表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/102

黒面のグラディエーター-5-

 さて、第三試合が始まる。

 ブリガンテのおっさんと、女性戦士ギネヴィア。

 下馬評でも、おっさんが圧倒的に有利といったところか。


「まだ分からないわよ。勝負は何が起きるか分からないもの」


 まあそうだが、おっさんに限って、という気持ちもある。


「それでは第三試合、両者前へ!」


 斧を担いだおっさんが入場し、その横にギネヴィアが立ち並ぶ。

 遠くから見ても、美人な女性だ。クールビューティーという言葉が似合いそう。

 武器は槍のようだ。三又の槍、トライデントというやつだろうか。


「それでは、試合開始ッ!」


 言葉と同時に、ギネヴィアが飛び出す。

 まるで撃ち出された弾丸のように突進。

 真っ直ぐ槍をおっさんの胸に突き立てる。


「うわ!」


 その起きるであろう光景に、観客たちが悲鳴を上げた。

 しかし、予想していた光景は起きる事は無かった。

 なぜなら、彼女の槍はおっさんの皮膚を刺す事すら出来なかったのだから。


「なっ!?」


 驚愕の表情を浮かべるギネヴィア。

 しかし彼女はすぐさま体勢を変えると、目にも止まらぬ速さで連打する。

 五月雨のような連続の突きが、おっさんを襲う。

 しかし――おっさんは避けない。


「……ぬん!」


 気合いで槍を弾き返す。

 おいおい、マジかよ。

 おっさんは別に魔神みたいに鎧を着込んでいるとか、そんな事は無い。

 生身である。

 まさしく鋼の肉体というやつだ。


「それにしたって限度ってもんがあるだろうに」

「……ブリガンテさんの体は、やはり魔術的な呪いがかかっているみたいね」

「そういや、そんな事ちらっと言ってたな」

「そうじゃなきゃ、今までの超人的な能力も説明出来ないもの」


 呪いであれだけ無敵になれるなら、いくらでも呪ってほしいもんだがな。

 試合場では、ギネヴィアがひたすら攻撃を続ける。

 猛攻は止まらず、さらに速度を増していく。

 しかしそれを、彼はただ受け止めるだけだ。


 既に10分近く経っただろうか。

 一方的な攻撃を続けていたギネヴィアが、肩で息を始めている。

 トライデントによる連打は、おっさんの体に何一つ傷を与える事は出来なかった。


「もう、終わりか?」


 おっさんの声が重く響く。

 ギネヴィアは再び槍を構え直すと、真向から睨み返した。


「まだだ。まだ我が槍は折れていない」

「そうか」


 そう言うと、おっさんは無造作にギネヴィアの突き放った槍を掴み、片手で叩き折った。

 なんて腕力だ。スプーン曲げマジシャンもびっくりである。


「これで、そなたの槍は無くなった。敗北を認めるがいい」

「くっ! まだまだぁ!」


 ギネヴィアは折れた槍を捨てると、素手で構える。

 槍で勝てない相手に素手で何とかなるとも思えないが、それでも彼女にも意地があるのだろう。

 だからまだ瞳は死んでいない。


「……これ以上の手加減は出来ん」

「そんなもの不要だ。私とて戦士の端くれ」

「なるほど、では往くぞ」


 おっさんはゆっくりと斧を振り上げる。

 ギネヴィアは避けない。きっと、真っ向から迎え撃つんだろう。

 おっさんと同じように。


「ふッ!」


 斧が振り下ろされる。

 誰しもが、その後の凄惨な状況を想像し、目を覆っていただろう。

 ただ一人、その光景をはっきりと見ていた者がいた。

 ギネヴィア本人だ。

 彼女は斧が振り下ろされる最後の瞬間まで、その瞳を見開き、直視していた。


「――――え?」


 誰かの呟きが聞こえるほどの静寂。

 振り下ろされた斧は、しかしギネヴィアの眼前で止められていた。

 彼女が止めたのではない。おっさんが、停止させたのだ。


「……戦士の娘よ。素晴らしい胆力、見事。そなたの勝ちだ」


 へ?

 今、なんて言ったんだ?

 誰しもがそう思った瞬間、おっさんはゆっくりと闘技場の舞台から下りていく。

 あとに残されたのは、狐につままれたような表情のギネヴィアだけだ。

 司会者も、あまりの状況に一瞬我を忘れていたが、少しして、職責を思い出す。


「しょ、勝者! ギネヴィア!」


 まばらな拍手の音が響く。

 そりゃそうだ。誰も予想しなかった展開とはまさにこの事だろう。

 一番ショックを受けてるのは俺たちだ。


「なんかトラブルでもあったのかな。意外に槍が痛かったとか……」

「そういうので、負けを認める人にも思えないけれど……」


 いずれにせよ、負けは負け。

 これでアムダに全てを託す状況になってしまった訳か。





 少しして、カリオンと元聖典騎士のアンドリューの試合が始まった。

 元王者という肩書きがある為、先ほどの試合で不完全燃焼だった観客たちも沸いている。

 そこへ、試合を終えたおっさんが帰ってくる。


「……すまんな」

「いや、それはいいんだけど、何があったんだ?」


 俺たちの横に腰を下ろし、おっさんは腕を組む。

 別段、体に異常は無さそうだが。


「……この身は女子供に危害を与える事は出来ん」

「女って……どう見ても、あの人、俺より強そうだったぜ」


 そんな武士道みたいな問題だったのか。

 俺が思案していると、奏がおずおずと口を開く。


「もしかして、以前おっしゃっていた『呪い』ですか?」

「……そうだ」


 重い口をおっさんが開く。


「私がかつて≪時果ての魔女≫より授かった呪いは三つ。

 そのうちの一つこそ、『神話破壊(バベル)』の呪いだ」


 大層な名前の呪いだな。


「この呪いにより、私は神すら圧倒する力を手にした。

 相手が私より強ければ強いほど、私の力も増していく、神殺しの力。

 だがその代償に――相手が女子供であれば、いかなる攻撃も加える事は出来ぬ」


 それが、魔女の呪い。

 自身よりも劣る者には手出しが出来ぬ、英傑の呪い。

 おっさんはそう語った。


「すまない。お前たちには先に話しておけば良かった」

「い、いえ。その少し驚きましたけど、納得しました」

「まあ組み合わせが悪かったって事か。よりによって、たった一人の女戦士に当たっちゃうなんてな」

「……呪いを破るとどうなるの?」


 バシュトラが俺たちの聞きにくい事をしれっと尋ねた。

 女子供って事は、バシュトラなんかどストライクなんじゃないか。

 子供の定義が分かれるところではあるが。


「さて、私も詳しくは知らぬ。今まで、破った記憶は無いからな。

 魔女によれば死よりも厳しい苦痛が襲うそうだが」

「そりゃ笑えないな」


 でこぴん一発くらいなら何とかなるかと思ったが、そう甘いもんでもないらしい。

 そんな事を考えていると、いつの間にか試合も終わっていた。

 もちろん、と言うべきか、勝ったのはカリオンだった。

 彼もまた、ほとんど傷を負う事なく、勝利を飾っている。

 観客が万雷の拍手で王者を讃えている。


「さて、いよいよだな」


 アムダと魔神、どちらが勝つのか。






 アムダ・コードウェルは一人、控室で瞑想していた。

 瞑想といっても、単に瞑目しているくらいで、何かを考えている訳ではない。

 ブリガンテが敗れた、というのはある意味でショックではあったが、彼には関係のない話だ。


 なぜなら、自分が魔神を倒せばそれで終わるのだから。


 気負いではない。当然の自負である。

 勇者として。

 英雄として。

 神剣の担い手として。

 自分は、ただ一人、最強を貫いてきたのだ。


「落ち着いているな」


 声を掛けられ、瞳を開く。

 少し離れたところに、漆黒の魔神レヴァストラが立っていた。


「今更焦ったところで、仕方ありませんからね。

 何か用ですか? これから僕は、魔神を討伐しないといけませんので」

「ふっ、そう急くな。嫌でも剣にて語り合う事になるのだからな」

「その前に、あなたの口から色々と語っていただきたいところですが」


 アムダの言葉に、魔神はただ冷笑するだけだ。


「では問おう。そなたはなぜ戦う?」

「魔神を滅ぼせと言われたからでしょうね」

「くく、そうだ。それが真理よ。我は魔神で、そなたは異邦の英雄。

 それ以外、語るべき言葉など持たぬ。

 空に星が瞬くが如し。地に人が栄えるが如し。

 全ては必定。定められた軌跡でしかない。

 そなたと我が戦う事は、定められたもの」


 どういう意味か、アムダには理解しがたい。


「ではこちらからも質問いたします。なぜ、世界を滅ぼすのですか?」

「我ら魔神は皆、ただ一つの真理に到達せんが為。

 その為ならば、この身を礎にしたところで、何ら疑念を持たぬ」

「どういう事です?」

「そなたには分かるまい。永久に続く無限の地獄を。

 そなたは知るまい。無限に連なる永劫の慙愧を。

 我らは誓ったのだ。あの日の永遠に。必ずや果たすと」


 その言葉には恨みが込められていた。

 とても昏い憎悪だ。

 昏く、深く、醜い。


「語り過ぎたか。後は決闘にて語り合おうぞ」


 言葉を残し、魔神は去っていく。

 残されたのはアムダ一人。

 再び瞑目する。

 魔神の言葉は雑念でしかない。

 自分には殺すしか能は無いのだ。

 かつて、神剣と契約を交わした時、そう告げられたのだから。


――その身は既に、一振りの神剣なれば。


 一刀にて切り伏せる。

 相手が神であろうと何であろうと。


「ただ、斬り捨てるのみ。そうですよね、兄さん……」


 アムダの声は、誰にも届かなかった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ