表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
332/962

嘘を兄に

・ル・リエー・イミタシオン




ゲームを起動して、しばらくは暗い画面が続いた。画面端の歯車のマークはクルクルと回り、データの更新を示している。


「ヘル君、聞こえる?」


「あ……ライアーさん? あの、始まらないんですけど」


「ごめんごめん、こっちのミス。ちょっと待ってね」


「はぁ……あの、どんなゲームなのか少しくらい説明してくれませんか? ちょっと怖いんですよ」


「…………そうだねぇ。楽しい日常を謳歌するゲームだよ」


ライアーはそう言いながら僕の首筋に冷たい物を押し当てた。目は見えていないから、本当にライアーなのかは分からないけれど。


「ヘル君が望めばどこまでも幸福な日々が続く。けれどキミがそれを疑えば、それは絶望の日々に取って代わる。気をつけて、いい夢を」


バチッ、と大きな音が聞こえて、首筋に激痛が走って、僕は意識を闇に落とした。

次に目を覚ました時、僕は魔法の国の自室にいた。

窓から見える景色は壊れても焼けてもいない、美しいものだった。

混乱していると、いつの間にか右手に握っていたメモに気が付く。


「何……あぁ、これゲームなんだ」


メモの内容はこのゲームの世界を説明するものだった。

プレイヤーの記憶や感情を読み取り、理想の世界を再現する。

なんと素晴らしく、虚しいゲームなんだろう。


「僕の理想って……この国なの? そんな、違うよ。僕はこの国には必要なくて、嫌われてて」


あぁ、でも、なんて素晴らしい。

この部屋はこんなにも明るかったのか、街並みはこんなにも美しかったのか。

知らなかった、いや知ろうとしなかった。


「…………ここで幸せになれても、現実では、もう滅んだ国なのに」


ゲームなんだからこの国の美しさに気が付いても無駄。

ゲームなんだからと割り切ってこの国を楽しめばいい。

どちらかに振り切れれば楽だったのに、どちらにも振り切れなかった。


「にしても、すごいなぁ。昨日のゲームは文字だけだったのに、感触まである。どうなってんだろ」


機械への無知が幸いして、僕はゲームに上手く馴染めた。

開け放たれた窓から入る優しい風、柔らかいシーツの感触。そういったものにも大した疑問は感じなかった。


「あ、ヘル。もう起きたの? 早いねぇ、えらいえらい」


窓から外を眺める僕の頭を撫でる大きな手。


「…………ライアーさん?」


振り返った僕の目の前にいたのはライアーだった。

いつものカフェの制服ではなく、魔法の国でよく見るローブを着込んでいた。


「ライアーさん? あっはは、何その呼び方。お兄ちゃんに向かって随分他人行儀だねぇ」


「……え? 兄?」


「何、寝ぼけてるの? ボクだよボク、お兄ちゃん。ライアーお兄ちゃん」


兄? 彼が? どうして?

あぁ、そうか。このゲームは僕の理想の世界を作る。

僕の理想の兄は、彼なのか。

僕は心の底ではエアオーベルング・ルーラーを兄と認めていなかったのか。


「……ごめんね、変な夢見てたから。おはよう兄さん」


「変な夢? そっか。気が向いたら聞かせてよ」


また頭を撫でられる。

彼をこのゲームでの兄だと認識した僕は、無意識にその手首を掴んだ。


「……ヘル?」


「ん、なさい……ごめんなさいっ、ごめ……」


「ヘル、どうしたの? 頭撫でられるの嫌いになった?」


「…………あっ、ううん。好き。ごめんね、変、だよね、僕」


髪を掴まれる気がして、そのまま顔に膝がぶつけられる気がして、なんて言えない。

兄が怖い。

いつ殴られるのか、蹴られるのか、もっと酷い目に合わされるのか、気が気でない。


「ご飯できてるから、食べにおいで」


「…………うん」


ライアーはそう言って部屋を出ていく。

ここに持ってきてはくれないらしい。

僕は鈍重な動きでベッドを降りて、着替えて、部屋を出た。

自分の家だというのに、どこがダイニングだったかもよく分からない。

部屋の外に出たという不安のせいで目眩まで起こした。


「どうかな、キミの好きなものばかりだと思うんだけど」


「……う、うん。そうなんだけどさ、朝には多いし、重くないかな」


並べられた料理はどれも美味しそうなものだったが、夕食にも多いくらいの量だ。フルコースを三つ用意したくらい、という表現が適切だろうか。


「え、そう?」


「あっ、ううん! 嫌ってわけじゃないんだ、ごめんなさい。全部食べるから、怒らないで、ちゃんと美味しく食べるから、お願い怒らないで殴らないで蹴らないで痛いことしないでお願い」


「……へ、ヘル? どうしたのさ……ボクがキミを殴るわけないだろ」


兄が僕に手を伸ばす。

食事の時間にいつまでも扉の前で棒立ちしていた僕に躾をしようと、黒い大きな手が向かってくる。


「ぃ、や、やだ、ごめんなさい、ごめんなさいっ!」


「ヘル……ほら、怒ってないから、立って」


蹲った僕の腕を掴む。

体を開かせて腹を蹴る為に。


「ごめんなさい、お願いします、やめてください、もうやだ、痛いの嫌だぁ!」


「ちょ、ちょっと?」


「謝ってるじゃないかぁ! やめてよ、何がそんなに気に入らないんだよ! 僕がダメなのが嫌なら殺せばいいじゃないか!」


「ヘル!」


「……っ! ぁ……ごめんなさい……」


「ヘル、聞いて。ボクはキミに酷いことしないから、ほら、おいで。一緒にご飯食べよ」


兄は僕を優しく抱き起こして、席に座らせる。

……違う。兄じゃない。そうだ、彼はライアーだ。

そうだった、これはゲームだ。僕の理想の世界なんだ。

優しい優しい他人なんだ。


「…………美味しい」


「ほんと? 良かった」


「ねぇ、兄さん。僕外に行きたいな、兄さんと外で遊びたい」


「外? いいよ、どこに行こうか」


「……色んなところ。僕がまだ行ってないところ、僕が行きたくなかったところ」


学校も公園も噴水広場も商店街も、道行く人々の嘲笑が嫌で行きたくなくて、けれどずっとそこで遊んでみたかった。

終ぞ叶うことのなかった僕のささやかで不相応な願い。


「ふふ、いいよ。どこでも連れてったげる」


「……ありがとう、兄さん」


これは現実じゃない。理想の世界。

なんて素晴らしく惨いゲームだろう。

ここで幸せであればあるほど僕は自覚する、現実での不幸を。不条理を。理不尽を。

ここが幸せであればあるほど僕はここに居たいと願ってしまう。ここで果てたいと思ってしまう。


「兄さん、僕ね、兄さんが兄さんで良かった」


「そう……?」


「……兄さん、兄さんは、僕を愛してくれるよね?」


「当然だよ、キミはボクの弟だもん」


「…………兄さん」


「ん?」


「戻りたくない。ずっとここで暮らしたい」


「何言ってるの。ここがキミの家なんだから、ずっとここで暮らすに決まってるよ。どこに戻るって言うのさ」


兄さん、そうだ兄さん。彼が僕の兄、大好きな兄。

僕を殴らない、優しい兄。

ずっとここで暮らしたいけれど、それは許されない。

僕にはやらなければならない事が山ほどある。どうしてやらなければならないのか、それは分からないけれど。

僕でなければ出来ない事だから、仕方ない。

けれど、あぁ、この甘美な世界を知ってどうしてあの惨い現実に帰ることなんて出来るだろう。

きっと、自力では出来やしない。時間が来て起こされるのを待つだけだ。

そして起きたら、ライアーを「兄さん」と呼んでやろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ