表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/269

3.出会い①

 猫を拾った。

 と言うと、いささか語弊(ごへい)があるかもしれないけれど、地面に転がっていたのを拾ったのは事実だ。


 冒険者街を歩いていたら、ある盗賊ギルドが拠点にしているらしい酒場から、少年が一人、蹴り出されて石畳に叩きつけられた。

 赤ら顔の酔った男が、少年に唾を吐きかけながら怒鳴る。


「てめぇはもう用済みなんだよ! わかったらさっさと出て行きやがれ! こンのクソ畜生めが!」


「そんなこと言わないでくれよ、リーダー! オレはまだやれるって! 鍵開けだって誰より速いし、ダンジョンでミミックを見分けられるのオレだけだろっ!?」

 リーダーと呼ばれた男の仲間たちが後ろからやってきて、ゲラゲラと笑いながら口汚く罵り、追い討ちをかける。

 全員、もれなく酔っていた。


「たとえそうだとしても、脚をやられたシーフなんざ、何の役にも立たねえんだよ!」


「こんなの、すぐ治るって! ──オレ、契約切られたら明日からどうやってメシ食ってったらいいんだよ!?」


 ああ、蓄えがないんだな……と他人事のように思った。

 奴隷なんてそんなものだろう。


「知るか! 勝手にのたれ死ね!」

 吐き捨てる男に、なおも食い下がろうとした少年は、ふらふらと立ち上がって一歩を踏み出した。

 酒場の入り口を陣取る、男のほうを目指して。


「ほら、オレまだちゃんと歩けるし! もう少ししたら完全に治るから!!」

「しつけぇんだよ!!」


 治るわけがない。

 あれは骨が折れているだろう。

 治癒術者でもない素人の目にも明らかだ。

 高価格帯の魔法薬(ポーション)でも使えば完治するだろうが、亜人種の奴隷の少年が、それらを与えられるはずもない。


 エルフのような希少種だったらわからないが、獣人族は数が多い。

 いくらでも替えがいるから、扱いも雑だ。


 自然治癒したところで、障害は残るだろう。怪我をする前と同じようには、走ったり跳んだりはできないはずだ。


「畜生めがっ! 今まで使ってやっただけありがたいと思え!」


 リーダーの男が、立ち上がった少年に駆け寄って、(いた)めているほうの脚を蹴りつけた。

「くはっ……!」


 少年は痛みに声を上げることもできず倒れ、のたうち回った。

 酔っ払いたちが、それを面白がってさらに蹴りを加え、取り囲んで嘲笑(わら)っていた。


 亜人種が虐待される光景なんて、よくあることだ。

 誰も気に留めないし、助けようともしない。

 だって、普通のことだから。


 でもわたしは、気付くとそのリンチ集団に近寄って話しかけていた。


「──ねえ貴方(あなた)たち、それ、いらないの?」


 指さしたのは、石畳に横たわる猫族の少年。

 最早、ほぼボロ雑巾のような物体。


「ああン?」


 突然、無関係な人間に水を差されて気色ばむ男。

 だがそれが、若く美しい女だとわかると急に態度が変わる。


 それはそうだろう。

 今のわたしは、妙齢の美女に見えるはずだ。

 アトリエの近くで働いているお姉さんたちの容姿を真似て、黒髪のミステリアスな美人を作り出したのだから。

 装身魔法の一種、いわゆる変身魔法である。

 冒険者街に出入りするときは、だいたいこの姿だ。

 気の強そうな、大人の女のフリをする。

 十代の小娘だと、舐められるからね。


「ようネエチャン、一緒に呑まねえかい?」

 こんなクズはほうっておいてさあ、と男が下卑た誘い文句を口にした。


「リーダー、やめとけ。その女は……」

 仲間が小声で男に耳打ちする。


「いいわね。私も、一緒に飲んでくれる人を探していたのよ」

 わたしは無表情で言ってのけ、紫色の液体が入った小瓶を取り出した。

「できたばかりの毒薬よ。新しい調合法を試してみたから、効果を検証したいと思っていたの」


「その女は、毒蜘蛛の魔女──ブラック・ウィドウっていう、稀代(きだい)の毒薬使いっすよ」

 男の仲間が、うんざりと告げる。


 魔力を込めると、小瓶の中の液体が泡立って(うご)めいた。

 わたし──というかアイリスを口説こうとしていた男の顔が、一瞬で凍りついた。にやけた赤ら顔が、中途半端な真顔で固まる。


 アイリス──この、ミステリアスな黒髪美人の姿の名前だ。

 アイリスは、調合した薬品を冒険者ギルドに納品することで収入を得ている。

 毒薬も解毒薬も作るが、回復薬(ポーション)や簡単な化粧品の類いも作っている。

 決して、アトリエが花街の近くにあるからといって、お姉さんたちと同じ商売をしているわけではない。

 時々、薬草や化粧品を分けてあげるから、花街のお姉さんたちとは仲良しだけれど。


 確かに、魔法使いの端くれであるから魔女と呼ばれるのは間違っていない。

 けれど毒蜘蛛の魔女(ブラック・ウィドウ)なんて不吉な二つ名で呼ばれるのは納得がいかない。

 そもそも、目立ちたくないから黒っぽい地味な格好をして、地味な依頼だけを受けてひっそりと生きているのに、通り名をつけられて顔まで覚えられてしまうとは、不覚としか言いようがない。


(なによ、たかが毒蜘蛛のスタンピードを()で一掃したくらいで)

ここまでお読みくださってありがとうございます。

よろしければ、下の方の☆☆☆☆☆☆を使った評価や、ブックマークをしていただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ