表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/42

恋は呪いの如く


精霊の泉がある森の入り口までは、馬車を使った。



大臣たち、裁判官たちそれぞれに一台ずつ馬車が当てがわれた。



両手を拘束されたアリアドネはひとり、別の馬車に乗せられた。

そして、その周囲を騎乗した騎士たちがぐるりと囲む。逃亡を防ぐ為だ。




「完全なる罪人扱いね・・・」



車窓から見える物々しい光景に、アリアドネは堪えきれず、ふ、と苦笑が漏れた。



カレンデュラ付きの侍女たったひとりの証言で、ろくな調査も行われないまま。


毒を盛った犯人と非難され、今はこうして森へと向かっている。



―――泉に身を投げる為だけに。



アリアドネの心は傷ついてボロボロだった。


冤罪を被せられた事もそうだけれど、なによりカレンデュラが飲んだ毒は、少し前にジョーセフが倒れた毒と同じもので。


それはつまり、アリアドネはジョーセフにも毒を盛ったと思われているという事で。



カレンデュラしか頭にないジョーセフには、自身の毒殺未遂事件よりもはるかに重要な事件だったのだろう。

たとえカレンデュラが、数時間で回復し、翌日には普段の生活に戻れたとしても。



だから、ジョーセフの口から出た非難の言葉は自分が毒に倒れた事より、カレンデュラを危険に晒した事ばかりだった。



その事実がまた、アリアドネの心を抉るのだ。




「・・・本当、心って厄介ね」



不用品を処分するみたいに、邪魔にしかならない恋心など、あっさりと手放してしまえればよかった。



そうしたら、父にあんな顔をさせる事もなかったのに。


幼い頃に別れたきりの母に、兄たちに、あの懐かしいポワソンの地で再会できたのに。



ああ、でも。


あの時は、どうしても彼の側にいたいと思ってしまったのだ。それまでと変わらず、隣で彼を支えたいと。



どうしたら、この気持ちを殺せたのだろうか。


何をしたら、彼を諦められたのだろうか。



冤罪を掛けられ、今こうして死に場所へと向かわされているこの瞬間でさえ、まだ完全にはこの恋心を殺しきれていないというのに。



そう、ここまでされてもまだ、アリアドネの心の底のどこかで、夫への愛が燻り続けている。惨めだ、とアリアドネは思った。



「・・・最初から嫌われていたらよかったのかしら・・・」



出会った頃、ジョーセフは優しかった。

常にアリアドネを気遣ってくれていた。



だから日々、彼への『好き』がアリアドネの中で降り積もっていった。



あれはいつだったろう。


王城に来てまだまもない頃、ポワソンの地が恋しくて、父や母や兄たちに会いたくて、庭の片隅でこっそり泣いていた時。



その姿を窓から見たのだろう、執務中の筈のジョーセフが、気遣わしげな表情を浮かべ、アリアドネのところにやって来た。



『少し散歩をしないか』


『・・・でも、ジョーセフさまは今お仕事ではありませんか?』


『構わない、休憩中だ』



そんな筈はないのに、ジョーセフはそう言ってアリアドネの手を取り、温室へと連れて行った。



季節は晩秋。

王城の庭の木々の葉は既に落ち、花は咲き終わっていた―――そう、温室以外は。



『わあ!』


『気に入ったか』



感嘆の声を上げるアリアドネに、ジョーセフは笑いかけた。



『亡き母上は花がお好きだった。ここにある花々も、全て母上が自ら選び、取り寄せた』


『どれも素敵です』


『そうだろう。この温室の花の管理を、アリアドネ、そなたに任せたい』


『え?』


『そなたは私の妃だからな』



そう言って、花々に囲まれて微笑んだジョーセフは、とてもとても美しく、アリアドネの目に輝いて見えて。



その時、アリアドネはまた、何度目かの恋に落ちたのだ。






「・・・でも、数年後には、温室も立ち入り禁止にされてしまったのよね」



温室はアリアドネから取り上げられてカレンデュラに与えられ、その後は立ち入る事さえ許されなくなった。



「死んだら、ようやくこの気持ちから解放されるのかしら」



苦しくて切なくて、けれどこの気持ちを捨てきれない、そんな恋の呪いから―――



そうアリアドネが呟いた時。



ガタン、という音と共に、馬車が止まった。


森の入り口に着いたのだ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ