表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/102

プライベート・クレイモア-10-

 バシュトラは大空を舞う。

 彼女が騎乗しているのは、伝説に名高いドラゴンだった。

 彼女の鎧の色によく似た、薄い銀色の竜。


「あれは……一体」


 トロルたちも突如戦場に乱入した敵に気付いたのか、手にした槌を振り回す。

 しかし竜はその合間を縫うように空を裂いて飛ぶ。

 バシュトラが槍を振る度、トロルの腕が吹き飛んだ。

 あんな小さな体で、よくもまああれほどの威力を出せるもんだ。

 しかし腕を落とされたトロルは、数瞬の後、再び腕が生えてくる。完全に化けもんだこれ。


「バシュトラ! あいつらは魔術士を倒さないと無理よ!」


 奏の叫びが聞こえたのか聞こえていないのか。

 バシュトラは少しだけ考えた後、再び空で切り替えす。


「……じゃあ肉片にするしかないね」


 え?

 その小さな呟きが聞こえたのは、ほとんどいなかっただろう。

 バシュトラは構え直し、槍を捻る。

 そして、空中高らかに詠う。


「個体識別名バシュトラの名に於いて、今ここに契約は成就する。

 赤竜の鉄血を注ぎ、万物(ことごと)く我に跪け。

 UG-5――原子融解」


 祈りの言葉により、彼女の持つ槍の穂先が赤色に発光する。

 そして再び竜はトロルへと急降下する。

 トロルもそれを向かい討つべく、鉄槌をぶん回す。

 当たる、と思った瞬間には、バシュトラの肉体は中空に浮かび上がっていた。

 竜から飛び、トロルの頭頂部に槍を突き刺す。

 いや、そのまま槍はまっすぐに、トロルの股の間まで斬り抜けた。

 それはまるでバターでも切るような滑らかさで、一体の巨人を真っ二つに裂いた。

 

「すげぇ……」


 見るとトロルの断面図は何か溶かされたような、そんな傷口だ。

 あの赤く光ってる槍が、それを行ったのだろうか。


「……真っ二つなら再生出来ないね」


 二つに分かれたトロルを見て、バシュトラがぼそりと呟いた。

 すげぇ。ただの鎧っ子ではないと思ってたがこれほどとは。

 バシュトラは高く跳躍し、そのまま再びドラゴンの背に乗る。阿吽の呼吸だった。

 竜の咆哮が轟く。

 地上のゴブリンたちが空を見上げ、矢を放つ。

 しかし、そんなものに当たるような速度ではなかった。

 月に照らされ、竜と少女が空を飛ぶ。


「次は横に真っ二つ……」


 彼女は言葉通り、トロルの胴を薙ぎ払う。

 これまたすっぱりと斬り飛ばされ、上半身と下半身に裂けたトロルが出来上がった。もちろん、こんな状態では再生しようもない。


「マジかよ……」

「やっぱり、あたしたちの知る技術よりは明らかに上みたいね。

 あの切り口も見るに、溶かして斬ってる感じ」

「ケーキナイフみたいにか?」

「まあ、当たらずとも遠からず、じゃない?

 ただ熱で焼き切ってるというより、それこそ溶かしてるって感じよね」

「よく分からんが、凄い武器なんだな」


 確かに、あれだけスパスパ斬ってるんだ、とんでもない武器だろう。

 バラバラにされたトロルは再生も出来ず、ただ地面に転がっている。エグい。

 さらによく見ると、血がほとんど流れていない。確かに溶けているという風にも見える。


 残りのトロルたちがバシュトラを脅威と感じ取ったのか、一斉に彼女の下へと襲い掛かる。

 しかしひらりと空に逃げると、返す刀でトロルたちの腕を斬り落としていく。

 トロルの雄叫びが夜空に木霊する。

 しかし竜の咆哮は、それを掻き消す。


「……ララモラ、お願い」


 バシュトラの言葉に、竜が反応する。

 一瞬空高く舞い上がったと思えば、地上に向け、大きく首を伸ばす。

 そして――大地に向かって何かを撒き散らした。


「火を噴いた……じゃない?」

「あれ、何だろ……」


 竜が吐き出したのは火ではなく、何かしらの液体だった。

 液体がゴブリンの軍勢に降り注ぐ。

 液体つうか唾液だよな、あれじゃあ。

 そんな事を思っていると、ゴブリンが急に苦しみだす。

 泡を吹いて倒れるゴブリンの姿。連鎖的に広がっていく。


「あれ、もしかして毒……か?」

「かもしれないわね。蛇とかトカゲも、毒を持っているの多いし」

「なるほど……」


 でかくて羽が生えてるけど、爬虫類みたいなもんなのか、あれ。

 竜を触った後は、ちゃんと手を洗った方がいいな、うん。


 しばらく毒液を撒き散らした後、バシュトラが竜から飛び降りる。

 すとん、と重さを感じない足取りで大地に降りる。

 ゴブリンの軍勢のど真ん中に降り立ったが、周囲のゴブリンたちは全員、倒れて動けそうになかった。


「大丈夫か、あいつ……」


 毒で倒れているとはいえ、ゴブリンの軍勢はまだまだ数多く控えている。

 それにトロルも、バシュトラを囲むように近づいてきている。

 空にいた方が安全じゃないのか。

 そう思った瞬間、バシュトラが走る。

 近づいてくるトロル目掛け、矢のように飛ぶ。

 一直線に突きを繰り出すと、それを受けようとした鉄槌ごと吹き飛ばし、トロルの頭部を削り取る。

 一体、二体、三体……

 次々とトロルが倒れていく。

 俺たちがあれだけ苦労した、あの大鬼が、あんな小さな女の子一人で。

 笑うしかないなこりゃ。


 気が付けば、あれだけいたトロルの群れが、一匹残らず地面に崩れ落ちていた。

 月明かりの中、大地には少女が一人だけ佇んでいた。


「すげぇな……」

「ゴブリンたちが撤退していくわね」


 少女一人に気圧されたのか、ゴブリンたちが下がろうとする。

 撤退というより、逃走だな、あれは。

 指揮系統も機能していない感じで、我先にと逃げ出そうとしている。

 そんな中、一人のゴブリンが前に出てくる。

 手にはゴブリンの背丈ほどもある長い刀を持っている。

 その威風堂々とした立ち振る舞いは、他のゴブリンとは違っていた。

 あれ、ボスか?

 少なくとも、ゴブリンの強いバージョンなのは間違いない。RPGならホブゴブリンとネーミングされているだろう。とりあえずホブゴブと命名する。


「手合せ、願おう……」

「……いいよ」


 二人が構える。槍と刀。

 互いの身長は同じくらい。獲物の長さはバシュトラが有利か。

 何かの漫画で、刀と槍であれば、槍の方が有利だ、とか読んだ記憶がある。

 いや、でも大抵そういう場合、勝つのは決まって刀の方だ。

 だから、こういう時に脇役がしたり顔で、「槍の勝ちだな」とか言うと、負けフラグが立ってしまうのだ。

 自重せねば。


「この勝負、槍のバシュトラの方が有利ね」


 言っちゃった!

 この人、言っちゃったよ。

 俺の驚愕した顔に、奏は、「なによ」と不機嫌そうに言う。

 いや、何でもないんですけどね、はい。


「しゃあ!」


 戦いの口火を切ったのは、ホブゴブの方だ。

 気合い一閃、刀を横薙ぎに振るう。

 さっと後ろに飛び退くバシュトラは、下がるや否や、今度は自分から突進する。

 槍を構え、そのまま目にも止まらぬ速さで乱突き。

 しかしホブゴブはそれらを紙一重で避けると、空高く舞い上がった。

 上空からの唐竹割り。

 バシュトラはそれを槍で受けると、距離を取る。

 ホブゴブはそれを追撃。刀を袈裟懸けに振り下ろす。

 斬撃と斬撃が重なり合う。

 なんつうか、達人の戦いだな、こりゃ。


「凄いな、こりゃ……」


 両者は一歩も譲らず、剣戟を交わしていく。

 戦いは素人目には均衡しているように見えた。

 しかし、少しずつホブゴブが後ろに下がっていく。いや、押されているみたいだ。

 バシュトラの槍は突くというより薙ぎ払う事が多く、横の範囲の広い槍が有利のようだ。

 対して、ホブゴブの持つ大太刀は肉薄しないと戦えない以上、中々厳しいようだ。


「その年でそれだけの武功を積み上げるとは、恐れ入る」

「……そっちもね」

「では、本気で行かせてもらう」


 ホブゴブがそう宣言すると、その体から靄のようなものが発生する。

 あれは、漫画とかでよくある闘気とかオーラとか、そういうやつなんだろうか。


「ゆくぞ――ゴブリン族が秘奥、その身に着飾るがいい!」


 ホブゴブが跳躍する。さっきよりも速い。

 一気に加速し、バシュトラとの距離を詰める。

 接近されてしまえば、獲物の長さの分、バシュトラが不利だ。すぐさま後ろに飛び、距離を空ける。

 しかし、ホブゴブはそれを狙っていたようだった。


「もらったァァァ!」


 後退するバシュトラ目掛け、横薙ぎの斬撃。

 斬撃は彼の意思を飲み込み、衝撃波となって放たれる。

 回避は――間に合わない。

 咄嗟にバシュトラは体を屈め、衝撃波を体で受ける判断を下す。

 衝撃が、小さな体を襲う。

 吹き飛ばされ、バシュトラの肉体が大地を転がっていく。


「バシュトラっ!」

「ぬるいわッ!」


 ホブゴブが大地を駆ける。

 さらに斬撃を二度、三度と放ち、倒れたバシュトラへと畳み掛けるように。

 すんでのところで立ち上がったバシュトラは、槍を払い、衝撃波を打ち消す。

 ホブゴブは既にバシュトラの目の前だ。

 再び槍と剣が交差する。

 甲高い金属音と共に、火花が飛び散った。


「これで終わりだ!」


 ホブゴブが剣を大上段に構え、一気に振り下ろす。

 やばい。

 俺がそう思った瞬間だった。


 確かに、バシュトラの笑みが見えた。


「UG-5、原子分解……」


 声に反応し、槍が震える。

 振り下ろされた刀を、彼女は槍で受ける。

 その時、ありえない光景を俺たちは目撃した。


 ホブゴブリンの振り下ろした刀が、槍に触れた瞬間、消滅したのだ。


 刃の先を失い、さすがのホブゴブも驚愕の表情を見せる。

 そして、その隙を見逃すほどバシュトラは甘くは無かった。


「――――!」


 くるりと槍を回し、ホブゴブの胴体を射抜いた。

 刹那、ホブゴブが横に飛んで咄嗟に致命傷を免れたのは、さすがは歴戦の勇士と呼ぶべきかもしれない。

 しかし、その傷は大きく、これ以上の戦闘の続行は不可能に見えた。


「……勝ち」


 蹲るホブゴブに槍を突き付け、バシュトラは小さく宣言する。


「くくく……なるほど、面妖な。武器の差が……明暗を分けたか」

「……かもね」

「いや、己の獲物のせいにすまい。

 娘よ。名を……我を倒した者の名を聞かせてくれまいか」


 言葉は絶え絶えに。しかし力強かった。


「……バシュトラ」

「そう、か。良き名だ。

 我は十氏族が一人、ココノエ・ノルニルだ。

 ……最期に、そなたと見える事が出来て――良かった」


 ココノエと名乗ったゴブリンはそう言うと立ち上がった。

 あいつ、まだやるつもりか。

 しかし俺の考えとは裏腹に、ココノエはゴブリンの集団に刀を向けた。

 控えて見ていたゴブリンたちがビクリと反応する。


「……我が……(ともがら)を操っている者が、あそこにいる。

 くっ、これ……以上は……語れぬ、か……」


 マジかよ。

 つまりそいつが――魔神って事か。


「名誉無き戦に……身を投じる事となったが……

 存外、悪くなかった、ぞ……」


 そう言うと、ココノエはにこりと微笑んだ。

 そして――


 彼の肉体が、トマトのように爆ぜた。





「どういう事だよ……」

「……爆弾でも埋め込まれていたのか、あるいはそういう呪いだったのかもしれない」


 奏が冷静に、しかし怒りを押し殺した声で言う。


「あのココノエというゴブリンは他のゴブリンと違い、理性を保っていた。

 だから……魔神に刃向えば、ああなる風に……」

「糞ったれが!」


 怒りで血が沸騰しそうだ。

 正直なところ、ゴブリンたちとは何の関わりもない。

 だが、こんなふざけた真似を許しておけるはずもない。

 俺はM25を構え、ココノエの指し示した方向を見詰める。

 ゴブリンたちの群れ。


 その中に、そいつはいた。


 大きさはゴブリンよりも少しだけ大きいくらい。この間の魔神のサイズと比べるならば、非常に小さい。

 しかしその形は異様だ。

 銀色ののっぺりとした楕円型をしている。

 手と思しきものが付いているものの、触手がそこから幾重にも伸びている。

 顔は無い。目も口も鼻も、何も無い。

 魔神というよりは、宇宙人と呼ばれた方がしっくりくる、そんな姿をしていた。

 あれが……あの野郎が。


「見つけたぜ、糞野郎」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ