表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/55

14:一ヶ月後

更新は基本12時と余裕があれば18時の2回を目標にしています。

たくさん書けるようであれば増える時もあるかもです。


~1ヶ月後~


あの後何事もなく交通機関が復旧し、無事帰宅した二人。

彼らは何かに巻き込まれる事もなく日々を過ごした。


「ダンジョン探索一般募集始まったんだ」


「スキル持ち限定だけどね」


ダンジョンは国が調査を開始したが大きな進展はなかった。

むしろ勝手にダンジョンに潜っていた一般のスキル持ちの方が有益な情報をもたらしてくれた。

彼らは情報を秘匿することなく掲示板やSNSで公開してくれた。

国は自分たちで解決は難しいと判断し、スキル保持者にダンジョン探索を依頼する方針をとった。


「アキバが一番攻略進んでるね。知識があればいける感じなのかな?」


「どうだろ?危険なのはかわりないし、使えるスキル持ってる人がいるんじゃない」


国内のダンジョン探索は秋葉原が一番進んでいた。

新宿は国が真っ先に管理した結果成果が芳しくなかった。

渋谷も新宿程ではないがあまり探索が進んでいない。

アキバが一番な理由は小説等でダンジョンやスキルの知識がある人々が多く集まっていたからだった。


「ダンジョンやっぱり複数階層あるやつだったね。まだ第3階層だけど最下層はどんくらいなのかね」


「定番だと第5階層でガーディアン、第10階層でダンジョンボスって感じだよね」


「やっぱそんな感じだよね予想だと。ダンジョン板でも同じ感じだね」


探索された階層は現在


秋葉原:第3階層

新宿:第1階層

渋谷:第2階層


ダンジョンの規模は


秋葉原>新宿>渋谷


の順で大きさだ。


一番大きなダンジョンである秋葉原が一番進んでいるのは探索者たちのモチベーションと事前知識があることが要因だろう。


「モンスターも階層で変わるのも定番だよね」


「流石にスライムだけだとイージーモード過ぎるしね」


モンスターは階層毎で変化していた。

種類は国内に限り各ダンジョン共通のようだ。


第1階層:スライム

第2階層:スライム・角ウサギ

第3階層:スライム・狼型モンスター・ネズミ型モンスター


スライムは今のところどの階層にも出現する。

下の階層に行くほどモンスターの脅威度が上がるようだ。


「今のとこヤバそうなやつはいないね」


「動物系が多いね。あとスライム」


「モンスター思ったより弱そうだし、攻撃スキルがあればダンジョンの行くのも少しは考えたんだけどなぁ」


「こればっかりはしょうがないよ。別にダンジョン行かなくても情報は入るし他の人たちに頑張ってもらおう」


ダンジョンに関する情報は特に秘匿されることなく現在も見ることができるのでこれといった不満は二人にはなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ