表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/10

第8話


 待遇が悪かったわけではない。

 むしろ生活は、はるかに上向いた。少年の両親は感謝すらしていた。


 毎日訪れるたくさんの客と、満足げな笑顔。そして充分な俸給。

 妹を奉公先から戻すのも、そう遠い日のことではない。

 無邪気に信じているようだった。

 

 だが、そうはならなかった。


 ソニョイの街で儲かっているのは、ただ一軒だけ。

 恩恵を受けているのは、ごく一部の人間だけ。


 事態は加速度的に悪くなっていった。

 そして事件が起きる。


 私たちが酒場で聞いた、仲買商人シュリン氏の乱心事件である。

 彼が殺した使用人の中に、ピノ少年の妹が混じっていた。


 不幸な偶然。

 とはいえない。


 シュリン氏は、やはり街の名士だったのである。

 ピノ少年の両親だけでなく、他にも頼った者も多かったのだろう。


 それが結局、シュリン氏を追いつめる結果となった。

 悲報に泣き崩れる両親を横目に、少年は異世界人の元へと向かった。


 そこで見たのは、(うずたか)く詰まれた金貨と銀貨の山だったという。

 ピノ少年の中で何かが弾けた。


 ナニモカモ、コイツノセイダ。


 異世界人がすべての財貨を独占したから、祖父母の代から両親が大切にしていた店は潰れ、妹は奉公に出されたあげくに死んだ。

 気付いたとき、少年の手には包丁があった。


 この世のものとは思えないほど、磨かれた美しい包丁。

 彼は笑いながら、幾度も幾度もエイジ氏の腹を刺したという。


「まるで見てきたような嘘じゃがな」


 荷台から聞こえるマルドゥクの声。

 酒場の女将は、現場に居合わせたわけではない。


 聞きかじった情報を、彼女なりにつなぎ合わせて、整合性のあるストーリーに再編集しただけ。

 当然、その中には多少の脚色が含まれているだろう。


「何の理由もなく十四、五のガキが人を刺すかよ。しかも殺すつもりで」


 ふんと鼻息を荒げるゴンタ。

 地球だって、世界を見渡せば、たった数ドルを盗むために少年が人を殺すこともある。


 ただ、多くは衝動的な犯罪であり、この事件のような怨恨がらみものものは少ない。

 わずか十五歳で殺したいほどに他人を憎む、という心理は、私のような粗忽者(そこつもの)でも胸が痛む。


 ピノ少年は、悲鳴を聞いて駆けつけてきた者たちによって拘束されたが、特に抵抗もしなかったらしい。

 もちろん金にも手をつけていなかった。

 ただ、うつろな笑みを浮かべていたという。


「なんでそんなことになっちまうんだよ……」


 ハンドルを握るゴンタが声を詰まらせた。

 目尻で光る涙。


 会ったこともない少年に同情している。

 なかなかに熱い魂をもった農業戦士だ。




 施術院というのは、日本風にいうなら病院のようなものである。

 といっても、設備や技術は比較にならない。

 点滴も輸血もできないし、外科手術などという単語すら存在しない。


 腹を刺され、もし傷が内臓に達しているなら、冗談ではなく命に関わる。

 そして私たちが訪ねたとき、(くだん)のエイジ氏はもう虫の息だった。


 土気色の顔は、死人のそれと大差ない。

 黒い髪と、コック服。


 着替えさせてすらもらっていないのだろう。

 腹回りは変色した血で染まっていた。


 ひゅうひゅうと、荒い呼吸が漏れている。

 息を呑むゴンタを尻目に、巫女装束のマルドゥクが怖れた風もなく近づいてゆく。


 旅の巫女、ということで簡単に通してもらえたのである。

 死んだら祈りの言葉を賜りたい、という理由で。

 耳元に口を寄せる。


「エイジとやら。汝はこのままでは死ぬじゃろう」

「…………」


 ごくわずかに男の唇が動いたが、私やゴンタの耳を射程に捉えるには、その声は小さすぎた。


「生きたいと望むかや?」

「…………」

「よかろう。費用は後ほど請求するでの」


 ゆったりと笑ったマルドゥクが両手をかざす。


 端正な口から流れ出る呪文。

 溢れ出す優しい光。


 みるみるうちに、エイジ氏の顔色が良くなってゆく。

 竜語魔法(ドラゴンボイス)というらしい。


 人間に扱うことができる魔法をはるかに超えた力である。

 驚いた施術院の人々。

 金髪の巫女を、高位の魔法使いだと思ったのだろう。


「みなさん、(こうべ)を垂れるのです。竜の巫女たるマリィ様の奇跡ですぞ」

「竜神様への感謝を捧げなさい」


 私とゴンタが、すかさずフォローする。

 一斉に頭を下げる関係者たち。

 中には(ひざまづ)き、祈っている人までいる。


 なんだかインチキ宗教みたいだが、マルドゥクの魔法は本物だ。

 名乗る立場が違っているだけである。

 やがて、エイジ氏の呼吸も落ち着いてくる。


「ふむ。こんなものじゃの」

「あ……りがとう……」


 初めて耳にするエイジ氏の声だ。美声というほどでもないが、耳障りなわけでもない。

 私とゴンタは視線を交わし、人払いする。

 いろいろ込み入った話を聞き出さなくてはならないのためだ。


「巫女様より患者へご下問があります。どうぞみなさんは別室にてお控えください」

「けっして聞き耳など立てぬよう。破れば神罰がくだりますぞ」

「や、ゴンタ。それかえって好奇心あおるって」


 小声で注意する。


「大丈夫だ。なんか真面目そうなやつらだし」


 そういう問題だろうか。

 夕鶴の主人公も、たしかけっこう真面目な男だったと思うが。





「いちおう名乗っておこうかの。我はマルドゥク。マリィという通称をつかっておる」

紫藤英二(しどう えいじ)だ」

「やっぱり日本人だったね」


 私が横から口を挟み、慌ただしく自己紹介がおこなわれた。

 ただ、大事なのは姓名ではなく、事ここに至った経緯である。


 ぽつりぽつりとエイジ氏が口を開く。

 そして私たち三人は唖然(あぜん)とした。


 この男、まったく何も知らなかったのである。

 街の荒廃も、その原因も。


 ただ美味しい料理でみんなを笑顔にしたかっただけ。料金を安く設定したのも、たくさんの人に食べてもらいたかったから。


 自分は悪くない。

 呆れて言葉も出ないとはこのことだ。

 見た目は私と同年配に見えるのに、頭の中身は中学生レベルである。


「……いくつか質問して良いかな。紫藤」


 名や愛称で呼ぶ気にはなれなかった。

 丁寧語を使う気分にも。

 こいつは、自分のせいで何人の人生が狂ったと思っているのだ。


「君は料理に使う食材を、どうやって仕入れていたんだ?」

「たぶん日本から」

「たぶん?」


 彼の能力は、異世界と交易する力、らしい。

 エオスの通貨を使い、日本から食材を仕入れていた。どういう交換レートになっているのか、それを聞いても意味がないので問わない。


 食材だけでなく、調理器具、生活物資、ありとあらゆるものを、こいつは日本から買っていた。

 そうやって作り出したものを、この世界の人々に売りつけていた。


 やはりこいつが元凶だった。

 しかも、自分が何をしたのか、まったく理解していない。


「ピノ君の妹さんのことはお気の毒だと思う。だけど、なんでそれが俺のせいになるんだ?」


 こいつはっ!

 不意にかっとした。

 拳を握る。殴りつけなかったのは、さっきまで死にそうだったからではない。

 私より前に、ゴンタが殴っていたからだ。


「ふざけんなよ! このくそガキ!」


 農業戦士が拳を突き出したまま震えている。


「な、なにを……っ!?」


 怯えた目を向ける男。

 数日前に刺されたばかりなのだから、暴力に対しては敏感になっているのだろう。

 その体勢のままゴンタが左手を肩掛けかばんに突っ込む。


「食え!」


 引き出された手に握られていたのは、握り飯だった。

 海苔もなにも巻いてない、ただの白いご飯。


 昨夜炊いた米で作ったものである。

 すっかり冷め切ってしまっている。

 ゴンタの作った北海道米。


 冷めたらかなり味が落ちてしまう、まだまだ発展途上の米だ。

 殴られた上に、握り飯を食わされる。

 謎の状況に目を白黒させながら、紫藤が一口頬張った。


「…………」


 そして微妙な顔。


「美味くないんだろ? けどな。これが今の俺に作れる精一杯だ。おめえはこの米、買うかい?」

「…………」

「買わねえだろ。便利な力で、もっとずっと美味いもんを取り寄せられるんだからな」


 便利な力。

 その言葉に悪意を感じないことは、私にはできなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ