9話 小さな名探偵
狭過ぎる部屋
【錬金科研究室兼探偵同好会部室(事務所)】
「実は、今ある男の事で相談を受けていてね。」
狭い、すっごく狭い。
エリーと2人だった時はさほど狭さを感じなかったのに、もう1人依頼人が入って来ただけでただでさえ狭い部屋がもっと狭く感じる!
(凄く失礼)
「あの話し聞いてもらえてるかい?」
「す、すいません……先輩。
出来れば場所移してもいいですか?」
「構わないよ……やっぱり私がこの部屋に居たら狭いよね?」
今回の依頼人は【淑女科の王子様】こと淑女科三年のキイナ先輩だ。
研究室兼事務所として使っている部屋は、元々階段下のデッドスペースを無理矢理部屋に改造して、窓を付けた部屋で、元より狭い。(いわゆるウナギの寝床型)
そこへ僕(142㎝)エリー(168㎝)キイナ先輩(183㎝)は無理がある。
僕は机の上。
エリーは壁に変な格好で、貼り付いている。
先輩に至っては、天井に支えてしまう為床に直接膝を抱えて座っている。
この部屋高い所で天井まで160㎝しかないんだよね。
だからかなり重要な話しが無いと、エリーでさえ部屋の中には入って来ない。
今更だけど、もしかして誰も同好会に入ってくれないのって、この部屋の所為なのかな?
あれ?だからこの部屋だけ空いてたの?
だ、騙された……
兄さんが熱心に勧めてくる物件だから信用してたのに!
もう騙されないんだから!
この後僕らは、仕方なくバーン先生に頼み、錬金科準備室を借りて改めて先輩の相談を受けた。
翌日、兄さんががニコニコしながら近づいて来た。
そんな笑顔で近づいて来たって許さないんだから!
「あっ!ターク♪
バーン先生から新婚旅行のお土産でチョコレート貰ったんだが食べるか?」
「食べる♪♪」
(隣で見ていたエリー)
『チョロい。チョロ過ぎますタークちゃん……
でもそこが可愛いのですわ♪』
僕らは、キイナ先輩に依頼されたサンソンについて調査を始めた。
(『どうやらお仕置きしてほしいようですね』前編参照)
エリーは、その広い人脈で被害状況の確認。
僕は、出没エリアの特定と資金源の調査。
エリーの方の被害状況の確認は、やはり難航しているみたいだ。
アイツの被害に合ったとは、女性の方から言い難いからだろう。
出没エリアの特定は、比較的早く終わった。
エリーのツテで学園街の人達の協力を得られたからだ。
問題は、アイツの資金源。
実家は、地方郷士だし三男で勘当寸前。
当然仕送りなどほとんどないだろうし……
そんな時、意外な方向から手掛かりが見つかったのだ!
きっかけは、バーン先生から依頼だった。
【錬金科準備室】
テーブルの上には、大量のクッキーと紅茶がある。
クッキーは、奥さんの手作りだそうだ。
「家の奥さんの実家の質屋に、最近同じアクセサリーを大量に持ち込む男がいるんだって。
それがどうも学園の生徒らしいんだよね。
それだけで犯罪になるわけじゃないけどさ。
何か有ってからじゃ遅いし。
向こうには、話し通しとくよ。
忙しいところゴメンねー。」
いつも無口なバーン先生が饒舌だ。
「あ、良かったら君も食べる?凄く美味しいよ♪
美味しいのに太らないんだよ♪」
美味しいのに太らない?
「頂きます。」
サクッ
!!
一口食べて気が付いた、そうかこのクッキー『おからクッキー』だ。
確かにこれなら太らないかもしれない。
奥さんバーン先生の健康の為に頑張っているんだね。
まだつづく