表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
純白の勾玉と漆黒の花嫁【改稿版】  作者: 篠宮 美依
第5章 全てはこの胸に
30/38

その4

 辺りは既に暗く、闇に包まれている。唯一ある光は障子の隙間から垣間見える月の輝きだけだった。幼い頃に暮らしたはずの、けれどそんな記憶など殆どない、思い入れもない紅の城の自室で、鈴は一人待っていた。

 そこには鈴以外、誰の気配もなかった。感じるのは風の音と、月の光と、闇の恐ろしさだけである。

 つい数刻前まで、ここには大勢の気配があった。なかなか眠ろうとしない鈴に対して、麗花や月秦は、今夜は遅くなりそうだから、寝ていてほしいと頼みこん でいた。好きにさせれば良いと言い放った優礼の口を塞ぎながら、月秦は必死に説得しようとしていた。昔の鈴を嫌悪していた姿を思い浮かべながら、鈴は首を 横に振り続けた。

 まるで大好きない飼い主に叱られたあとの子犬のように、明らかに残念そうな様子で下がっていった月秦を見て、麗花が面白そうに笑っていた。

“―――くれぐれも、月秦を落ち込ませるようなことはなさらないでくださいね。姫様が体調を崩されるたびに、男鹿様以上に心配して落ち込むんです、無理はなさらないでください”

 麗花は最初こそ鈴を止めていたが、実際はそこまで止める気はなかったようだ。鈴は快く了承し、眠くなったら正直に眠る約束で、麗花と優礼を下がらせた。

 傍らにはつい先程まで、志津が控えていた。鈴が男鹿の元へと送られた後、鈴に仕えていた者たちは、その多くが城に引き取られ、従来よりも良い待遇で仕事 をしていた。志津はこの城の城主であり、鈴の父でもある継正に仕えていた。しかし、鈴が城に滞在している間は、鈴に仕えることを許可されているという。

 とはいえ、常に何かしら動いていたい志津は、他にも雑務をこなしているようで、朝は早い。無理をしてはいけないと、麗花たちが下がった後、志津も下がらせた。

 すると微かに衣擦れ(きぬずれ)の音が聞こえ、月明かりに照らされた、人型が障子にうつる。

「―――お帰りなさい、男鹿様」

 障子がそっと開けられるのと同時に、鈴は笑顔で出迎える。男鹿は一瞬眉をひそめていた。怒られるだろうかと鈴が見上げると、男鹿はただ一言、「眠ろう」と呟く。

(やっぱり、気を張っていて疲れていらっしゃるんだわ……)

 鈴が返事をする前に床に入って、寝息を立て始めた男鹿は、鈴が何度呼びかけても起きなかった。そんな男鹿に寄り添いながら、鈴は眠りについた。

 外では月がきらびやかに光っていた。もうすぐ月は満ちようとしている。刻一刻と迫り来る変化に、人々が気づくことはなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ