表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/28

乙女の悩み?

 オラと栞は、甘味処の座敷で甘味を食べておった。

 オラは白玉ぜんざいで、栞は串団子と蓬饅頭(よもぎまんじゅう)


 店内は賑わっており、喧騒が聞こえる。

 赤い前掛けをした若い娘が、忙しなく店内を動いている。


「みたらし団子、二つね! あいよ!」

 赤い前掛けをした若い娘が、紙と鉛筆を手に客から注文を取っている。

 客から注文を取った、赤い前掛けをした若い娘が小走りに台所のカウンターに向かう。


 それを横目で見るオラ。

 小腹が空いておったオラたちは、黙って甘味を食うておった。


 栞の席の屏風越しに、後席の客声が聞こえてきた。


「ほんに、この町の遊女は、ええ女がおらんのう」

「都の遊郭(ゆうかく)には、べっぴんがぎょうさんおるちゅう噂じゃ」

「でも、高いんじゃろ?」

「いい女を抱けるんじゃぞ? 安いもんじゃろ」

「それもそうじゃ」

「わははははっ」


 後席で、一斉に机を叩いて笑い出す声。


 なんじゃい。

 大人の男は、女を抱くことしか考えておらんのか。

 まあ、オラも男じゃがの。


 茜ちゃん。

 将来金に困って、遊郭で働くんやろか。

 遊女の仕事で、毎晩、知らん男を抱くんやろか。

「ねぇ、あたしを抱いて?」とかゆうて。

 茜ちゃんが、遊郭で知り合った男と寝るんやろか。

 オラの妄想が膨らんでゆく。


 オラは首を横に振る。

 そげんなこと、オラがさせんけえの。

 茜ちゃんは、オラが守るんじゃ。

 オラは握り拳を作る。


 ほいじゃが、茜ちゃんの裸を妄想しているのは、茜ちゃんには内緒じゃ。

 茜ちゃんの裸を妄想するなり、鼻血が出そうになり、慌てて鼻を手で押さえる。


 茜ちゃん。今頃、宗次郎と剣の稽古でもしてるんかの。

 まさか、宗次郎と茜ちゃんは、デキてるんか?

 いや、考え過ぎじゃ。


 オラは、また首を横に振る。

 気になるんなら、直接宗次郎に訊けばええんじゃ。

 もうええわ。白玉ぜんざいが不味くなるわ。


「栞。よう食うの」

 オラは白玉ぜんざいをすすりながら、向かいの席に座っている栞に言う。


「うん。美味しい」

 栞が蓬饅頭をほうばり、茶を両手ですする。


「今日は、栞の誕生日じゃ。たらふく食うんじゃぞ」

 オラは机から身を乗り出して、向かいの席に座っている栞の頭を撫でる。


 その時、オラの背後の屏風越しに、前席から乱暴に机を叩く音が聞こえ、器が音を立てて揺れる音が聞こえた。


「ちっくしょぉ。なんで仁様は、私の気持ちに気付いてくれないんだよぉ。屋敷で口づけした、私が馬鹿だったよぉ」


 酔っぱらった女の声が聞こえる。

 続いて、酔っぱらった女のしゃっくりが聞こえた。


「お菊さん。この町で、甘楽の情報を集めないんですか?」


 女の冷たい声。


「そんなの後でいいよ。それより、仁様。昼間から辻斬りとかしちゃって、私はみんなにぺこぺこ頭を下げてさぁ。嫌になっちゃうよ。迷惑料も払ったしぃ。お金はあるんだけどさぁ」


 酔っぱらった女は愚痴を吐いた後、眠り込んだらしく、いびきが聞こえてきた。


「うわっ。なんじゃ、酒臭いで」

 オラは前席から匂ってくる、酒の匂いに鼻がやられた。

 オラは鼻を手で摘まんで、匂いを消そうと必死に手を振る。


「兄ちゃん。酒臭い」

 栞も、酒の匂いに鼻がやられたらしい。

 栞も鼻を手で摘まんで、匂いを消そうと必死に手を振る。


「もう我慢できんわい。オラ、いうてくるけえ」

 オラは座布団から立ち上がって、前席に畳を踏み鳴らして大股で行った。

 前席の机の前に立って、両手を腰に当てて、仁王立ちした。


 オラの右斜めに、振袖を着た女が、オラを冷たい紅い眼で睨んだ。

 振袖を着た女の奥に、和服を着た女が、気持ちよさそうに机に突っ伏して、口がにやけて涎を垂らして眠っていた。


 こいつらじゃったんか。

 昼間から酒飲みおって。しかも、強い酒じゃ。

 ますます気に食わんわ。


「おい! おまえら昼間から酒飲んで、こっちとら酒臭くて、甘味が不味くなったわ!」

 オラは大声で怒鳴った。


 店内の何人かのお客さんが何事かと、こちらを見ている。

 そんなの気にせずに、甘味を食べて騒いでいる、お客さんもいる。


 その時、オラの右斜めに座っていた振袖女が急に立ち上がり、オラの首を絞めて片手で持ち上げた。


「な、なにするんじゃ! 放さんか!」

 オラは苦しくて、足をバタバタさせる。

 振袖女の肩を思いっきり蹴ったが、金属のような硬い物を蹴ったような感じで、足の指が痛かった。


 さすがに、店内は静まり返った。

 お客さんが何事かと囁き合っている。


「あなたから敵意を感じます。抵抗するなら殺します」

 振袖女の冷たい声。

 振袖女の鋭い紅い眼光が、オラを見上げて睨み付ける。


「あのう、お客様。喧嘩なら、表でやってくんなまし」

 いつの間にか、店の店長らしきおやっさんがやって来て、頭を深く下げている。

 おやっさんの(まげ)。店長のおやっさんの髪が薄く、頭皮が光っている。


「栞! そこの寝坊助女に、水をぶっかけてやれ!」

 オラは、横で心配そうに見上げている栞に言った。


 栞は、振袖女と和服女の席の机上に置いていた、ガラスのコップに入った水を、酒が入って気持ちよく寝ている和服女に掛けた。


「うわっ! な、なに!」

 和服女が驚いて、上半身を飛び起こす。

 何事かと、辺りを見回す。


「なにしとんじゃ! はよう、この振袖女をなんとかせえ!」

 オラは、和服女に怒鳴り散らす。

 振袖女の上がった腕を両手で掴む。ダメじゃ、力が入らんわい。


「麻里亜、その子を下ろして!」

 酒から目が覚めた和服女が、伸ばした腕に掌を広げて、振袖女に怒鳴る。


「了解」

 麻里亜と呼ばれた振袖女は、オラの首元から片手を放す。


「げほっ。げほっ」

 オラは畳に屈み込み、両膝が畳について、苦しくて咳き込む。


 店長のおやっさんが、ぽかんと目を開けて、目をぱちくりしている。

 気まずそうに、店長のおやっさんが頭の後ろを掻いている。


「兄ちゃん。大丈夫?」

 栞が、優しくオラの背中を擦る。


「だ、大丈夫じゃ」

 オラは、栞の頭に手を置く。


「す、すいません! 今すぐ出て行きますから!」

 和服女は慌てて顔の前で両手を振り、その場で土下座して謝った。


「もうええわ! おやっさん、会計この女と一緒で頼むで」

 オラは栞と手を繋いで、おやっさんに、和服の女を顎でしゃくった。


「は、はあ……」

 店長のおやっさんは、頭の後ろを掻いた。

 手招きで、前掛けをした若い娘を呼んだ。


 オラはそれを見届けると、大股で店を出て行った。

 オラは店を出る際に、振袖の女が気になって振り向く。


 あの振袖女、人間じゃないじゃろ。

 中に誰かはいっとんのとちゃうか。

 あんな可愛い顔して、あの怪力じゃ。たまらんで。


 しばらく苛立ちが収まらず、オラは大通りを大股で歩く。

 飯屋、飲み屋、芝居小屋を通り過ぎ、たすきかけをした若い娘の客呼びの声が聞こえる。


「今日は魚が安いよ! 見て寄っておくんなまし!」

 手を叩いて声を張り、通行人に呼びかける、たすきかけをした若い娘。


 オラは通行人とすれ違ってゆく。

 鍬を担いだ農民、行商人、手を口に添えて笑い合う、二人組の着物を着た若い娘。


「あの振袖女め。もう少しで、殺されるとこじゃったわい。二度と会いたくないわ」

 オラは悔しくて地団太を踏む。

 悪戯のように砂埃が舞う。


 オラと手を繋いでいる栞は、ぽかんと口を開けて、目をぱちくりしている。

 小鳥のように小首を傾げて、オラを不思議そうに見上げている。


「そこの坊や! 待って!」


 オラの背後で、聞き覚えのある声がした。

 嫌な予感がして、オラは振り向く。


「はぁはぁ。やっと追いついた。さっきはごめんね。麻里亜が、坊やの首を絞めて」

 さっき甘味処にいた和服女が、屈んで肩で息をしている。


 和服女の隣に、オラの首を絞めた、振袖女が立っていた。

 振袖女の紅い眼光が、オラを冷たく見下ろしている。


「やっぱりお前か。オラは、この女のせいで、死にかけたんじゃぞ!」

 オラは、振袖女を指さした。

 振袖女を蹴ってやろうと思ったが、振袖女に何されるかわからないのでやめた。


「ごめんなさい。私が酔っぱらっていたとはいえ……」

 和服女が、オラに深く頭を下げる。


「ちょうどええわ。今日、妹の誕生日なんじゃ。迷惑料として、高いもんこうてもらうで」

 オラは鼻で笑って、栞の頭の上に手を置いた。


「妹って、この子?」

 和服女が屈んで、不思議そうに栞の顔を見つめる。


「そうじゃ。安いもんじゃろ?」

 オラは腕を組んで、不敵な笑みを浮かべた。

 こいつらに栞の誕生日プレゼントを買わせて、父ちゃんに貰った金は、オラの金にすればええんじゃ。

 旨いこと、父ちゃんに誤魔化すんじゃ。我ながら完璧じゃ。


「栞ちゃん。お姉ちゃんが、栞ちゃんの誕生日プレゼント買ってあげるね!」

 和服女が、いきなり栞に抱き付いた。


「おい、栞は人見知りなんじゃぞ。気安く、栞に抱き付くな!」

 オラは栞に抱き付いた和服女を、栞から放そうとする。


「栞ちゃん、可愛いね。よしよしっ」

 和服女が、栞に頬擦りをして、頭を撫でる。


 栞は驚いて、目を見開き、目をぱちくりしている。

 栞は、そんなに嫌がっている様子ではない。


「栞ちゃん。お姉ちゃんと一緒に行こうっ!」

 和服女が腕を上げて、栞と手を繋いで歩き出した。


 まあ、栞が懐いているんじゃ。

 そんな悪い女でもないじゃろ。


「お、おい! どこ行くんじゃ!」

 オラも慌てて、和服女と栞の後を追って歩き出す。


 何故かオラの隣を歩く、振袖女。

 まさか、この女に、また会うとはの。

 この女、なんでオラの隣を歩くんじゃ?


 オラは眉間に皺を寄せて、振袖女を上から下へと見る。

 この女の可愛さに寄ったが最期じゃ。命取られるわい。


 オラの前を楽しそうに話しながら歩く、和服女と手を繋いだ栞。

 まるで、はたから見れば、姉と妹じゃな。


 一方、暗い気持ちでオラと振袖女は、和服女と栞の後を歩いていた。

 こっちは、はたから見れば、姉と弟か?

 いや、母と息子ってとこか?

 考えたくもないわ。やめじゃやめ。


「なんか話さんのか?」

 オラは頭の後ろで手を組んで、和服女と栞を見つめたまま、振袖女に訊いた。


「あなたに話す義務はありません」

 振袖女の冷たい声。

 振袖女も、和服女と栞を見つめたまま歩いている。


「お前、人間じゃないじゃろ?」

 オラは頭の後ろで手を組んだまま歩いて、振袖女を見上げた。


「ワタシは、博士に造られた人造人間です」

 振袖女が、歩きながら静かに答える。


 人造人間の言葉に反応した通行人が、すれ違いさまに、何人か振り向く。

 この国に、人造人間の噂は、あるといえばあるけえのう。


「またまた、冗談が上手いのう。そげな恐ろしいもん、誰が造ったんじゃ。聞いたこともないわい」

 オラは頭の後ろで腕を組んだまま歩いて、鼻で笑った。


木下佑蔵(きのしたゆうぞう)。ワタシの生みの親であり、息子は木下信二(きのしたしんじ)

 振袖女が急に立ち止り、オラを冷たい目で見下す。


「前に、木下佑蔵の屋敷が爆発したっちゅう噂を聞いた。そして、木下信二は、憲兵団の護衛任務中に命を落としたと……」

 オラも立ち止り、驚いて目を見開いたまま、真っ直ぐ見つめる。

 両手に拳を作って。


「木下信二は、死後の世界で死神と契約を交わし、一条仁に生まれ変わりました」

 振袖女が歩き出した。


 一条仁。

 さっき、辻斬りをしておった男。

 こいつら、一条仁の仲間なんか?


 オラは歩き出した。


「おまえら、一条仁の仲間か?」

 オラは歩いたまま俯いた。

 拳を握り締める。


「はい。ワタシとお菊は、仁と別行動です」

 歩きながら答える、振袖女の冷たい声。


「仁に伝えとけ。今すぐ、国盗りをやめろとっ」

 オラは立ち止った。俯いたまま。

 歯を食いしばって、握り拳を作る。


「できません。仁の意思です」

 振袖女が、オラの横を通り過ぎて立ち止る。


「だったら、オラが止めてやるけえの!」

 オラは振袖女の背中に指を差す。


 オラの怒鳴り声に、何人かの通行人がすれ違いさま、また振り向く。

 ただの独り言じゃ。気にせんでええわ。


 振袖女がなにも言わずに歩き出す。


「こらぁ! 二人とも、なにやってんのよ!」

 和服女が、オラたちの少し先で立ち止まって振り返る。


 オラもなにも言わずに歩き出す。


 しばらく、オラと振袖女の間に沈黙が流れた。

 その間に、和服女は栞に誕生日プレゼントを買ってやった。


 髪飾り。草履。振袖。

 どれも高価な物ばかりじゃった。


 髪飾りを買った小物屋の店前で、和服女と振袖女との、お別れの時がやってきた。

 小物屋の店先には、ビー玉、おはじき、(くし)、髪飾り等が並べられている。

 店頭のガラス瓶に入れてある風車が、風を受けて気持ちよさそうに回っている。


「はい。大事にするんだよ? 栞ちゃん」

 和服女が屈んで、栞の頭を撫でる。


「うんっ!ありがとう!」

 栞が誕生日プレゼントを抱いて持ち、嬉しそうに頷く。

 感謝を込めて、和服女に深く頭を下げた。


「あ! 光秀! 帰ってこないと思ってたら、こんなところにいた!」

 オラたちの前に現れた茜ちゃんは、両手に腰を当てていた。


「あ、茜ちゃん!?」

 オラは驚きのあまり、心臓が飛び出しそうじゃった。

 思わず後退る。一歩、また一歩と。


 しもうたぁ。

 思った以上に、時間が掛かったわい。


「誰よ、この人たち。説明してもらうわよ!?」

 茜ちゃんが頬を紅く染めて、じりじりとオラに歩み寄る。


 オラは、和服女と振袖女を見た。


 和服女が、オラの耳元で囁いてきた。

「あの()恋人? 私たちは、これで帰るね。楽しかったわ、ありがとうっ」


 なんとまあ、心地の良いことじゃ。

 大人の女も、ええのう。

 って、そんな場合ではない。

 オラは首を横に振る。


「これにはの、ふかぁい事情があるんじゃ。のう、栞?」

 オラはそういうなり、栞の手を繋いで走り出した。


「待てぇ! 光秀の馬鹿ぁ!」

 茜ちゃんの声が聞こえる。


 まさか、茜ちゃん。妬いてるんか?

 頬が紅かったが。

 そんなわけないわな。

Twitterしてます!


https://twitter.com/hamakawa20153


よければ、フォローしてね~。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ