表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Junction  作者: 神山 備
Guidance Point
2/6

楽器

「ねぇ、菅沼君ってギター弾ける?」

礼拝が終わった後、青年の門倉さんは、拓也君にそう聞いた。

「いいえ」 

拓也君はそう言って首を横に振ったけど、

「でも、やってみる気はある?」

門倉さんにそう言われて、にこっとしながら頷いた。

すると、門倉さんは早速自分のベースを取り出して、

「あ、これはベース。でも、リードほど激しい動きはないからさ、初めてでも取っつきやすいと思うんだよな」

と、拓也君に握らせた。拓也君は目を輝かせて、左手を上下している。やった、食いついたと思ってあたしは嬉しかった。

 だって、中高生ってなかなか教会には居着かないかないんだもん。小学生の時には渋々親について教会に付いてくる子どもたちも、中学になるとクラブの試合とかいろいろと理由を付けて礼拝に来なくなっちゃうことが多い。

 確かに、小学生みたく礼拝中母子室でいさせてもらえず、大人の礼拝に半ば強制参加だっていうのがキツいというのはあるのだろうな。だから親たちは、子どもが中学までに信仰を持ってくれないかと必死で祈っているらしい。


 そんな彼らを引き留める手段の一つが楽器だ。

「寺内さんも何か楽器演奏するんですか?」

適当にいくつか音を鳴らした後、拓也君はあたしにそう聞いた。

「あたし? あたしはキーボード」

礼拝での奏楽者は必要不可欠だからということで、教会員の子弟(とくに女の子)はピアノを習っている子が多い。あたしも、ピアノの先生をしている婦人に4才から教えてもらっている。

「へぇ、すごいですね」

4才からと聞いて、拓也君はびっくりしていた。はっきりいって最初は遊びだったけどね。でも、憧れる奏楽者はいっぱいいたから、結構まじめに練習したかな。

 とりあえず、次の週にある音楽集会の参加を約束して拓也君は帰っていった。


 あたしはその夜、拓也君が音楽集会に参加しますようにとお祈りした。

(一人でも多くの人が教会につながってほしいもんね)

祈りの合間に何故か自分で自分にそう言い聞かせながら。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ