表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/23

5月28日 03:24(金)

「バカか…」



 思わず口に出して呟くと、不意に背中からドンドンと言う振動が伝う。



『今井!?いんのか!』

「なに、君、今気付いたの…」



 ドア越しに井坂の声がした。どうやらポスト周辺でしゃべっているらしく、かなりクリアに声が聞こえた。俺の声に本当に気付いてなかったらしい。よっぽど混乱していたのか。それは俺も同じか。ドアにもたれかかったまま、話す。



「で、どうしてこんなことになってるの…」

『知らねーよ!ッどうなって…いったい』

「ねえねえ落ち着いてくれる?それと怒鳴んなくても聞こえるから、うるさい」



 そう静かに言うが、井坂は黙らない。



『ちげえんだよ!つか、俺…俺…ひとりかくれんぼ、とか…!』

「井坂くんが鬼なんですよね?何やってんの?ドアは?鍵かけてない?こっちからは開かないよ?」

『俺の方からも開かないっていうか…!多分、これ…違う、逃げられないようにしてあるんだ…!』

「どういうこと?っていうか、落ち着いて話せ」



 それは自分自身に言った言葉かもしれない。

 普段だったら、それが井坂の狂言というか、何かまたバカやってるなくらいしか思わないのに。それが今日は違う。何かがある、何かがいる。


 井坂は部屋に入ってからの出来事をドア越しに話し始めた。水に浸かった人形、赤い紐、付けっぱなしのパソコン、水溜り、足跡、そして、人形のテディベアについて、そのテディベアが妹さんのものであることについて。そして、「ひとりかくれんぼ」のルールについて。大体は察しがついた。

 おおよそをまとめると、昨日騒いでいたのは、妹さん。妹さんはラブホ代わりではなく、ひとりかくれんぼの会場にした。昨日の具合の悪さもそれで説明がつく。


「で、その妹さんとは連絡が取れない訳で?」

『ひとりかくれんぼをやって、まだ人形が回収されてないってことは…ななみは…』

「ななみさんが失敗した可能性があるね」

『…ッバカ、かよ…!何だって、こんな…』

「自宅に連絡を取ってみた方がいいんじゃない?緊急事態だし、妹さんの安否の方が先でしょ?」

『ッ…分かった…わかったよ』


 仕方なしにと言った風な声音で井坂が答え、ごそごそと音をさせた。しかし、すぐに井坂が声を上げた。


『電波がない…』

「はあ?」


 俺は素っ頓狂な声を上げた。思わず、自分のポケットの携帯を見たが、同じく、電波がない。

 そういや、こいつのブログに「検索すると電波が切れる」とか、そんな書き込みなかったか。くそ、という悪態がドア越しに聞こえた。


「どうする?」

『どうするもくそも…どうしたらいいんだよ』

「それ、とにかく終わらせた方がいいんじゃない?」

『ひとりかくれんぼを、か?』

「そう。ともかく今は君が鬼なんだよな?妹さんが失敗してるんなら、君が成功させろ。そうすれば出れるかもしれない」

『…ソースは?』

「イチかバチかに決まってるだろう。でも今のところ、思いつく方法はない」

『ですよね…あ、2ちゃん!』

「は?」


 井坂が思い出したかのように話し始めた。


『確かそれ、まとめスレ見た時に現行スレが生きてるらしかった!それ、2ちゃんねる発祥なんだよ!手がかりがあるかもしれないし、状況が状況でマジやばい。もしかしたら手を貸してくれるかもしれない』

「ネットリテラシー…」

『イチかバチかだろうが!』

「猫の手も借りたいってな。分かった、調べてきてやる。じゃあ一応やるのは待て。お前、そこで待ってられるか」

『…待ってられないって言ったらどうするんだ…待ってる。頼んだ』


 返事はせずに、立ち上がった。立ち上がった瞬間に立ち眩みがする。

 厄介な隣人のためになんで俺の睡眠時間が削られるんだ、意味分からん。と思いつつ、お隣さんが呪いの部屋とかになると嫌なので、早速、調べてみることにしてみた。と、その時だった。



 「ッ―…!!」



 アパートの階段付近に、人影が見える。薄暗い人影はこちらをじっと見つめている。俺は蛇に睨まれた蛙状態、思わず体が固まった。は?これって部屋の中でする遊びじゃねえのかよ…!思いながら、後ずさると、その影は、たん、たん、たんと階段を上がってくる。幽霊が外からもとか、どんだけだよ!悪態を吐こうと思ったその時だった、その人影が言葉を発した。



「あ、あの…」



 その声を聞いて、ようやく、幽霊じゃない、ただの人だということを認識。認識した瞬間、自分のびびりと情けなさ、それと安堵にため息を漏らした。恐らく、下の住人か。うるさくしたから文句言いにきたのか、俺のせいじゃないのに。しかし、階段を登ってきた影が、レオパレスの公共ライトの下に出ると、その人が…―その少女がうちのレオパレスの住人でないことに気付く。

 誰ですか、と、問いかける前に、その少女が口を開いた。






「あの、井坂サンの…お兄さんですか?」





 その小柄な少女は、視線を俺と301号室を交互にチラチラと見た。

 何か、知っているな。

 すぐにピンと来て、俺はその質問には答えずに、質問を返した。




「君は?」




 尋ねると、少女は少し戸惑い、戸惑うというか、躊躇するように言葉を詰まらせたが、やがて俯いて静かに答えた。







「愛川由紀子、井坂ななみさんの…友達です」






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ