キャラクター作成
◎キャラクター作成
キャラクター作成には二種類のやり方があります。
簡易作成と完全作成です。
◇簡易作成
簡易作成は、ルールブックに用意されたサンプルキャラクターから使用するキャラクターデータを選択し、名前を始めとしたキャラクタープロフィールを決定すれば完成です。
この方法のメリットは手間のかかるキャラクター作成を簡単に済ませることが出きる点です。
欠点としては、用意されたサンプルデータはかならずしもあなたの思い描くキャラクターイメージと合致しないということです。
よりイメージ通り作成したい場合は完全作成に挑戦してみると良いでしょう。
◇完全作成
完全作成はルールブックに掲載された各種データを選択し、一から十まであなた自身が決めて作るやり方です。
この方法のメリットは、自分の持つキャラクターイメージにより近いキャラクターを作成出きる点です。
欠点としては、作成にはかなり長い時間を擁する点です。
アールシア戦記TRPGは、用意された各種データが膨大な量となります。この中から自分のイメージに合うデータを探し出すのはかなりの労力を必要とするでしょう。
◎完全作成の手順
完全作成の手順は以下の通りです。
①キャラクターの種族を決定する。
②キャラクターのコンバットスタンスを決定する。
③キャラクターの出身国を決定する。
④種族、コンバットスタンス、出身国によって定められた各能力値を、それぞれ合計する。
⑤算出された能力値に五点のボーナスポイントを割り振る。
この際、ひとつの能力値にすべて割り振っても良いし、異なる五つの能力値に一点ずつ割り振っても良い。
しかし、初期作成の段階ではひとつの能力値は最大で二十一までしか上昇しない。よって、これを越えるような割り振り方は出来ないものとする。
⑥決定された能力値をキャラクターシートに記入する。
⑦さらに各能力値を三で割り(端数は切り捨てる)、各能力判定基本値に記入する。
⑧各能力判定基本値が決定したら、そこから基本戦闘能力値を算出する。
⑨キャラクターのメインクラスおよびサブクラスを決定する。
特にメインクラスは後から変更は出来ない。さらにカンパニー内の戦闘バランスも考慮して慎重に決定すること。
なお、ルール的にはウォーリア、クレリック、メイジ、シーフの四つのメインクラスが最低ひとつずつ揃っていることが望ましい。
⑩キャラクターシートに基本戦闘能力値、メインクラス、サブクラスの戦闘能力値ボーナスを記入し、それぞれ合計。未装備戦闘能力値に記入する。
⑪自身の種族、コンバットスタンス、出身国、メインクラス、サブクラスから自動取得のスキルを取得し、さらに五つのスキルを自由に取得。
そして汎用スキルから二つ取得し、キャラクターシートに記入する。
⑫初期所持金として一律1500リール銀貨を所持しているので、その範囲で武器防具や消耗品を購入すること。
なお、武具、所持品はそれぞれ重量の合計がキャラクターの筋力の能力値に等しくなるまでしか持てない。
注意すること。
⑬キャラクターシートに装備武具を書き込み、その戦闘能力値修正を算出、未装備戦闘能力値に加減算し、現戦闘能力値を算出、書き込みましょう。
⑭以上で基本的なデータ算出は終了となります。後は名前やプロフィールを決定すれば完成です。