表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミュニティ物理学  作者: ノリ次長
5/7

形而上学的政談ペリパティック

宇宙に、なんといいますか、「革新」というものはあるのでしょうか。

「革新はある」とするのがペトロ、「ない。そんなものは起こったこともない。貧乏人は米を食え」とするのがアリストテレス、「いや、革新は起こってるけどさ、心のなかで起こってるっていうか、『革新なんてないんだ』って気づくことがあなたのなかで起こっている宇宙開闢から永遠の時間のなかで一回きりの大革新なんじゃない?」とするのがバルナバ、というところでしょうか。

大革新の人は別のところでは大反動の人かもしれません。ビッグバン理論を宣伝している人がじつは宇宙進化論(コスモゴニー)宇宙構造論(コスモロジー)に適当に置き換えて布教しているかもしれないのです。

ビッグバン理論は、いまや体制の宇宙論です。東側世界を崩壊にみちびく強さをみせた宇宙論なのです。その宇宙論は、「体制は変わらない」「この体制は永続する」とする自己正当化の社会的知恵をすでに身につけた宇宙論なのです。

気をつけましょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ