表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
螺旋の夏  作者: 八夜
6/11

――螺旋⑤ テレビ電話




 時刻は二十二時。

 利佳子と颯馬、私の三人でテレビ電話がはじまった。

 私はパジャマ姿で机に向かって勉強している途中だった。

 利佳子も可愛い部屋着姿に、イヤホンしながら、ベッドでまったりモード。

「颯馬くん、久しぶり!」

須藤すどう、元氣やったか」

「あー! また”須藤”って言ってる‼ 利佳子って呼んでよね」

 利佳子は高校の時から颯馬に「須藤」と呼ばれるのが好きではなかった。

「あ〜すまん、すまん。つい、クセでな……」

 颯馬はシャワーを浴びたばかりなのか、髪が濡れている。肩にタオルをかけ、上半身裸っぽいけど、利佳子もいるから体は映さないように、スマホを持って話しているようだ。


「ほんで、最近どうなんよ?」

「元氣だよ〜。颯馬くん、さらに大人っぽくなったね」

「せやろ。毎日社会にもまれとるで、ええ男になってきたやろ」

 相変わらず関西ジョークがお好きなようで。

「ちょうど、ゆず葉と颯馬くんの話してたんだよね」

「うん」

 なるべく落ち込んでいないように返事をしてみた。

「大学はどうなん? 順調か?」

「そうそう、今日ね、うちの大学でドラマの撮影があったんだよ!」

 利佳子は「こんな田舎の大学で!」と言いたげだ。

「へえ〜めずらしいな。有名人でもおったん?」

 颯馬は冷蔵庫から麦茶なのか烏龍茶なのか、取り出してコップに注ぎながら会話を続けた。


「それが〜ゆず葉とすごい人が、なんと! とんでもない事になったんだよね♫」 

 利佳子はいつも楽しそうに話すので、どんな場でも盛り上がる。私もその雰囲気を微笑んで見守っている。

「利佳子オーバーだよ〜。そんな大したことじゃないよ」

 本当はこの話題になぜか触れてほしくなかったが、彼女の明るい会話でなんとか普段通り話せている。

「なんや、すごい人て。ゆず葉と何かあったんか?」

「ほら、ゆず葉。その時のこと颯馬くんにも教えてあげなよ♫」

「う、うん。実は……」

「ちょ、ちょっと待て」

 颯馬が慌ててさえぎった。


「まさか、誰かと付きおうたゆう話じゃないやろな?」

「あはははは。出た‼ 過保護颯馬!」

 利佳子は大笑いだ。全く、何を言い出すかと思えば……。

「そんなわけないでしょ。たまたま、俳優さんに会って私のハンカチ貸しただけの話」

「俳優さんって誰や」

「与那春樹っていう俳優さんだよ。めっちゃかっこよかったんだよね。まあ、私は会ってないけど」

 私も会いたかったな〜と、 利佳子は続けて呟いた。

「へー。 どないかっこいい人やったんか、見てみるわ」

 いつの間にか白いTシャツを着ていた颯馬は、スマホをどこかに置いてパソコンの画面を開き始めた。


 すると利佳子が、

「そういえばあの後、与那春樹さんのこと調べてみたけど、今年の秋ぐらいにミュージカル舞台の公演があるらしいよ」

「ミュージカル?」

 利佳子のその情報に、私はすごく興味を惹かれた。

「そう、彼が主演のミュージカル。 結構面白そうじゃない?」

「……すごく、おもしろそう」

 胸の内に、小さな希望の光を感じた。そうか、彼は俳優なのだから、何かイベントが開催されれば会えるチャンスもあるんだ!

「ゆず葉もやっぱり行ってみたい? そしたらさ、夏休み中にバイトして、秋にみんなでミュージカル見に行ってみない?」

 利佳子の提案に、目の前がパッと明るくなる。

「それ、すごくいいね! 私、ミュージカル見に行きたい‼」

「本当? じゃあ、ゆず葉は決まりね。颯馬くんは?」

  颯馬は、キーボードに何か打ち込んで画面を確認している。 与那春樹さんのことを調べているのだろう。頬杖をついて「ふ〜ん」といった面持ちでパソコンを眺めている。

「なかなか男前な俳優さんやな。 俺とええ勝負やわ」

「うっわー、颯馬ナルシー」

 利佳子は、口元に手を当てて「わあ」という表情をしている。

「俺かて、この俳優さんくらいイケメンちゃうか?」

「そうだね、颯馬くんはかっこいいよ。よ、日本一‼」

 利佳子がおだてると、颯馬は「参ったな~」と頭の後ろに手をやり、

「せやろ、せやろ~。日本一やろ~……って、利佳子おだてすぎやわ」

 三人に笑いが起きた。

 高校を卒業しても、こんな風に仲良く笑い合える関係なのが、すごく嬉しかった。


「まあ、でも。久しぶりに三人で出かけるのも楽しそやな。俺もミュージカル見てみたいわ」

 利佳子が「やったー‼」と万歳するとスマホも宙に舞った。「ぎゃあああ」と画面が乱れている間、颯馬は私の方をみて微笑んでいるようだった。

 スマホ画面と共に生還した利佳子が「えへへ」と照れていて可愛かった。

「じゃあ、これで決まりだね。秋ごろに三人でミュージカル‼ めっちゃ楽しみだわ~」

「やったー♪」

 私も嬉しくて万歳した。それから続けて、

「そういえば、颯馬は夏休みこっち帰ってくるの?」

 と、尋ねる。

「ああ。一応、帰る予定やよ」


「そうだ! 颯馬くんにもう一つお願いがあったんだ!」

 突然利佳子が思い出したように話す。

「うちの弟、今年中学に入学してバスケ部に入部したんだって。だから、夏休み帰省してる間、またバスケの練習相手してあげてくれない?」

 利佳子は、弟と二人姉弟で、弟くんは颯馬に憧れていた。颯馬が高校生のころは、よく彼にバスケを教えていたこともある。

「おお、海斗かいと。バスケ部入部したんやな。オッケー、任せとき。そうだ、海斗もミュージカル一緒に行くか? 俺が海斗の分はチケット出したるさかい、行きたいか聞いといて」

「颯馬、太っ腹だね」

 私が褒めると、彼は嬉しそうに、

「そうなんよ~最近、お腹太ってきたかしら~」

 と、自分のぺったんこのお腹をぽんぽんした。

 また、三人で大爆笑した。

 こんな風に、なんだかんだ楽しく談笑していたら、あっという間に二十三時を超えていた。


「ほな、今日は久しぶりに三人で話せてえかったわ」

「海斗も喜ぶよ。ありがとうね、颯馬くん。体に氣をつけて、お仕事頑張ってね」

 利佳子が、画面の向こうでバイバイと手を振っている。

「利佳子、また明日大学でね。颯馬も夏休み、待ってるから。またね」

「おお、じゃあな。利佳子、ゆず葉。大学頑張りよ」

 ――プツ。


 長い長いテレビ電話が終わった。

 私の氣持ちは、いつの間にか元氣になっていた。三人とも高校生のままの雰囲気で懐かしくもあった。

 与那春樹さんのミュージカル。

 すごく楽しみ。

 機嫌が良いから、あともうちょっとだけ勉強のつづき、やろうかな。

 空には月と星がキラキラしていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ