 イングリッドの婚約者?

 茶色の髪と瞳のいたって平凡で地味な男が、イングリッドの婚約者だって?

 いや、そもそも婚約ってなんだよ⁉


「こっ……婚約者って……」

「うふ、エミールさま。私はこのアダムさまと婚約したのですわぁ~」

 

 イングリッドは婚約者の腕に手を絡め、嬉しそうに笑みを浮かべている。


「えっ⁉ だってイングリッドは……」


 イングリッドは私の恋人で、私のものなのでは?


 混乱するエミールの前で、アダムは嬉しそうに話す。


「貴方とイングリッドの間にあったことは知っています。それを承知で彼女に婚約を申し込み、受け入れてもらいました。ウェントワース男爵にも快く承諾していただき、私は晴れてイングリッドの婚約者になれました」

「うふふ。エミールさま。アダムさまは秋に外国へ商談にいくご予定があるの。で、それにあわせて私たち、秋に結婚することが決まりました」


 イングリッドもハートを飛ばす勢いで幸せそうにしている。


「ああ、新婚旅行が仕事絡みというのは可哀そうなのだが……イングリッドは快く受け入れてくれて。素晴らしい女性だ」

「まぁ、嬉しいですわ。アダムさまぁ~」


 目の前でいちゃつくカップルを、エミールは唖然として眺めていた。


「ということで。これから式やらなんやらの結婚に関する打ち合わせがありますので、この辺で失礼させていただきます」

「そういうことなの、エミールさま。エミールさまも、お幸せにね」


 仲良く二人してエミールに手を振ると、アダムは近くにいた使用人へ目配せをした。

 使用人が礼儀正しく進み出て、扉は静かに閉められた。


 大変なことになった。


 エミールは閉められたドアの前で、しばし茫然とたたずんでいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ