表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

お久しぶりです。遅くなって申し訳ないです

「長門より連絡。貴艦ノ好意ニ感謝ス。サレド、我ガ任務ノ放棄ハ不可。現在、米軍機ガ本海域ニ接近中。本艦ハコレヨリ対空戦闘ニ入ル。以上です」

索敵員が声を上げる。笹内がこちらを向いて、驚いた顔をした。まだ、爆音が聞こえないどころか、双眼鏡でも視認できない。

 基本、対空戦を目視に頼っている駆逐艦は、空母や戦艦たちのように、航空機に対して機敏に対応することができなかった。

 城島が頭を動かしながら空に目を凝らしていると、突然、長門の後部から火が噴き出した。その直後、六本の矢が空に吸い込まれるように駆けて行く。視力に関しては、索敵機の兵と同等の視力を持つ城島の目でも、追尾は不可能だった。

 その時、息を切らしながら電信員が駆けこんできた。

「旗艦より入電。これよりレイテ湾に突入し、第一艦隊を援護する。信濃の護衛として、島風、雪風は本海域に残れ。その他の艦は我に続け、とのことです」

たしかに、信濃の護衛には艦が必要だろうが、ここで駆逐艦を裂くのは得策ではないはずだ。レイテ湾に存在する戦艦や巡洋艦、輸送船を沈める支援をするのは、疲弊した航空部隊よりも、戦いらしい戦いをしていない自分たち駆逐艦の方が有利だろう。

 しかし、今ここで意見を言っても無駄だ。すでに艦隊司令が決定したことを覆すのは難しい。

城島は息を一つ吐き出したあと、笹内に命じた。

「ただちに信濃の横につけ。ぶつけるなよ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ