表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/35

35 冬に向けて備蓄作り!

 水路作りが決まってから、男性陣は毎日スコップを担いで山に入っていく。

 女性陣は拠点にて、備蓄食作りに勤しんでいる。


 もうすぐ冬が来るため、食料を取りに山に入れないことに備えてだ。

 山のベリー類をとれるだけ摘んで、ジャムにする。


 ジャム作りはサラとルーシーが担当している。

 じっくり煮詰めてアクを取りながら水分を飛ばし、砂糖を加える。甘い香りがキッチンに漂う。

 

「みんな、味見してくれるかい」


 サラが少しずつ取り分けてくれたものを薄切りのパンに乗せていただく。


「うまいのー」


 リタは口の中に広がる酸味と甘味に大満足だ。大自然の恵みを感じる。

 フレイアもパンをほおばって目を輝かせている。


「本当に、美味しいな。これなら毎日でも食べられる」

「あっはっは。毎日食べたらすぐになくなっちまうよ、フレイア」

「でもでも、気持ちはわかります! ルーシーもこのジャムすごく好きです」


 ルーシーも木の実が大好きだからとても嬉しそうだ。


 ジャムの他にも作るものはある。


 リタは外に出て、天日干ししていた魚の開きを回収する。

 例によってエーデルフリートがマンドラゴラ化して気絶させるマンドラゴラ漁でとった魚たちだ。

 丁寧に内臓を取って塩引きし、風通しのいいところに吊るしている。

 日中だけ干して夕方には回収、そしてまた晴れた日に干す。

 これをくりかえして今日で五日目だ。


「だいぶ乾いたの。あとは涼しいところに保管して、焼いて食べられる」

「リタはもとお嬢様なのに、そんな知識まであるんかい」


 サラに不思議そうにされて、リタは苦笑いする。


「これはおれの知識でのうて、大地の神さまの教えらよー」


 ということにしておく。

 前世の知識であると知っているのは最初の漂流組だけだ。

 兄含め新メンバーが増えるたびに「108歳まで別の世界で生きていました」と説明するのはまあまあ面倒なことである。


「大地の神さまってのはすごいんだね」

「神さまに感謝せにゃなぁ」


 あとはナスやニンジン、大根などの野菜を千切り、薄切りにしたものを天日干しして、干し野菜にしてある。

 これもまた水分を飛ばしてあるので長期保存が可能だ。

 

 備蓄は多いにこしたことはない。 

 干し野菜はカゴに収納して、備蓄庫に保管する。


「ある程度できたらおれらも水路作りに参加せな」

「はいです!」


 クシェル島にもうすぐ冬がやってくる。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リタ(前世)のひ孫が悪役令嬢に転生している話
65lkef4ffwqufpm33bqbg6yyde13_6nj_xc_hi_9pny.jpg

リタ(前世)の娘が主人公の短編。うどんで異世界を救う勇者の話。
勇者召喚されたおばあちゃんが勘違いで異世界を平和にする話
― 新着の感想 ―
またもや便利な架空神(;゜Д゜) 数百年後に架空神の容姿がどうのこうので論争を起こすバカが出たとか出ないとか(ォィ それはそうともうすぐ冬ですか。 忙しくなりますなぁ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ