表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自動車遍歴  作者: takebeat
14/23

日産、シルビア 2000 K's(KS13)

いつもの整備工場に行くと「シルビアが下取りで入ったけどいる?」と聞かれた、

どんなシルビア?と詳細を確認すると後期モデルの2000ccのTurboモデル、もちろん5速マニュアル、

願ったり叶ったりである(^_^)


ここは自動車販売で儲ける気がないという大変ありがたい整備工場で中古車買取店へ流す予定だった買取価格で購入、

それまで乗っていたテラノは個人売買で売却。


さあ!S12で躓いたけど再度のFRのターボ車!!

さっそくマフラーを交換!ブースト計も取り付け。


ノーマルでもパワーは十分で不足は感じなかった、スポーツカーと言うよりスペシャリティカーの要素が強いのでピーキーなところもなく運転も楽で乗り心地もいい、


ただし冬になるとFR車がこんなにも雪に弱いのかと驚く、

交差点でほんのちょっとした傾斜があるだけで進めなくなるので慌ててチェーンを買って、

圧雪路になって滑りやすい通勤時にはチェーンを巻いて、帰りは溶けているのでチェーンを外してを一冬の間に何度も繰り返す。


このシルビアでは当時の会社の同僚とサーキット走行会にも行ったが、

サーキットではノーマルタイヤでもドアンダーになったり、意図せずオーバーになったりすること無く安心して普通にグリップ走行が出来た、

コーナーの立ち上がりでアクセルを加減すると僅かにテールが滑りながら加速して気持ちいい(^_^)


ただし5分も走るとブレーキが甘くなりガツンと効かなくなったのだけは想定外、

直線ではホンダのVTEC勢を引き離すことが出来たが、

ブレーキが甘くなってからはコーナー手前でガンガン抜かれた(´・ω・`)

もし次回のサーキット走行会があればパワーやタイヤはともかくブレーキ強化しなくちゃなぁと。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ