ホンダ、プレリュードXX BA4
ホンダプレリュード、4WSで一斉を風靡した車だけど私が買ったのは4WSがないタイプ、
ここで初めてのオートマ車に乗ることになる、
と書いて思い出したけどシティ(トールボーイ)もオートマだった(^_^;)
今思えばなぜこんなミーハーな車を選んだのか?自分のことだけど思い出せない、
シビックシャトルと正反対だったところに惹かれたのか?
エンジンはパワフルで操縦性も十分スポーティー、安定性も良く長距離でも疲れにくい、
当時人気が出るのがわかるオールラウンディな車だった。
レイトンハウスのメッキでキラキラしている15インチのスポークタイプのアルミホイールを履かせて、
ドアモールは輸出仕様の分厚いモールに換え、
(モールが厚くなるとかっこよくなるかわりに車幅が5ナンバー規格を超えてしまうので本当はNGなんだけど)
トランクルームをエンクロージャーとして生かしたリヤスピーカーを取り付け、ロックやテクノ系の音楽をガンガン爆音を鳴らして走っていた。
長距離ドライブの思い出はやっぱり東京、
昔はふと思い立って東京まで行くことがあったけど、秋田から東京まで片道600km
休憩も入れて大体8時間で到着、今ではその発想が考えられない(^_^;)
ここまでの車だとジムニーとシティとプレリュードで東京行ってるなぁ。