表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自動車遍歴  作者: takebeat
2/23

ホンダ、シティ

スズキジムニーから乗り換えたのはホンダシティ


ホンダシティといえば有名なのは初代のトールボーイだけど私が買ってもらったのは2代目のロー&ワイドタイプ、型式で言えばGA1。


これは新車で購入、


今思い返すとなぜこの車を選んだのかは不明だけど、

スバルジャスティとどっちにしようか考えていたのは覚えている。


スバルジャスティは当時珍しいコンパクトカーで4WD、今でこそ4WDは多くの車種に設定されているけど、当時は非常に珍しかった、

それまで乗っていたのが4WDのジムニーなので次も4WDがいいかな?と思ったのだけど、

4WDでやりたいことはジムニーで散々やったので次は4WDで無くてもいいや、と最終的に決まった気がする。




この車が楽しかったのはエンジンの出来がものすごくよいこと、

レッドゾーンの7000rpmまで全くストレス無く一気に吹け上がるのは爽快で、郊外の交差点で赤信号で先頭になったときは青信号と同時にアクセルベタル全開で加速していき、周りの車を置いてきぼりにするのがとても楽しかった。


それと比べると当時スポーツ車としては定番となっていたトヨタのAE86なんてエンジンがもっさりしていて全く吹け上がらず、シグナルグランプリでも圧倒的な差で勝つことが出来ていた、


車重が軽いこともあり、大排気量車を相手にしてもシグナルグランプリでまず負けることがなかった、なにせ制限速度までの出足の速さは吹け上がりの良いエンジン&軽量ボディに圧倒的なアドバンスがあったから、

大排気量やターボ車の相手がムキになってエンジン回転を上げたままクラッチミートしてホイールスピンしながら発進したりすると流石に負けたけど(^_^;)


この車は大学を卒業し就職しても乗っていたけど、就職一年目に会社の人から貰ったハイグリップタイヤを履いてはじめての峠道に行った時、とてもグリップが良いのに感動し飛ばしていたらいきなりグリップを失いスピンしてガードレールに追突、あえなく廃車となりました。


それまではスタンダードなタイヤばかり履いていたので飛ばし過ぎでコーナーに入るとアンダーになるだけでスピンしたことがなかったんですよね、


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ