表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/49

ウールーズに関する隙間

「お祓いに行ってきた」


 青色の髪をウルフカットに整えた男性──梧桐(アオギリ)志鳳(シホウ)は、石のような無表情で友人達に報告した。


 機嫌が悪いわけではない。威圧する意図もない。彼の無表情は先天的なものである。


 志鳳自身もその点には自覚があり、こっそりと矯正を試みた事もあった。しかし、ここで後天的な性質が壁として立ちはだかる。


 彼は東洋人としては高めの身長と派手な容姿に見合わず、細かい事が気になってしまう性格だったのだ。


 自分が笑う事で誰かの心を傷付ける可能性があるかもしれない。


 そんな考えが頭を過ぎってしまい、結局は上手く笑顔を作る事ができないまま、今日まで来てしまった。


 そんな志鳳は、いつものように行き付けの喫茶店──ウールーズに足を運び、旧友達との他愛もない雑談で暇を潰している。


「あはは、何十個も御守りを付けてたら、言われなくても分かるかな」


 赤色のミディアムヘアが目に鮮やかな女性──信桜(シノザクラ)幕楽(マクラ)は、志鳳と最も付き合いの長い友人だ。


 常に微笑みを絶やさない穏やかな雰囲気と、バーテンダーのようなデザインのベストがトレードマーク。


 そして、友人達の溜まり場となっている喫茶ウールーズの店主でもある。


「ご当地の妖怪みたいになってるわね!」


 橙色の長髪をハーフアップにした女性──サラート・シャリーアが、全身に御守りをぶら下げた志鳳を的確に評した。


 愛用の画材を取り出して、その姿を素早くスケッチし始める。どうやら、彼女の絵描きとしての血が騒いだらしい。


「君はいつも、行動が性急だぞ。私を連れて行ってくれれば、天才的な目利きを披露してみせたというのに。御守りと一口に言っても、細部に職人の思想が垣間見えてだな……」


 緑色のロングウェーブを伸ばした女性──アイン・ディアーブルは、戦艦の模型を組み立てながら勢い良く捲し立てた。


 彼女の趣味はオークションへの参加。一度スイッチが入ると、様々な物品に関する蘊蓄語りが止まらなくなる性分なのだ。


「きゃひひ、桜国製の御守りですかぁ。相変わらず、面白い事をやってますねぇ」


 紫色のサイドテールを垂らした女性──山藤(ヤマフジ)杜鵑花(サツキ)が、志鳳の奇行を肴に度数の高いシュナップスを呷る。


 ちなみに、今の時刻は昼過ぎだ。更に補足すると、彼女が飲んでいる酒はギャンブルで手に入れた景品である。


 何から何まで駄目人間の所業だが、その豪快さは一周回って優雅に見えなくもない。




「……事の発端はアインの一言だった」


「急に語り始めましたけどぉ」


「自然な導入よね!」


「えっ、私が何か言ったか?」


「あはは、本人は忘れてるみたいだよ」


 志鳳は一瞬だけ沈黙し、色々と言いたい事を飲み込んでから話を続ける。


「先週。最近の君は運が悪いからお祓いにでも行った方が良いぞ、ってアインに言われた」


「正直、全く記憶にないぞ」


 アインがノースリーブから露出した白い腕を組んで、ダイナミックに首を捻る。


「言った。僕のシグネットで確認したから間違いない」


 シグネット。


 それは、マナという特殊なエネルギーを扱える稀有な人間──異能者が宿す固有属性。


 梧桐志鳳のシグネットは過去。対象の過去を知覚する事で、実際に起きた出来事を遡って確認できる。


「む、それなら私が忘れているだけだな。本当に便利な異能だぞ」


「アインのシグネットほどじゃない」


 ウールーズの常連5人は全員が異能者であり、その縁で知り合った間柄だ。各々が全然違うシグネットを持っている。


「あはは、少し運が悪いくらいなら気にしなくて良いんじゃないかな?」


「詳細は言えないけど、先週だけでも都市規模の事故と国家規模の事件に巻き込まれた」


「それはもう、運が悪いとかいう次元の話じゃないぞ。むしろ、無事で良かったな」


「名探偵行くところに事件あり、ってヤツね!」


 世界一有名な名探偵と同じ国出身のサラートが、ハイウエストスカートの裏から虫眼鏡を取り出した。


「……実際、国際異能連盟からも事件解決のエキスパートみたいな扱いをされて困る。僕は探偵じゃなくて演出家なのに」


「しっかり解決に協力してるところが志鳳さんらしいですねぇ」


「君1人ならどうにでも逃げられるだろうに。自由を重んじる異能者にしては、少しお人好しが過ぎるぞ」


「お人好しじゃない。僕は流されやすいだけ」


 友人達の呆れた視線に、志鳳は決然と言い返す。


「その台詞を堂々と言う人は初めて見たわ。強火の意志薄弱ね!」


「事件に関わるのは別に良いけど、趣味の演劇鑑賞に行く時間が減るのは嫌。今の流行をインプットしないと、演出家としての腕が落ちる。御守りもあんまり効果なさそう……」


 詰襟の民族衣装から外した御守りをテーブルに積み上げ、その上に突っ伏してしまった志鳳を前に、アインとサラートが顔を見合わせる。


 なんだかんだで友人想いな彼女達は、気落ちした志鳳を放っておくほど薄情ではない。


「でも、次から次に事件に巻き込まれるなんて、まるで映画の主人公みたいですねぇ」


「……主人公?」


 その時、我関せずと酒を楽しんでいた杜鵑花が呟いた言葉に、志鳳が僅かに反応した。


『これは……手応えありだぞ』


『志鳳くんは昔から舞台の主役になりたいって言ってたかな。表情が作れないから諦めて演出家になったらしいけどね』


『元気を取り戻させるなら、この方向性よね!』


『すみません、ヴァイスヴルストのお代わり貰えますかぁ?』


 志鳳を除く4人は音を立てずに意思を疎通する。異能者が使う閑話という技術だ。


「そうだぞ、志鳳君。この世が舞台なら、君はまさに主役だ!」


「私もそう思うわ!主演なんとか賞よね!」


 アインの励ましの言葉に、サラートが雑に乗っかる。


「主役。主演。良い響き」


「そうだろう。ほら、とにかく美味しいものを食べて飲んで吹っ切れるぞ!」


「幕楽さんの調理力は世界一よね!」


「「「乾杯!」」」


 友人達の勢いにあっさり押し切られる志鳳は、自己申告に違わぬ流されやすい人間だった。




「私達の友情は永遠だぞ!乾杯!」


「何回乾杯するんですかぁ」


「あはは、アインちゃん、そのグラスはもう空だよ?」


 ある程度の実力がある異能者の体は、無意識にアルコールや有害物質の影響を弾く。だから、意図せず泥酔してしまう心配はない。


 ……が、意識して酔う事はできる。アインは真っ先に酔い潰れた。


「どうせ私なんて……私なんて……!戦隊モノでもオレンジは不遇枠なのよね……!」


 喫茶店の隅っこに蹲ったサラートも、見事な泣き上戸を展開している。


「元気出して下さいよぉ」


「うう、追加戦士枠っぽいカラーだからって余裕ぶって……!この気持ちはレッド・ブルー・グリーン・パープルの皆には分からないわよ……!」


「何を言ってるのか、よく分からないんですけどぉ……」


 人一倍飲んでいるはずの杜鵑花だが、オフショルダーのトップスから覗く肌は赤くなっていない。


 彼女に限って酔いを拒否する事はあり得ないので、素で酒に強いのだろう。


「傾聴!それじゃあ、私達で志鳳君をプロデュースする会議を始めるぞ!」


「わーわー、待ってたわ!はいはい!私は決め台詞とかがあると、主役っぽくなると思うのよね!」


「素晴らしいアイデアだぞ!却下!」


「やったー!当たりが出たらもう1本ね!」


「あの2人は完全に出来上がってますねぇ」


 アインとサラートは、もはや自分でも何を言っているのか理解していなさそうだ。 


「わーわー」


「あはは、志鳳くんはお酒苦手なんだから、無理にテンションを合わせなくても良いんだよ?」


 幕楽も同じペースで飲んでいるのに、顔色は日頃と変わっていない。実を言うと、このメンバーで1番の酒豪が彼女だ。

 

 ちなみに、志鳳はあまり酒が好きではない。敢えて避けるほど嫌いでもないが、お茶の方が美味しいと思っている。


 今も舐める程度しか口にしていない。しかし、友人達と一緒に過ごす時間が悩みを癒していく気がした。


「決め台詞、発案リーグ!最下位は、えーっと……アレ!アレだぞ!」


「まさかアレがアレになるとは……大きく出たわね、アインさん!」


「このヴァイスヴルスト、とろけるような柔らかさで最高の口当たりですねぇ」


「爽やかで食べやすい」


「素材にこだわった1皿だよ。そう言ってくれると嬉しいかな」


 幕楽と杜鵑花が何杯目かの酒を飲み干すと、志鳳も真似をしてグラスの水を呷る。


「ところで、なんでこの店って常に私達の貸し切り状態なんですかぁ?」


「あはは、他のお客さんが入って来ないように入り口を工夫してるからかな」


「……幕楽、客商売してる自覚ある?」


「大丈夫だよ。来店さえできれば、ちゃんと接客するかな」


「そういう問題じゃない」


「薄々気付いてましたけど、私達の中で一番イカれてる人って幕楽さんですよねぇ……」


 ウールーズの広々とした店内は、今日も5人が談笑する声で賑わっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ