表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/20

第11話 サポートできたのに

 40代後半の頃、サポートできたのにしなかった。後になって、後味の悪い思いをした事があります。


 連日の深夜残業(サーヴィス残業)で、自慢の健康体もくたくたに疲れていました。1年以上も月間100時間前後のサーヴィス残業が続いていました。

 そんなある日、定刻になり夕食の為、一旦外に出ました。職場から徒歩8分の場所に中華料理店があります。その日は中華にしようと決めて、1人入店しました。割と暇な店で、フロアの広さの割には客は少なめです。

 この日は先客は1人で、食事中でした。フロアスタッフは中国人の中年女性が1人です。決めていた料理をオーダーしました。


「味噌ラーメンと餃子を1人前」


 8分ぐらいで料理が運ばれてきました。味はまあまあと言うべきか、イマイチと言うべきか?

 食べ始めてすぐに、新しいお客がやってきました。その人は躊躇なく


「ギョーザにラーメン」


とオーダーしました。やがて料理が運ばれて来ました。それを見てお客は、


「エッ、ギョーザ2つなの?」


 対して中国人ウェイトレスは、少し不審そうな様子で


「ギョーザ2つですよ」


 お客は訝しげな様子で料理を受け取りました。

 2人とも、オーダーの行き違いの理由には気づいてないようでした。


 お客は

(ギョーザは1人前で良いのに、2人前が1セットか、ふざけた店だ)

と思った事でしょう。


 一方、ウェイトレスは

(2人前注文しておいて、何で不審そうな顔をするんだろう、この客は?)

と思った事だろう。


 すぐ近くに居た私は瞬時に気づいたのであるが、身体も頭も疲労困憊だった所為で、声を掛ける気力が出なかった。自分の疲労具合と比べれば、大した事ではないさ。そう思ってノーアクションでした。


 私も通常は、『ギョーザに味噌ラーメン』

とオーダーする事が多いです。


 それは、『ギョザと…』

よりも言い易いから。


 でもフロアスタッフが外国人の場合だと、『味噌ラーメンとギョーザ1人前』

のように、発音に注意しながらゆっくりオーダーします。


 海外の一人旅で、自分の英語の発音が悪い所為でミスオーダーになる事が頻繁にあったので。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ