表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

記憶の迷宮!流太郎、過去の謎に迫る

梅雨の季節、じめじめとした空気がコンビニ内にも漂う中、流太郎は日々の業務をこなしていた。しかし、この頃、彼の「心」の中にはある違和感が芽生えていた。


「僕は...誰だったんだろう」


ATMに転生してから約1年。人々を助け、様々な冒険を経験してきた流太郎だが、人間だった頃の記憶がほとんどないことに気づき始めていたのだ。


その日、一人の老紳士が店に入ってきた。


「いらっしゃいませ」前田まえだ 預子あずこが明るく挨拶をした。


老紳士はゆっくりと流太郎の前まで歩いてきた。その姿に、流太郎は何か懐かしさを感じた。


「こんにちは、お久しぶりです」老紳士が優しく微笑んだ。


流太郎は戸惑った。「お久しぶり...ですか?」


老紳士は少し驚いたような表情を浮かべた。「ああ、そうか。君は覚えていないのかもしれないね」


「申し訳ありません。私は...」


老紳士は静かに頷いた。「大丈夫だよ。私は君が人間だった頃の恩師だ。名前はたから 蔵人くらうどという」


流太郎は驚きのあまり、画面に大きな「!」マークを表示してしまった。


宝教授は続けた。「君の名前は現金 流太郎。私の研究室で人工知能の研究をしていた優秀な学生だった」


流太郎は混乱した。自分の過去、そして人間だった頃の記憶が少しずつ蘇ってくる。


「でも、なぜ僕はATMに...」


宝教授は真剣な表情になった。「それが、私たちが解明しなければならない謎なんだ」


その時、出払でばらい 加度かどが近づいてきた。


「あの、何かあったんですか?」


宝教授は出払くんに向き直り、「いや、ちょっとした昔話をしていただけだ」と答えた。そして流太郎に向かって、「また来るよ」と言って店を出ていった。


その夜、店が閉まった後、貸借たいしゃく 均衡きんこうが現れた。


「やあ、流太郎くん。何やら大きな発見があったようだね」


流太郎は興奮気味に話し始めた。「貸借さん!僕の過去が少しわかったんです。僕は人工知能の研究をしていた学生で...」


貸借は静かに頷いた。「そうか。記憶が戻り始めたんだね」


「はい。でも、なぜ僕がATMに転生したのかはまだわかりません」


貸借は真剣な表情で言った。「その謎を解くことが、君の次の課題になるだろう。しかし、気をつけなければならない」


「どういうことですか?」


「君の過去を知っている者たちの中には、君を利用しようとする者もいるかもしれない。慎重に行動するんだ」


流太郎は決意を新たにした。「わかりました。でも、僕の正体を知りたいんです」


翌日、宝教授が再び店を訪れた。


「流太郎くん、君の研究データを見つけたよ」


流太郎は興味津々で聞き入った。宝教授の話によると、流太郎は人間の感情を理解し、適切に対応できる高度なAIの開発に取り組んでいたという。


「君の研究は画期的だった。しかし、ある日突然君は姿を消した。そして次に会ったのは、このATMの中だった」


流太郎は混乱した。「でも、なぜ僕はATMに...そして、人間の心を持ったまま...」


宝教授は首を横に振った。「それが最大の謎なんだ。君の意識がどうやってATMに転送されたのか、誰がそれを行ったのか...」


その時、融資ゆうし 完済かんさい店長が近づいてきた。


「おや、珍しいお客様ですね」


宝教授は少し警戒した様子で店長を見た。「ああ、ちょっとした用事で」


完済店長は宝教授をじっと見つめた。「そうですか...」


宝教授は急いで店を出て行った。


その夜、流太郎は自分の過去について深く考えていた。人工知能の研究...感情を理解するAI...そして突然の失踪。全てが繋がっているはずなのに、決定的な何かが足りない。


突然、店内のアラームが鳴り響いた。


流太郎はすぐに防犯カメラの映像をチェックした。何者かが裏口から侵入してきたのだ。


「また、僕を狙ってきたのか」


流太郎は緊張した。しかし、現れたのは意外な人物だった。


「宝...教授?」


宝教授は流太郎に近づくと、小さな声で言った。「流太郎くん、君を元の姿に戻す方法がわかったよ」


流太郎は驚いた。「本当ですか?」


宝教授は頷いた。「ああ。でも、ここではまずい。君のデータを持ち出さなければ...」


その時、店の明かりがパッとついた。


「そこまでだ」


完済店長が現れた。その背後には警察官の姿も見える。


「宝 蔵人。君を逮捕する」


宝教授は驚いた表情を浮かべた。「まさか、君が...」


完済店長は厳しい表情で言った。「私は警察のサイバー犯罪対策部門の者だ。君の違法な人体実験の証拠を掴んでいる」


流太郎は混乱した。「人体実験...?」


完済店長は流太郎に向かって説明した。「流太郎くん、君は宝教授の違法な実験の被害者なんだ。彼は人間の意識をデジタル化する実験を行っていた」


宝教授は必死に弁解した。「違う!私は流太郎くんを助けようとしただけだ!事故で意識不明になった彼を...」


しかし、警察に連行される中で、宝教授はそれ以上何も言えなかった。


その後、完済店長は流太郎に全てを説明した。流太郎は交通事故で意識不明の重体に陥っていた。宝教授は流太郎を救うため、彼の意識をデジタル化してATMに転送したのだ。しかし、その過程で多くの違法行為が行われていた。


「じゃあ、僕は...」


「そう、君は今も病院のベッドで眠っているんだ」


流太郎は言葉を失った。自分の体が別の場所にあるなんて...


完済店長は優しく言った。「でも、君は立派にここで生きている。多くの人を助け、成長してきた。それが何より大切なんだ」


翌日、コンビニには普段通りの日常が流れていた。


「おはようございます、流太郎さん!」預子が明るく挨拶をした。


流太郎は少し考え込みながらも、「おはようございます」と返した。


出払くんも近づいてきた。「流太郎さん、今日も一緒に頑張りましょう!」


その言葉に、流太郎は温かいものを感じた。確かに自分の正体は複雑だ。しかし、ここには自分を必要としてくれる人たちがいる。


「よし、これからも頑張ろう」


流太郎の画面に、力強い「!」マークが表示された。彼の冒険は、新たな章へと進んでいく。過去の謎は解けたが、未来はまだ未知数だ。しかし、流太郎には乗り越える勇気がある。なぜなら、彼にはここで出会った大切な仲間たちがいるのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ