表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/16

コンピュータって

今回は作品名や名前がたくさん出ています。

※ 差しさわりのある方は申し出て下さいませ。すぐに下げさせていただきます。

 10月1日(日)


 今朝は用事があって出かけました。その帰りに電気屋さんによって、とうとうパソコンの将棋ゲームを買ってきましたっ。(^o^)/

1から100までのレベルがあるそうです。


私はここのところ毎日、ドリルや「入門書」を読み込んでいます。それに岬林守さんがなろうの将棋サイトを教え下さったのです。

 「将棋入門一歩前!」 作者 稲葉孝太郎

  ・・・駒桜高校 将棋部 物語

     新入部員の一年生、木原さんと一緒に

     超初心者からの将棋のルールを学ぶ。

このサイトが充実していました。木原さんと一緒に毎日、頭の体操をしています。


ここまでやると、自信がついてきます。

レベル1なんかで対戦したらパソくんがかわいそうかしら。レベル1って、ゲームなんかではすぐに死んでしまうんでしょ。

しかし、巻神様の下僕さんが「旦那さんは思ったより強いかもしれないから、勝ち方を経験するためにパソコンの弱い相手と対戦した方がいいよ。守るよりまず攻めてみたら?」と勧めてくれたのです。


ふふふ、これはパソくんには悪いけど、勝たせて頂きましょうかねっ。


そうして、インストールが済んだ将棋名人レベルワンと対戦してみたのです。


結果・・・一勝四敗。(^^;)


パソくんって、意外と強い?


私が(ぎょく)をしぶとく逃がしても、パソくんが「王手です!」と言うのです。その上、頭に来ることに対戦相手の映像が出て来て、扇子の影で笑うんですよっ!

「きーーーっ!」と叫んでいたら、旦那様が覗きに来て「味方が少な過ぎない?王様がどうしてあんなところにいるん?」とのたまうのです。


・・・・・・・・。


「後で、僕もやってみようっ。」

と言われた日には、何のためにこのゲームを買ったのかわからないじゃないですかっ。敵に塩を送ってしまったのか?

いやいやマイナス思考になってはいけない。人生、プラス思考で乗り切って行かねばっ!!


敵はまだ仕事をしている。家にいる私は隙間時間を作ろうと思えばなんとでもなる。今まではすべてなろうに割り振っていた時間を、三分の一でも将棋の修練に費やすのだっ。


まずは、秋月忍さんが言っていたコマ落ち戦をパソくんに頼んでみることにします。(^_^;)

そして、リーマンAさんが言っていたような「四間飛車」「棒銀」などの手を入門書で覚えるんだっ。

来週は守一さんお勧めの「旦那様をお酒で酔わして勝つっ。」も試してみます。


これでも勝てなかったら、

「宗歩好み!~最強美少女棋士 天野宗歩ができるまで~」を書かれている藤之森ちょろり師匠や旦那様がアマチュア初段の秋月忍さんが言ってらした『どうぶつしょうぎ』を探しに行ったほうがいいかも。

ニャン  △ △

    (^ o ^)Ω ニャン

   

ドリルは棋譜の書き方の回でした。一日早かったら・・。(笑)

宗歩さんの話を読んで、△を使えばよかったことに気付きました。(^^;)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ