表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/16

秘密の特訓

小さい頃にやったバレーボールの特訓を思い出すなぁ。

ビーチボールで魔球を研究してたんだけどね。エヘッ(〃▽〃)

 台風、稲刈り、大きな会合などが続いてなかなかダンナーに勝負を挑めないでいる今日この頃。

けれど着実に修行は進んでいます。

娘に「一体何になるつもり?」と言われ、「すげーな、もう勝てないかも。」とダンナーに言わせるほどに朝から晩まで将棋漬けの日々なのです。


今、そんな家族にも内緒の秘密の特訓をしているのです。それをここで皆さんにだけ教えましょう。

ダンナーに隠して買って来た一冊の本。これが私の秘密兵器なのです。

攻めていく時の考え方がとてもよくわかるようになりました。佐藤プロ、ありがとうっーーー!


 「佐藤康光の 実戦で使える囲いの急所」

   作者 佐藤康光九段 出版社 NHK出版


先日、岬林守さんに「こども将棋 強くなる指し方入門」 永世十段 中原誠監修 の本を勧められたので本屋さんに行ってみんですが、その本が私の行った本屋さんにはありませんでした。

それで将棋関連の本が並んでいる棚を物色していたら上記の本があったのです。

今の私の悩みにどんぴしゃりの指導が書いてあり、思わず作者名を見てしまいました。


その作者は、私が最初に買った「小学生のための 将棋入門」を書いた人だったのです!

その上、本に載っている写真を見たら、先日テレビで観たNHK杯で勝ったプロ棋士の人だったのです!


あの時の攻めの将棋に痺れていた私は、運命的なものを感じて思わずその本を買ってしまいました。


《秋野が今やっている修行》


☆彡 将棋仙人に教えを受けた「一手詰めハンドブック」「三手詰めハンド

   ブック」とネットフリーゲーム「ハム将棋」をする。

☆彡 先輩方に教えてもらったネットフリーゲーム「こまお」ニャンコをする。

☆彡 自分で以前買って来た「将棋入門ドリル」羽生善治推薦 公文出版 と上記

   の「小学生のための 将棋入門」に「100万人のための将棋 金沢将棋

   レベル100」ゲームソフトをする。


☆彡 なろうのサイトでは、藤之森ちょろりさんの「宗歩好み!~最強美少女棋士

   天野宗歩ができるまで」稲葉孝太郎さんの「将棋入門一歩前!」東方不敗

   さんの「電気代払えませんが非電源(アナログ)ゲームカフェなので心配ありません

   ※停電注意【デジタルゲームはじめました】」などを読みながら将棋雑学を

    身に着けていく。


☆彡 新たなる秘密兵器「佐藤康光の 実戦で使える囲いの急所」を読み解く。



こんな充実したラインナップで日々の修行を続けているんですよ。



 そんな私の成果をお知らせしましょう。

★ 4枚落ちハム君にたまーーーーに勝てるようになった。

★ うちのゲームのレベルスリー君に三回に一回は勝てるようになった。


ふっふっふ、すごかろう!!


昨日の夜、そのレベルスリー君とやった対局が、最近の戦いの中で自分でも納得いく手が指せたので、解説とともに披露してみますね。


10月29日(日)

レベルスリー君に73手で勝つ!


 先手 木星   後手 レベルスリー君

1 ▲4八金  2 △3四歩   「4八金で玉の前の歩を守るぞ。」

                これ戦争が始まったら

                一手が惜しい時にはできないんだよね。

                相手は、角道を開けてきた。

                パソは容赦なく突っ込んでくるからな。

3 ▲7八金  4 △6二銀   「角を守るよ。」

                相手は棒銀で来るのか?

5 ▲2六歩  6 △1二香   「飛先の歩を進めるよ。」

                相手のは敵が来た時の用心かな。

7 ▲2五歩  8 △3三角   「さあ、ここまで来たら敵がどうでるか。」

                こいつは賢い君だったか。

9 ▲3八銀  10△4二金   「じゃあ銀君の出番だね。」

                相手も守ってきた。

11▲2七銀  12△8四歩   「銀君頑張れ!」

                やっぱり棒銀で来るね。

13▲3六銀  14△8五歩   「歩を取りに行こうかな。」

                相手も飛先の歩を突いてきたヨ。

15▲4五銀  16△8六歩   「さあ、取れる位置まで来たよ。」

                やっぱり歩をぶつけてきたね。

17▲同歩  18△7四歩    「歩を取るよ。」

                あれ?同飛とこない。ハム君は来るのに。

19▲3四銀  20△1五角   「歩を取って角の頭を突く!」

                角は逃げるよね。

21▲1六歩  22△3三角   「もう一回角頭を突く!」

                金がある所で取られることにしたらしい。

23▲同銀成  24△同金   「へへっ、角いただきっ!」

                銀成を取られても角を取ったのは大きい。

25▲7六歩  26△8六飛   「角道を安心して開けられる。」

                やっと歩を取りに来たよ。

27▲8七歩打 28△7二金   「ここは、守っとかないと。」

                え?飛車を放っておくの?!

29▲8六歩  30△3九銀打   「いいのかなぁ、飛車を貰うけど。」

                もしかして飛角落ちがレベルスリー君?

                げげっ、飛車・金両取りに攻めてきたっ!

31▲3八飛  32△4八銀成  「慌てずに損の少ない手を考えろ!」

                金を取られちゃったっ。

33▲同飛  34△4四歩    「飛車で危険物駆除だっ。」

                金を逃げずに歩を逃げる?

35▲3六歩  36△2二銀   「桂馬か飛車を使おう。」

                守りを二重にかけられちゃった。

37▲3七桂  38△5四歩   「桂馬を使う。」

                ※何で成銀を放っておいたんだろう?

                 相手も取らないし・・?

39▲6六歩  40△8三歩打  「角道を開けたよ。」

                なんで八筋の守り?

41▲6八銀  42△5二王   「今更だけど玉の守り(笑)」

                向こうの王は戦いに参加だ。

43▲6七銀  44△7一金   「あまりに前がスカスカなので。」

                あれ?金が守りに入った?

45▲6五歩  46△5一金打  「六筋を突いてみよう。」

                金の動きがよくわからない。

47▲6六銀  48△8二金   「前線を守るんだっ、銀!」

                金が右翼を守りに行った。

49▲6八飛  50△9四歩   「後方支援に飛車出動だっ!」

                香車を飛び込ませるのかな?

51▲7五歩  52△同歩    「戦闘開始だっ!!」

                歩を取りに来たっ。やった!

53▲同銀  54△9五歩    「七筋の空いているところへ出たぞ!」

                敵は香車の筋だな。

55▲6四歩  56△4二金   「歩をぶつけるぞっ!」

                王を守りに来たね。

57▲6三歩成 58△同銀    「よし、銀を釣りだしていこう。」

                かかったっ!

59▲6四歩打 60△4一金   「まだまだぁーー!」

                金が上がったり下がったり?

61▲6三歩成 62△4三王   「何で銀は取られるがまま?」

                王様が逃げたね。

63▲5二銀打 64△同金    「銀で王手だ!」

                 金が出てきたよ。

65▲4一飛打 66△3二王    「飛車で王手!」

                 逃げられた。

67▲6一飛成 68△4二金    「飛が危ないので逃げて成っとこう。」

                 金を王の守りにつけたね。

69▲6二龍  70△2六銀打   「金から崩していこうかな。」

                 何でこんなとこ?桂馬を取るの?

71▲5二と  72△1四歩   「金を取りに行くよ!」

                 歩?フッ、今更だね。

73▲4二と           「王手だっ!!」

                 ここで詰みましたと言われたよ

                 ヽ(^o^)丿☆彡ヤッター〇ン!


最初に角を取れたのが大きかったな。ニヤリ


 この喜びをもう一度と、同じ手順でレベルスリー君に挑んだら、6手の辺りからやり方が変わってきて、16手からは完璧に違う手順で攻められた挙句、負けてしまいました。

やっぱりパソコンの中に人間が住んでるよっ。それも負けず嫌いのね。(;´Д`)


これからも怪奇現象っぽいパソコン住人達と切磋琢磨していきますっ。

いつの日か対決するダンナーとの対戦のために……



※ 読者の石川さんが、プロ向けの棋譜を書いてくださいました。


手合割:平手  

先手:木星

後手:レベルスリー君

手数----指手---------消費時間--

1 4八金(49)

*「4八金で玉の前の歩を守るぞ。」

*これ戦争が始まったら一手が惜しい時にはできないんだよね。

2 3四歩(33)

*相手は、角道を開けてきた。

*パソは容赦なく突っ込んでくるからな。

3 7八金(69)

*「角を守るよ。」

4 6二銀(71)

*相手は棒銀で来るのか?

5 2六歩(27)

*「飛先の歩を進めるよ。」

6 1二香(11)

*相手のは敵が来た時の用心かな。

7 2五歩(26)

*「さあ、ここまで来たら敵がどうでるか。」

8 3三角(22)

*こいつは賢い君だったか。

9 3八銀(39)

*「じゃあ銀君の出番だね。」

10 4二金(41)

*相手も守ってきた。

11 2七銀(38)

*「銀君頑張れ!」

12 8四歩(83)

*やっぱり棒銀で来るね。

13 3六銀(27)

*「歩を取りに行こうかな。」

14 8五歩(84)

*相手も飛先の歩を突いてきたヨ。

15 4五銀(36)

*「さあ、取れる位置まで来たよ。」

16 8六歩(85)

*やっぱり歩をぶつけてきたね。

17 同 歩(87)

*「歩を取るよ。」

18 7四歩(73)

*あれ?同飛とこない。ハム君は来るのに。

19 3四銀(45)

*「歩を取って角の頭を突く!」

20 1五角(33)

*角は逃げるよね。

21 1六歩(17)

*「もう一回角頭を突く!」

22 3三角(15)

*金がある所で取られることにしたらしい。

23 同 銀成(34)

*「へへっ、角いただきっ!」

24 同 金(42)

*銀成を取られても角を取ったのは大きい。

25 7六歩(77)

*「角道を安心して開けられる。」

26 8六飛(82)

*やっと歩を取りに来たよ。

27 8七歩打

*「ここは、守っとかないと。」

28 7二金(61)

*え?飛車を放っておくの?!

29 8六歩(87)

*「いいのかなぁ、飛車を貰うけど。」

30 3九銀打

*もしかして飛角落ちがレベルスリー君?

*げげっ、飛車・金両取りに攻めてきたっ!

31 3八飛(28)

*「慌てずに損の少ない手を考えろ!」

32 4八銀成(39)

*金を取られちゃったっ。

33 同 飛(38)

*「飛車で危険物駆除だっ。」

34 4四歩(43)

*金を逃げずに歩を逃げる?

35 3六歩(37)

*「桂馬か飛車を使おう。」

36 2二銀(31)

*守りを二重にかけられちゃった。

37 3七桂(29)

*「桂馬を使う。」

*※何で成銀を放っておいたんだろう?

*相手も取らないし・・?

38 5四歩(53)

39 6六歩(67)

*「角道を開けたよ。」

40 8三歩打

*なんで八筋の守り?

41 6八銀(79)

*「今更だけど玉の守り(笑)」

42 5二玉(51)

*向こうの王は戦いに参加だ。

43 6七銀(68)

*「あまりに前がスカスカなので。」

44 7一金(72)

*あれ?金が守りに入った?

45 6五歩(66)

*「六筋を突いてみよう。」

46 5一金打

*金の動きがよくわからない。

47 6六銀(67)

*「前線を守るんだっ、銀!」

48 8二金(71)

*金が右翼を守りに行った。

49 6八飛(48)

*「後方支援に飛車出動だっ!」

50 9四歩(93)

*香車を飛び込ませるのかな?

51 7五歩(76)

*「戦闘開始だっ!!」

52 同 歩(74)

*歩を取りに来たっ。やった!

53 同 銀(66)

*「七筋の空いているところへ出たぞ!」

54 9五歩(94)

*敵は香車の筋だな。

55 6四歩(65)

*「歩をぶつけるぞっ!」

56 4二金(51)

*王を守りに来たね。

57 6三歩成(64)

*「よし、銀を釣りだしていこう。」

58 同 銀(62)

*かかったっ!

59 6四歩打

*「まだまだぁーー!」

60 4一金(42)

*金が上がったり下がったり?

61 6三歩成(64)

*「何で銀は取られるがまま?」

62 4三玉(52)

*王様が逃げたね。

63 5二銀打

*「銀で王手だ!」

64 同 金(41)

*金が出てきたよ。

65 4一飛打

*「飛車で王手!」

66 3二玉(43)

*逃げられた。

67 6一飛成(41)

*「飛が危ないので逃げて成っとこう。」

68 4二金(52)

*金を王の守りにつけたね。

69 6二龍(61)

*「金から崩していこうかな。」

70 2六銀打

*何でこんなとこ?桂馬を取るの?

71 5三と(63)

*「金を取りに行くよ!」

72 1四歩(13)

*歩?フッ、今更だね。

73 4二と(53)

*「王手だっ!!」

*ここで詰みましたと言われたよ

*ヽ(^o^)丿☆彡ヤッター〇ン!

74 投了

まで73手で先手の勝ち

いつもは、なかなかこういう風には勝たしてもらえないんです。(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ