4/13
孤立
小学校の頃、波倉未来は一人ぼっちだった。
いじめられていた訳ではない。
彼女は話し合うにしても、遊ぶにしても、何かにつけて自分が中心じゃないと気が済まないタチだった。勝手に仕切り始め、負けてはムキになる彼女は、周囲から自己中の烙印を押され、いつしか相手にされなくなったのだ。
しかし、そんな彼女でも普通に接してくれる人物がいた。高月ツミキという、背が高く痩せ気味な少年だった。
彼は自分に自信が持てないタイプの人間だった。同じクラスの末村弾希というガタイのいい少年が、無意味な自信に溢れているのとは対照的だった。
だからこそ彼は彼女と一緒の時、彼女に聞いてきてくれた。彼女がどうしたいか、どう思うか、どうすればいいか。
それは後で彼女が思えば、顔を立ててくれているのではなく、自信がなくて頼れるものにすがっていただけなのだけれど。
彼女はそれが嬉しくて、いつの間にか二人一緒にいるようになった。
その事が彼女の、いわゆる自己中な部分をゆっくりと削り取り、今の彼女がある。
今も十分自己中だけど、とはとある『彼』の談。