表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【不遇令嬢はエルフになりたい】〜介護要員として辺境の祖父の屋敷で働くよう命じられたが、ざまぁする間もなく実家が没落した件〜  作者: 一富士 眞冬
第1章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

82/276

82.裏事情を知らない二人①

 屋外で食事をすることに抵抗はない。

 普通の貴族令嬢だったら、招待されたディナーの会場が、ガーデン・パーティーもないのに屋外で、しかも調理場(かまど)の真ん前となれば、従者ともども猛然と抗議するところだろう。


 けれど生憎、こちらは冒険者稼業に片足を突っ込んだ元貴族――も真っ青なほど、貧乏暮らしが長いのだ。


 清潔な卓に席が用意されていて、座って食事ができること、温かい場所(かまどの火の側)にいられること、まともに食べられるものが供されることが、どれだけ有り難いか理解しているつもりだ。

 市井の食事処なら、鍋のかかった暖炉の前は一等席だ。


 それ以前に、レッドと一緒に席について食事できることが、とても嬉しかった。

 いつもは屋台で買ったものをその場で食べたり、採取に行った先の森で保存食をかじったり、薄暗いアトリエの中で食べることが多かった。


 世間一般では、ちょっとした食堂であっても、テーブルと椅子があって給仕がいるような店では、奴隷は主人と同席することができない。人間の従者なら、店によっては同伴可能だけれど、獣人は駄目だ。獣人の奴隷が、座って一緒に食事ができる店はない。あるとしたら、ギルドの酒場くらいのものだ。

(でも酒場は、ベテラン冒険者たちのものだから……)

 新人や、初級レベルの者がうろうろしていたら、すぐに絡まれる。


 なぜ知っているかというと、以前、ギルドに短期の手伝い募集の依頼があって、厨房で皿洗いや芋の皮むきをしていたことがあるからだ。

 わたしも食器を下げに行って絡まれたことがあるし、イキがって飲みに来た新人が、絡まれて逃げ帰って行くところも見た。

 全ての冒険者が、新人をからかって酒の肴にしているわけではないけれど、多いのも事実だ。そして、先輩冒険者からの洗礼を受けた程度で畏縮(いしゅく)するようでは、冒険者として大成できないこともまた、事実だ。


(酔っ払いだらけの酒の席で笑いものにされるくらい、たいしたことではないのにね……)

 試験を兼ねたデビュタント・パーティーで、真っ赤なベリー系の飲み物をかけられて、苦労して用意したドレスを駄目にされた上、被害者でありながら減点までされる屈辱に比べたら、全然たいしたことではない。

 周りは酔客ばかりで、どうせ明日には誰も覚えていない。新人を脱するころには笑い話だ。


(それに比べてあのデビュタント・パーティーは……)

 試験を兼ねていたから、ほぼ全員が素面(しらふ)だった。

 学校関係者以外に、採点協力を頼んでいた外部の招待客も大勢来ていた。当然ながら全員が貴族であり、マナーやダンスについて厳しく評価するために注視している。

 その中で、わざとドレスの裾を踏まれ、余興のように飲み物を浴びせられ、立ち居振る舞いがなっていないとして減点までされたのだ。

 学生と一部の教師がグルだった。


 それを思えば、一過性の冒険者の(あざけ)り程度、小鳥のさえずりのようなものだ。

 冒険者は、酒の席で羽目を外して暴言を吐きはしても、それはその場限りのことだ。次の日以降も同じ態度を取るとは限らない。


 冒険者や傭兵のようなその日暮らしの者たちは、毎日、他人をからかって面白おかしく遊んで暮らすことはできない。親の金で生活している貴族の子女とは違うのだ。

 やり過ぎると、恨みを買って、後の仕事に支障をきたすこともわかっている。

 ギルド職員の目もあるから、そう酷いことにはならない。

(酷くても、せいぜい袋叩きにされる程度かしら)


 けれど、喧嘩のやり方を知らない貴族の子供は、手加減を知らないから、悪ふざけで人を殺すようなことを平気でやる。平民を亜人と同じように人と見做(みな)さない者も大勢いる。

 何をしても、どうせ親が権力で何とかしてくれると思っているし、実際そうだ。


 レッドも、盗賊ギルドにいたころから酒場に出入りしていたから、酔っ払いのあしらいには慣れている。

 二人してギルドの酒場の片隅で、わたしは右目を、レッドは耳と尻尾を隠して、金欠の新人冒険者の振りをして食事を()ることも可能だった。


 でも結局、わたしたちがギルドの酒場で食事をしたことは、数えるほどしかない。

 節約のためという理由もあるけれど、わたしが下品な酔っ払いに絡まれる度に、何もできないレッドがつらそうな顔をするからだった。


 わたしは、揶揄(からか)われることにも(さげす)まれることにも慣れている。嫌味としても成立していない低俗な嘲り(セクハラ)程度で、いちいち傷ついたりはしない。

 酔っ払いの上手なあしらい方は、近所のお姉さんたちから教わっていた。


 酔っ払いには言葉が通じない。絡まれたときに、相棒が止めに入ったりすれば、火に油を注ぐようなものだという。

 だから、レッドには何があっても動かないよう命じていた。偶然に相席した他人の振りでもして、注文したものを残さず食べておくように、と。

 レッドは、命令だから仕方なく、うつむいて冷めた定食をつついていた。


 ギルドの中ならば、もめ事が大きくなれば係の職員が駆けつける。

 よって、わたしにとっては、たいした危険はない。

 が、獣人奴隷が人間の冒険者に盾突いた場合は話が別だ。勝っても負けても、悪者にされるのは獣人の側だ。

 一定期間、ギルドへの出入りを禁止される程度の罰は受ける。


 大人数のパーティーならば、ギルドでの用事は他の仲間に代わってもらえば済むけれど、わたしたちのような零細パーティーでは、そうはいかない。

 わたしは生成した魔石の売却をレッドに頼んでいたから、レッドがギルド出禁になると、ダイレクトに生活費に響くのだ。


(一応、そういう事態に備えて“アイリス”として別口の収入源を作ってはいたけれど……)

 わざわざ、レッドに惨めな思いをさせることはない。避けられるのなら、避けるのが賢明だろう。


 わたし自身が売りに行ってもいいけれど、それだと数を(さば)けない。採取依頼しか受けない小娘が、一度に大量の魔石を持ち込めば怪しまれる。

(それに、相場が値崩れしてしまう……)

 だからレッドに、毎日少しづつ、色々なギルドを回って売却するよう頼んでいたのだ。


 獣人奴隷のレッドなら、繰り返し魔石を売りに行っても、主人に命じられたお遣い(・・・)だろうと思われるから、それほど怪しまれることもない。

 そもそも、ツノウサギやツノネズミなどの、小型の魔獣から取れる程度の小さな魔石だ。膂力(りょりょく)のある獣人の子なら、小遣い稼ぎに一人で狩ったと言っても誰も不思議には思わない。

ここまでお読みくださってありがとうございます。

よろしければ、下の方の☆☆☆☆☆☆を使った評価や、ブックマークをしていただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ