ジャッジお願いします!
皆さんは幼馴染の親友の距離感はどれくらいですか?
おそらく人それぞれだと思います。
今回は私コロンの親友との距離感が普通かジャッジしてもらいたいです。私がおかしいのか、思い込みが激しいのか。それとも幼馴染なら普通なのか…。色んな意見をください。結構悩んでます。
簡単に幼馴染と私のこと言います。
幼馴染と私は幼稚園からの付き合いです。1年生の時、「コロンは私と一緒にいるの」と幼馴染に言われ、私はずっとその子と小6まで過ごしていました。私はボーッと生きていたので、ずっと2人っきりで遊んでいたのに気づきませんでした。遊ぶのも、話すのも幼馴染とだけでした。小6で私たちは親友だと初めて感じました。
小学生のときに私はある事をしました。幼馴染のほっぺにキスをしました。海外の挨拶に憧れて、挨拶だとふざけてやったら、うわぁぁっとドン引きして、めっちゃ顔拭いてました。
今、思い出すと顔から火が出そうです。
◇ ◇ ◇
小6で自分のヤバさに気づき、流石にこのままだとマズイと思い自分磨きをしました。中学校を迎えたけれど、慣れないコミュニュケーションで友達は0、幼馴染は話が上手で友達が沢山出来ました。
時々、幼馴染が心配で見に来てくれてある日、友達も出来ました。
問題はここからです。中学校3年生です。
私も幼馴染も受験勉強で疲れていた時のことです。幼馴染は私に抱きついてきました。充電をさせてほしいと言ってきました。今まで、一度もお互いやってなかったのに。その日から私も凄い疲れていると充電させて、と抱きつくようになりました。多分疲れすぎて頭やられてたんだと思います。
冬
違う教室だったので、暖かい図書室の端っこで毎日のように会うようになりました。それぞれ話して、遊んでました。暖房が付いてても寒い日は顎がガクガクしていました。そんな日は幼馴染が私のほっぺを持ち上げて、クスクス笑い出します。可愛いとか面白いとか言ってました。絶対からかってるよね?と言うと、更に笑ってきました。
高校も決まり、春休み。私はピアノの発表会でした。8年間ぐらい私のピアノを聴いている幼馴染も来ていました。そして私の演奏が終わった後、幼馴染は言いました。コロンの弾く曲、私世界一好きだわ、と。今では、ピアノが嫌いになった日も私にはファンがいると思ったらやる気が出てきます。
私が距離感を悩み始めたのはピアノの発表会の数日後です。私はある書店で綺麗な絵が描かれている漫画に出会いました。気になって買ってみるとBLでした。幼馴染を題材にしているのですが共感できる部分が凄い多かったです。それから、色んなBLを読んでも共感しかなかったです。何かがコロンと落ちたようでした。
そこで疑問が出てきました。幼馴染との関係は私と幼い頃から一緒にいたからの深い友情なのか。それとも私のことが好きなのか。それか私が幼馴染を好きなのか。
もし、深い友情なら家族みたいに安心できるから、疲れる学校での息抜きとも取れます。でも、もし違ったら…?と思うと距離感がだんだん掴めなくなっていきました。今まで疑問にも思っていなかったので急に足場が無くなった感じがしました。
こんな事考えてる自分が気持ち悪くて、吐き気がします。だけど、もし私が男だったら絶対付き合いたいのに…と思っている自分もいます。毎日が気が滅入りそうになっています。幼馴染に連絡を取る時、遊ぶ時に罪悪感が凄いです。
高校は別で幼馴染は好きな人がいると言ってました。高校も楽しい!と言ってました。しかし、私は場面によって好きな人を適当に繕って言ったり、感情を出さずに話して、後で不満を言っている場面を何回も見て来ました。私も感情を読み取るの苦手なので本音が分かりません。
私は幼馴染に高校生活を全力で楽しんでほしいです。友達と遊んで、彼氏を作って欲しいです。全力で応援します。だけど、遊んで欲しくない。彼氏がいたら遊ぶ時間無くなるよな…と思っている自分もいます。
最近、高校でボッチで、幼馴染と頻繁に話したり、遊ぶことでメンタルを回復しているのに、こんな事で悩み続けるのは時間の無駄だと判断しました。だけど、一人では解決できずに悩み続けるし、家族には相談できない。
独りよがりなのも、ものすごく嫌です。だから、終止符を打つために皆さんジャッジお願いします!アドバイスあれば教えて下さい!