表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/72

1.ダンスは楽しくないけど、食事はおいしい!そして何故か銀髪男子を拾う。

2日に1回と書いておきながら、連続で投稿しちゃいました。

「美しい髪ですね。目も髪も、綺麗な水色。」

「・・・ありがとう。」

「お近くにお住まいなんですか?」

「ええ。」

「近くに住んでいる伯爵や子爵はいないと思っていたので、とてもうれしいです。」

「そう。」

「・・・。」

「・・・。」

 ダンスを踊る間を埋める会話が尽きた。

 若い人と話すとこうなる。

 何故か・・・それは私がぼろを出さないために、『奥様のご命令』で無口な公爵令嬢を演じさせられているからだ。

 無口・・・ねぇ。え?結構無理あるよね。

「踊れてうれしかったです。有難うございました。」

「こちらこそ。」

 微妙な雰囲気のまま別れて、次の相手を探す。


「お嬢さん、私と踊らないかい?」

「ええ。」

「いっやあ~。そんなに可愛いのに、婚約者いないんだって?寂しい18才だねえー。私と結婚する?」

「いえ、それは・・・。」

「そうだよねえ。そういえばこの前さあ・・・」

 気持ち悪いオジサンは、一方的に話しかけてくるので、会話(?)が尽きることはない。

 その分、気持ち悪いセリフと声をたくさん聞かなければいけないわけだが。

 まあ、微妙な雰囲気にはならなかった。

 いやでも気持ち悪い。


 (結論=若い人でも、オジサンでも、1mmも楽しくない。)

      ★ ★ ★

 ・・・子爵家にしてはおいしいわね、この料理。

 ダンスに疲れたら、食事である。

 私はこの食事のために毎晩夜会に参加しているといっても、過言ではない。

 ちなみに、今食べているのは絶品ローストビーフである。

 このほど良い肉の柔らかさ、肉そのものの甘さ・・・最高!!


 そして、2時間たって、ついに8時!

 よぉし!帰れる!

 ハーリリン、遅れるかもしれないって言ってたけど、早く来るといいな。

「ああ、残念。もう8時だわ。わたくし、今日はここで失礼いたしますね。」

 そう周りの人に断って、この城の使用人に扉を開けてもらい、外に出た。

 いぇい。


 ・・・ここバロンズ家はなかなかセンスがいいわね。

 門の手前にある庭に植えてある草花もきれいに整えられている。

 私の記憶が正しければ・・・ハーリリンに教わったのだが・・・その花の花言葉は『幸せ』や『愛情』などのポジティブなものばかりだ。

 それが雨に打たれていて、心が痛むけど、露に濡れている花々が美しい。

 香りのよいハーブも植えてあるらしく、嗅覚も程よく刺激される。

 雨らしい湿っぽい空気と共にハーブの香りを肺いっぱいに取り込む。

 アーチ状の門も細かくてセンスがいいし、真ん中にある天使の銅像もなかなか可愛いし、門の前に人も倒れてるし・・・え?人?

 ごく自然に紛れ込んでいるが、本物の人間が仰向けに倒れている。


「な、だ、大丈夫ですか!?」

 一瞬、ドレスが汚れるかも・・・としゃがみ込むのを躊躇したが、人命がかかっている。

 ドレスなど気にしている場合ではない。

「き、聞こえますか?カウント家のフィンターです!」

 応答はない。

 どうやら、完全に意識を失っているらしい。

 グッショリ濡れている服は良い布を使っているが、デザインはシンプルだ。

 瞳の色は分からないが、顔の形はびっくりするほど整っている。

 銀色でウェーブした艶のある髪。

 ・・・間違いない、伯爵か子爵だ。

 夜会に参加しようとここまで来たものの、庭に入ったとたん力尽きた・・・のだろう。

 いや、解説をしている場合じゃない。

 とりあえず中に運ばなきゃ。

「ちょ、ちょっと失礼します。」

 彼のわきの下に手を入れ、そっと持ち上げる。

 148cmと背が低い私に、180cmはあるだろう彼が運べるだろうか、と思ったけれどそれは杞憂だった。

 彼が、ひたすら軽いのだ。

 恐らく、いや確実に、私より軽い。

 くっ・・・乙女の体重を下回るとは・・・いい度胸だな。

 よくよく見ると、服のウエストはぎゅっと絞られているのに、まだ余裕がありそうだ。

 足も、折れちゃいそうなくらいに細い。

 ・・・これは倒れるよ。

 艶があるのは髪だけで、激しい雨に打たれている肌はあれているし、目の下には隈がある。

 ・・・いやだから、解説せずに運べ自分!

 

 そんなことを思いながら、えっちらおっちらさっき出たばかりの扉まで近づき、

ギギィィィィィィ

 さっきは使用人に開けてもらった扉を全力で開け、彼を中に入れる。

 おなかに空気を溜めて、会場の端の人まで驚くように、思いっきり言葉をのせて叫んだ。

「すみませーん!この中に、医師免許(メディカルライセンス)を持っている方はいらっしゃいますか!?」

 私の呼びかけに、一番早く応じたのはバロンズ家の使用人だった。

 固まる人々をかき分けて、ぽっかりと空いた空間に出てくる。

 3人がこちらへ免許状を提示しながら、銀髪の彼の顔を覗き込む。

 そのとたん、全員が全く同じように眉間に皺をよせた。

 ・・・え、三つ子?

「・・・えーっと、リヒトは脈をとってくれ。セントは熱を測れ。俺は他を見る。」

 その中で一番地位が高いであろう人・・・リーダーかな・・・が、ほかの二人に指示を出す。

 リヒトと呼ばれた黒髪・金色の目の若い使用人が銀髪の彼の手首をつかみ、腕時計を見ながら脈を図り始めた。

 同様に、茶髪・茶色の目の使用人・・・セントも、銀髪男子の口に温度計を突き刺した。

 今指示を出した人は、呼吸を見たり服のボタンを緩めたりしている。

 3人とも、それぞれの仕事をこなしつつ、ある一点に釘付けだった。

 はじめは恐る恐る美しい銀髪と整った顔立ちを見つめていたが、それ以上に体の細さに驚愕しているらしい。

 リーダーがメジャーで図っているウエストの目盛りを、これでもかとガン見している。

 私は、ただぼーっと見ているしかできず、立ち尽くしているだけだった。


「フィンター様。こちらでお着換えください。」

 見かねた女性使用人に促され、個室に向かう。

 自分の体に目を落とすと、ハーリリンが選んでくれたドレスが、泥と木の葉でぐちゃぐちゃになっている。

 ・・・うん、人命救助、人命救助・・・ハーリリン、許しておくれ。

 心の中でハーリリンに土下座しつつ、渡された着替え・・・この家の夫人が若いころ着ていた服らしい・・・を凝視する。

 今の流行とはかけ離れているが、私の水色の髪によく映える(自画自賛で悪かったわね!)ピンクのドレスだ。

 むふふ・・・と置いてあった大鏡の前でターンしてみる。

 裾がふわっと広がって、なかなか可愛かった。

 今の流行は、ドレスの下に支えを入れてるから、重いったらありゃしないんだよ。

 ・・・いや、なぁに和んでんだ私!戻るぞ!

馬車は止まって待っていたものの、0.5km先で待っていたため、フィンターはへとへとになるまで走るはめになったそう・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 主人公の気持ちがよく分かる。ていうか共感しかしてない。 [気になる点] 最後の「バロンズ家の時期伯爵」の時期は次期ではないでしょうか…? [一言] この主人公、私と気が合いやすそうです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ